
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「打楽器」に言及されてるってことは「ピアノ」とかに限定しているのではないんだよね。
でも「曲がノロくなってしまう」と書いているのは何か楽器を演奏してるからだと思うし・・・。それはさておき答えは「経験」と「勉強」としか言えないなあ。クラシックのリズム感、拍感はナンデモアリですよ。ビート感を付けてはいけないものだってあるし。メロディの中、和音の進行の中、バスの進行の中、あらゆる所にリズムや拍が隠れていて、それを見つけ出す、あるいは、それを聴いている人に判るように紡ぎ出す、のが「演奏解釈」というもので・・・。
ほら、もう行き詰まりそうでしょ? でも、演奏解釈に完全な正解なんてないのです。聴いてくれる人が共感を覚えてくれる演奏が良い演奏となって引き継がれていくだけです。
そのために我々はある意味で音楽史を最初から追体験する必要があると言えるでしょう。その時間を省くために先生や入門書があるので、本当に自分で答えを見つけて納得したいのならそれなりの努力が必要です。
ただ、「2拍子系、3拍子系、4拍子系に代表される曲にそれぞれ1拍目に拍感がある、とか4拍子の3拍目には副次的な拍がある」のような大まかな基本はあるのは確かです。でも、それを鵜呑みにしてしまうのは厳禁で、そこで「解釈」が登場するワケですよね。
勉強するにあたって拍感等に限定することを求めずに、楽典など音楽全般の勉強を地道に続けていくのが実は近道なのだ、と感じています。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/08 19:07
ありがとうございました。
独学ですと「もっと良い勉強方法があるのではないか?」という不安が付き纏うのですが、安心して今の勉強を続けられそうです。
コツコツ頑張ります。
No.1
- 回答日時:
独学でここまでの理屈を感じることができるのは才能があると思います。
たとえばベートヴェンピアノソナタ第8番「悲愴」はオクターブの低音を低いド、高いド、低いド、高いド、みたいな感じでポップスでいうなら16ビート?みたいな感じを出しています。かの有名なエリーゼのためにも後半に低いラの音で8ビートぽくなっている場所があります。でもクラシックって低音はリズムだけって感じではなく低音にも主題があったり旋律があったりするので無理にポップスの要素を理念づけるのではなく、クラシックの作曲であるならソナタ形式などをしっかり解説している音楽通論「音楽芸術社」、ポップスであるなら作曲がわかる本「kmp社」なんかで学習されてはいかがでしょうか?なんか質問難しくて、関連のあることが説明できたのかよくわかりませんが応援しています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風神雷神図屏風って、左が雷神...
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路...
-
芸術たくさん見ると頭よくなる?
-
画家のカラバッチョと同じ描き...
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描...
-
子供の絵 画像なし 心理 解る方...
-
音大 卒業 謝礼
-
中学校での美術、音楽、歴史な...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
音楽は、何故人間に必要なので...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング...
-
26歳 女性です 今介護の仕事...
-
建築デザインとか美術(現代ア...
-
ピアノアーチスト
-
ジュニア楽典の本でルビが振っ...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面...
-
某アニメの主題歌のはるか未来...
-
母親は84歳です。美術大学を卒...
-
ダブルレッスンとピアノの先生
-
武蔵野美大はすごい大学ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢に死んだおじいちゃんが出て...
-
フォ-クソングの精霊流しは何...
-
今までオリコン10入りした3拍子...
-
「エクソシスト」のテーマ曲は...
-
スキップに合う曲を探しています
-
4分の4拍子とC表記
-
合唱曲の「ほらね」は指揮者で...
-
なぜ、4/4の曲の途中で、8/16拍...
-
蒸気機関車、6拍子と4拍子 物...
-
生命が羽ばたくとき ↑何分の何...
-
至急です。 旅立ちの時~Asian D...
-
手拍子が皆とずれていきます
-
ルンバが2/4拍子というのが...
-
8分の12拍子 vs 4拍子で...
-
阿波踊りの音がする道路?
-
8分の6拍子のCM曲ってありま...
-
8分の6拍子の休符
-
ジャニーズ
-
間にも提灯にも・・・
-
20代の乙女でも思いダンボール...
おすすめ情報