dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の実家のご近所さんが3月に一戸建てから、マンションに移ります。その一戸建てを私たち夫婦と個人売買で契約をすることになりましたが、急な話だったため、私は子育て中で働いておらず、主人の母と主人との収入合算で住宅ローンを借り入れる事になりましたが、実際私もこれからは働く事になり、ローンの返済は私と主人で行います。主人の母は、近所に住んでいるので一緒に暮らす事はなく、借りるためだけの収入合算になりますが、住所は私たちと同じになるのでしょうか?また、途中で収入合算の相手を私に変更することはできるのでしょうか?

A 回答 (1件)

まず出来るかどうかという話は銀行が決めることで、各銀行によって温度差があるので銀行にご確認される方がよいでしょう。


一般には、

・連帯債務者の一方が居住していないのは親子関係では認められることが多いです。
・連帯債務者の変更については、そのときの状況により異なります。
 基本的にはローンの組みなおしということになります。
 このとき、ご質問者の収入がお母様よりも多く、連帯債務者として望ましい場合は変更に同意する可能性は十分あります。銀行としてもより資力のある人に債務者になってもらうのはメリットがあるからです。

ということがいえます。少なくとも収入合算にしても、お母様が同居されなくても大丈夫なのかについてはきちんと事前にお話下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは悩んでないで金融機関へあれこれ相談してみた方がよいですね。それから、自分ががんばって働いて、実績を作ること、ですね。思い切ってこちらに相談してみてよかったです。右も左も分からないまま銀行へ相談に行くと大変だと思っていたので、安心しました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/13 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!