
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
公務員だからタクシー券使うなってのはちょっと違う気もします。
民間でもどうしても業務上遅くなった時にはタクシー代でますもん。
問題は終電前にタクシーで帰るとか私用で使うとか使う基準の部分でしょうね。
民間で必要とされているものは公務員でもやっぱり必要ですよ。
実際、うちの会社なんかでも深夜残業があって終電なくなったときにはタクシーじゃなきゃ帰れないですから。
歩いて通える距離に家がある人のほうが少ないですし。
締めがあるとどうしても深夜残業になってしまうのは民間も公務員も一緒でしょう。
深夜残業がないほど余裕を持った人員配置してる会社なんてすくないでしょうしね。
残業が致し方ない業務は民間にもそれ以外にもあるでしょうが、電車があるのにわざわざタクシー券使っている事が発覚した公務員さんの極端なケースを聞くと、氷山の一角の様な気がします。仕組みを作っている人間側からの悪事なので改善される期待は薄いでしょう。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
公務員の業務もいろいろあって、一概には言えませんが・・・
深夜まで残業せざるを得ない業務の代表的なものとして『国会議員からの質問書の回答作成』ってのがあります。
通常は議員先生の質問答弁実施日の2・3日前までに質問書を提出することになっているらしいのですが、なにせ相手はセンセイ、答弁前日の、しかも夕方に質問書提出、何てこともザラにあるらしいです。ルール違反ですが、相手が議員センセイですから逆らえません。こうなると、もう深夜残業確定、ですよね (^^;
・・・ここまで読んでいただいて、明晰な質問者様ならもうお分かりですよね?
公務員がタクシー代を使わざるを得ないのは、国会議員にも大いに責任があるのです。そのあたりに全く触れないで、下っ端役人の責任ばかり追及するのって、議員として何とも思わないのでしょうかねぇ・・・?小生には不思議に思えてなりません。
教えて頂いた本当に深夜まで残業せざるを得ない業務ならタクシー券も仕方ないですね。仕組みとしては、上の歪みが下への煽りとなっているのですね。その辺は、気の毒と思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
都構想で、大阪府・大阪市公務...
-
官から民への意味は?
-
飲酒運転を無くすために
-
宅間守が公務員になれた理由。
-
首長が特定の候補者応援
-
公務員は俺らの税金で飯食って...
-
山梨県で公務員の金丸信、輿石...
-
PTA会計・会計監査
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
高齢者のマナー違反に注意して...
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
盤用ヒーター、除湿器
-
生活保護は恥だという夫に嫌悪感
-
昔の写真を見たがる心理
-
最近やたら浪人ドライバーが運...
-
官房長官と官房長の違い
-
老人の人口が増えすぎて日本は...
-
NHKに投入されている税金はいく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
首長が特定の候補者応援
-
選挙運動について
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
公務員よりも、創価学会員の方...
-
公務員は税金払うの?
-
公務員の不祥事はどうして新聞...
-
公務員は給与の低さを根拠に見...
-
交通違反を新聞にのせない方法
-
救急隊員が病院に搬送した女性...
-
公務員は、なぜ維新を嫌い、立...
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
世界人口を10億人程度にまで削...
-
Q.あさって4月1日の新元号の発...
-
日本共産党は、選挙運動期間で...
-
正しかったのか
-
公務員の飲酒運転懲戒免職について
-
義務教育国庫負担金のありかた...
-
違法風俗店でも摘発前なら合法?
-
国鉄や郵便局員のストライキ?
おすすめ情報