dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末で退職したので、国民健康保険・年金に加入しようと思っています。
4月に入ってからすぐに、前職場から書類が一式届きました。
ところが、国民健康保険等に加入する前に、その書類を一式持って、ハローワークで雇用保険の失業給付手続きをしました。
その際に、書類の殆どをハローワークに預ける形となって、
今手元にあるのは、年金手帳と雇用保険被保険者資格取得等確認通知書です。
あと、H19年度の源泉徴収票もあります。
11日にハローワークで失業給付についての説明会があるようなのですが、その時に書類は返して貰えるものなのでしょうか?
また、離職票等が無くても、国民健康保険等は手続き出来るものなのでしょうか。

A 回答 (2件)

国民年金については、年金手帳以外に必要なものはありません。



国民健康保険については役所によって必要書類が異なるので、まずは役所に聞いてください。正式には「健康保険資格喪失証明書」が必要なのですが、なくても手続きできる役所もあります。
    • good
    • 0

 こんにちは。

経験者です。私が住む区役所では、国保の手続きに必要なのは#1さんの回答にある「健康保険資格喪失証明書」か、離職票のコピーでした。

 離職票のオリジナルは説明会でも受給中もハローワークからは戻りません。ただし、運転免許など本人確認ができる証明を持参すれば、その場でコピーを取ってくれます。それでよいかどうか、お役所に確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!