一回も披露したことのない豆知識

こんにちわ。
今年度から高校1年生になる男子です。
そして、高校ではサッカー部に入部する予定です。
僕のポジションはDFで、サッカー暦は小学校3年生からやっているので、約7年間プレーしています。
しかし、僕は自分の技術に自信が持てません。
試合中、落ち着く事ができないというか、例えばDFラインでボールをまわしているときも、パスを受けたあと、あわててしまって頭の中が真っ白になり、どこにパスを出したらよいのかわからなくなります。
そして、迷っているうちにDFラインという危険な位置で取られてしまい、ピンチになる事が多々ありました。自分ではちゃんとパスを受ける前にルックアラウンドしているつもりなのですが・・・

そこで質問なのですが、上記の事を改善、克服する方法はどのような事がありますか??また高校サッカーにおいて気をつけなければならない事などについても教えていただければ幸いです。

ちなみに、僕は体格が小柄で、テクニック、スピード、パワーにも自信がありません。唯一、リフティングには自信があります。リフティングだけは、中学時代も回数や魅せ技でも1番だったと思います。(小学校時代はあまり得意ではありませんでしたが、中学時代毎日続ける事でうまくなっていきました。)
それについて、生かせることがあれば教えていただきませんでしょうか?

長々と長文、申し訳ありません。
皆様の御回答を心よりお待ちしております。

A 回答 (5件)

役に立てたようですね。



参考程度に言います。
私が実行していた事で何点か挙げます。

1.DF同士で近い間隔でもパス回しはしない。

2.パスする所がなければ足の速い奴の近くにスペースに蹴り込む。

3.2が無理な場合は、サイドライン付近を狙う。
(もしとられてもすぐに攻撃に転じられないから)

4.DFがボールを持った場合、同じDFが必ず、そのDFより下がった位置で待つ。
これは、FWやMFにプレッシャーかけられそうな時、パスコースが制限されます。
ですが、DFの人間が下がる事でパスコースができ、DFで安全にパス回しできます。
それで、自分の所にボールが来て、危ない場合は迷わず3を実行して下さい。

5.両足でLongが蹴れる事。
私の場合、GKキックの位置から両足ともハーフラインまで十分に届きます。ダイレクトでlongをけれるのも重要ですね。

6.私の身長は、182cmありますが、重心は常に低く保つ事を心がけています。
これは、反応速さにつながります。

7.自分が相手のボールを取りに行くテリトリーを明確に持つ事。
更に交わされた時の事を考えて取りに行った体勢のままターン出来るように練習しました。
そうすれば、離される事はないです。

この取りに行く時も何度かフェイントします。そして、リズムも変えます。
おっと、忘れてはいけない事は必ず、重心は低く保ってください。

このへんかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい御回答ありがとうございました。
今日のゲームと比べてみて、できていない事がまた新たに何点か見つかりました!
(近い間隔でパス、パスの出し所、テリトリーの事など)
とても参考になりました。これからも練習頑張ります!!

お礼日時:2008/04/17 19:41

私は、中学に副CA、高校CA、社会人と成るまでプレーをし、現在、大学生の指導者です。



向上心を持つ事はとても大切でいい事です。
私も貴方と同じDFをやっていました。

サッカーに一番大切なのは基礎です。
リフティングが得意との事ですが、基本中の基本で色々な事に応用できますよ。例えば、インサイド、インステップ、トラッピング等につながります。ボールのどこにどれだけの力を加えれば思った位置に動かす事がイメージできると思います。

サッカーの強いチーム見るとよくわかりますが、
自分のテリトリーにボールを納めるまでの時間が短いです。

これは何につながるかと言うとルックアラウンドの時間が増える。
そして、余裕を持ってプレーができると言う事です。

貴方が頭が真白になるとの事ですが、それは、貴方がボールをもらう時にどこにパスするかを決めていない事が問題です。
ルックアラウンドをしても意味がない事になってしまいます。

それとDFラインで回さないといけないと言う事は、MFとFWが動けていないと言う事になります。この時に無理にDFラインで回そうとする事は非常に危険です。

DFは常にシンプルプレーをしなければいけません。
選択肢として
1.FW前方スペースにLongを蹴り込む。
2.MFに渡す。
3.サイドチェンジする。
他にもあると思いますが、自分にあった形を確立してください。

