

タイトル通りですが、今度110ccのバイクを買おうと思っています。(現在取り寄せ中)
主に通勤に使用しようと思っているのですが、皆さん通勤の際どのような格好でバイクに乗っているのでしょう?
職種にもよると思いますが…
私は工場勤務で制服は上だけで下のズボンは自由です。
なので半そでを着て、その上に制服、そしてパーカーをはおり下はジーンズやジャージをはいています。
車通勤ならみんなこんな格好ですが、バイク通勤となるとパーカーじゃ危ないかも、と思っていて…。
でもスーツ姿でバイク通勤している方も時々みかけます。
皆さんは普段どのような服装で通勤していますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>スーツ姿でバイク通勤している方も時々みかけます。
ありえないです。しかもこのような格好をしている人ほど無知なので、無理なすり抜けやセンターラインの上なんかを走行しているのをよく見かけます。
私は昔からバイクが好きで1年中乗っています。バイクの事故で死亡した友人もいます。それゆえ、バイクの事故の危険さを人一倍認識しています。まずバイク事故の死亡率1位を知っていますか?頭を打って死亡する人が多いと勘違いしていませんか?死亡率1位は「胸を打って死亡」です。
ですので、できることなら信頼性のあるブランドのライダースジャケットを購入することをお勧めしますが、値段や通勤だけの面で見ると考えてしまうのではないでしょうか?そこで、プロテクターを着けることを進めます。
↓胸部、脊髄のプロテクター
http://www.webike.net/cg/10393/300030203027/
私もプロテクター付のライダースジャケットを買うお金がなかった頃など、普段着ているジャケットの胸部と脊髄に後付けでプロテクターを装着していました。値段も比較的安価ですので、これで死亡率が激減するのであれば良い買い物ではないでしょうか?
最後にヘルメットはフルフェイスを購入してください。これも死亡率を激減させることのできるアイテムなので。
参考URL:http://www.webike.net/cg/10393/300030203027/
回答ありがとうございます。
スーツ姿でのバイク通勤の人、今日もいました。
余談ですが田舎の学生の通学手段は50ccバイクが当たり前(一部除く)なので、みんな制服にパーカーをはおっているだけです。
女子はスカートのまま。
50ccだから大丈夫と思われているのかもしれませんが皆60キロは平気でだしていますよね…。
プロテクターの情報ありがとうございます。
ライダースジャケットと比べると安価で安心できます。
はやり事故を起こした際体を守れる服装を心がけた方がいいですね。
ヘルメットはフルフェイスを購入しました。
No.4
- 回答日時:
上は初めからプロテクターの付いているライダースジャケット。
(夏、冬2着)下はそのまま(作業着です)
グローブ。夏はオフロード(モタード用)のプロテクション付きグローブ。冬は分厚いゴアテックスなんかを使用。
雨天時は先の回答者さん達が仰るように大変なので、高価なバイク用レインジャケット上下セットを使っています。(私の場合は工場内でハンガーにかけて乾しています)
靴は安全長靴です。
グローブの上から被せられるビニールの手袋?(用品店で購入)を使用しています。
冬場や雨天後はヘルメットシールドの手入れを怠ると曇りなど大変なのでマメに手入れしています。
今のところ、これで問題はありません。
回答ありがとうございます。
今日グローブ・ヘルメットを買ってきました。
グローブは男性用がほとんどのせいか、なかなか自分のサイズに合ったものを見つけるのは一苦労でした。
日頃職場で使う手袋(グローブではないですが)もSサイズを使用するぐらい小さくて。
はやり事故を起こした際体を守れる服装を心がけた方がいいですね。
雨天時は車で通勤する予定です。
No.2
- 回答日時:
通勤距離にもよりますが自分は普通の格好の上に
上着はライディングジャケット
簡単なパットが入ってるバイク用の物です。
なのでぱっと見た感じは普通のジャケットw
下は上から膝にガードをつけてます。
http://www.g-t.co.jp/wear/W_282_Goods-rough05-rr …
もうちょっと小ぶりなのもありますが
事故る度に強化していった結果こうなりました。
こけたら膝と肘は確実に怪我をするのでなにかしら対策をした方がいいです。
回答ありがとうございます。
はやり事故を起こした際体を守れる服装を心がけた方がいいですね。
パットが入ったバイク用のジャケットがあるんですね。
検討してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
下ジーンズ・上はティシャツや襟付きシャツの上にライディングジャケット、でいいんじゃないですか?。
また雨天時のことも考えておいた方がいいです。自分は下がジーンズ、上はネクタイ+ワイシャツの上にライディング用ジャケットを羽織ってます。寒い時期は膝から足首にかけてウォーマー代わりのレッグプロテクタ装着。夏場はメッシュジャケット(帰りはネクタイ外してワイシャツも脱ぎます)。
ライディングジャケットは防水タイプで、小雨程度ならレインパンツと長靴を履くだけで済むようにしてます。大雨の時はレインウェアの上を重ね着。前を走るクルマがまきあげる泥の煙でウェアが汚れますから。
雨具はレインウェア上下と安物の長靴と軍手を常備(帰り道用/出勤時に雨天なら日和って四輪ですから)。
泥だらけのレインウェアを置く(干す)場所が会社にない場合は、合成セーム革と米袋を持って行って、レインウェアの水分を拭き取ってから丸めて袋に突っ込んでおく…というケースも考えておいた方がいいですよ。雨天時のバイク通勤は結構(後始末が)大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 事務服(制服)での通勤について 5 2022/12/29 19:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 通勤時の服装について、素朴な疑問です。今時通勤時の服装自由な職場って結構有ると思いますが、普通はいく 1 2023/03/30 09:16
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 会社・職場 再就職時の格好 2 2022/06/29 08:36
- その他(バイク) 寒くないバイクウェア 12 2023/02/18 15:50
- その他(バイク) 私は痛車や痛バイク?に憧れがあり乗りたいと思っています! ですが趣味で遊びに行く時だけとか乗って後は 2 2023/07/19 21:42
- その他(バイク) バイクが好きな高校生です。 自分もバイクのっています。 父は125のスクーターを通勤で使っています。 5 2023/07/24 06:06
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- 熱中症 通勤による熱中症対策 今週に入ってから、出勤後2~3時間熱中症気味かと思われるような症状に悩まされて 19 2023/07/12 13:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 今の日本でジーンズTシャツにスニーカーで通勤Okな会社って、介護以外例えばどんな業種の会社が有ります 2 2023/05/03 06:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
ナンシーおじさん
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
バイクガレージハウスについて
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
ガゾリンメーターのどこまでガ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
皆さん、こんばんは! バイクTV...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
バイクのサイドスタンドって体...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報