dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

99年に買ったハリアーのワイヤレスドアキーが
感知しなくなりました。
電池を換えるだけのタイプではないとのことで
販売店にキーのみの交換だけでなく
車両本体のほうの感知器も替えなくてはならないと
見積もりを出されたら37000円でした。
以前、ここで質問された回答に
本体のほうの感知器が故障することはない、と
あったようなのですが
ほかの販売店にも相談してみるべきでしょうか?
走行距離は10万キロを越えていて
9年目ですし37000円も投資するのもなぁ・・・と。
でも凄く不便です!!

A 回答 (3件)

受信機側も壊れてる可能性が有るなら、それを確かめれば良いと思うのですが、


それもしない様なら、他のディーラー等へ行った方が良いのでは無いでしょうか。

同じ車種のキー(送信機)を設定すれば、受信機側も壊れてるかどうかの判定は可能と思いますが。
何か、不親切な印象を受けますね、それとも両方が壊れてる確信が有るんでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度のご回答、ありがとうございます。
アドバイスどおり、他のトヨペットにまず電話をしたら
「電池を換えればいいんですよ~」と教えていただきました!
なんと?!
危うく37000円払うところでした・・・(←ネッツに)
やはり受信機側が壊れることはほとんどないとのこと。
で、トヨペットの方の言うとおりにねじを開けたら
ボタン電池が出てきました!!!!
ですが、電池を換えても反応しませんでした。
トヨペットに行ったらやはりキーを交換とのこと。
それでも20000円で随分おつりがきそうです。
ディーラーによって親切なところと不親切なところと
あるんでしょうかね???
相談させていただいてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/06 22:38

ん? 電池交換タイプですよ。


電池交換してもダメだったんですかねぇ?
いきなり両方交換する必要はありません。
送信機(キー)はどちらにしても交換する必要がありますが、受信側(車)はワイヤレス(送信機)の追加登録をしてみて、受信側が反応するか確かめてからでも大丈夫です。
それで反応しなければ、受信側も交換すればいいだけの事ですから。

ちなみに送信機は部品代だけでしたら、9,870円です。
追加登録といっても、作業は5分もかからずにできますので、これだけで済めば12,000円もあればお釣がでます。

それよりも作業してもらうお店を変えた方がいいと思います。
あまりにも対応が悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
最初に行ったネッツではなく
トヨペットに電話をしたら
「電池を換えればいいんですよ~」と。
うっかり37000円払わされるところでした!!!
車両本体の受信機が壊れることはほとんどないと言われました。
電池交換部分のねじを開けたら
ボタン電池が出てきました。
ネッツはどういうつもりだったのでしょうね???
ですが、残念ながら電池を換えても反応しませんでした。
トヨペットに行ってキーを交換することにしました。
それでも20000円で随分お釣りがきそうです。
この不親切なネッツ、以前も何か不快な思いをさせられた記憶が・・・!
こんなにディーラーによって差があるんでしょうか?
あとでボタン電池だったこと、クレームつけるつもりです!
大変ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/06 22:44

ハリアーのキーってどの様なタイプなんでしょうか?


エンジンキーに、ボタンが付いたタイプでしょうか?
99年式で、送受信機のセットになってるんでしょうか?

マークII、チェイサー等の90系を例にするとH6年の
マイナーチェンジ前では送受信機がセットでしたから
キー(送信機)が壊れると、セットでの購入の様でしたが
マイナー後は、キー(送信機)を3個でしたか設定可能になり
キーのみの購入でキーレスが使用可能でした。

99年式で、本当にセットで交換しないといけないんでしょうか?

この回答への補足

エンジンキーにボタンがついたタイプです。
ディーラーの方の説明だと
車両のほうの受信機もだめになっている可能性がある、
とのことでした。
だから、両方換えたほうがいい、と。
「可能性」というだけで
なんか余分にお金を払わされそうな気がしてます・・・!

補足日時:2008/04/06 08:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!