がんばれ、未来ある少年。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、DFは速い判断でシンプルなプレーを心がけなければいけませよね。僕はルックアラウンドをしていても、FWのプレッシャーがないかの確認をしていたようです。どこにパスを出すかをルックアラウンドの時にはっきり決めておこうと決心しました。
mrhiro25さんのおかげでその事に気がつけました。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/14 15:26

高校の頃、県選抜だった者です(国体は選考でおちましたが)。


まず、今リフティングをしている練習時間を技術練習(ドリブル、トラップ、壁があればキック練習など試合で使う技術)に変えましょう。
はっきり言ってそれなりに技術がなければ高校サッカーでは活躍できません。
技術があればあせる事もなくなります。

それと頭が真っ白になるのは非常に良い事です。楽をして何も考えずその場しのぎでボカンと蹴ってしまうのであれば頭が真っ白になる事はありません。あなたが良く考えプレーしようとしている証拠です。そういう選手は必ず成長します。

それともう体の成長が止まっているのであれば上半身の筋トレはした方が良いと思います。その祭、超回復などの筋肉の仕組みは必ず押さえておきましょう。筋トレをしてもマイナスになってしまいます。個人的には特に胸筋をする事をお勧めします。

高校の指導者によっては高校からは技術は伸びないというアンポンタンもいますが確実に伸びます、てかみんな伸びました。小学校の頃にくらべて伸びないだけです。

また私の場合はテクニックやボールタッチはほとんどテレビから盗みます。一人の選手のプレーに注目して試合を見ます。今でしたらcロナウド、ガンバの安田みちひろなどを薦めます。必要であれば他にも参考にすると良い選手を紹介しますので言ってください。

では頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実力者の御言葉は身にしみました。
これからは個人練習を技術練習中心に切り替えていきたいと思います。
筋トレも今のところ毎日続けています。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/06 13:57

>僕は自分の技術に自信が持てません。


>落ち着く事ができないというか、、、、、あわててしまって頭の中が真っ白になり、
>僕は体格が小柄で、テクニック、スピード、パワーにも自信がありません。
文章を読む限り、あなたの問題点は、「自信がないこと」です。
ですから、自信をつけることが重要です。

1 まず技術。なくても平気です。自信を持ってください。
2 慌てる。 「自分は失敗しない」というイメージを常に持って、練習しましょう。寝る前など、パスが来て、正確にパスを出している自分、相手のドリブル突破を阻止する自分、パスをカットしているところ、などを繰り返しイメージする。
3 小柄、スピード、パワーについて。
筋トレで身体を強くしましょう。食事に工夫し、プロテインなども摂取し、身体を大きくしましょう。これでパワー、小柄について自信が持てます。スピードはこの際必要ないので、気にしないでいいです。

>リフティングには自信があります
これの生かし方ですが、はっきりいって、まあ、ないですね。
それより、回数を多くできる、魅せ技も上手くなるほど練習熱心なのですよね。そういう自分の精神的な持久力で、相手FWをあきらめさせるほど止めてやろう、というのはどうでしょうね。
がんばってください。
とくに、身体は大きく強くすれば、身長の高低はかなりカバーできますから、気にしないことです。ジャンプ力を20CMあげれば、ゴール前の競り合いにも対処できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはりパワーや自信をつける事は大事ですね。
プロテイン摂取もためしていきたいと思います。

お礼日時:2008/04/06 13:54

サッカー一家のオヤジですが息子二人のサッカー経験からお話します



>サッカー暦は小学校3年生からやっているので、約7年間プレーしています。

公立小中学校ですか?地域のサッカークラブですか?
そうだとすればある程度住まいから近所のエリア内でサッカーをしていた訳ですよね?
高校生となると色々な地域からサッカーをしてきた連中が集まって来るわけですのでサッカーレベルが自然にアップします。
そんな我が家の息子(現在大学生)も中学生時代は東京の某区の代表にまでなりましたが高校進学してからはなかなかレギュラーにはなれず
三年になってやっとレギュラーになれました。
何度か練習や試合を見に行きましたが上には上がいて体格も良く上手いのが沢山でした。
でもそんな自分も負けて入られないとさらに練習をして追いつこうと必死
なんとかレギュラーの座をつかみ悪い事では無かったとも言えますね
体格の差はどうしようもありませんからさらにメンタルを含めてテクニックを磨いて頑張ってください!!
本人も弟に偉そうにいつも言っていますよ
(練習は量じゃない、質だ!!)なんてね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
これからはテクニックを磨いていきたいと思います。

お礼日時:2008/04/06 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!