
大学同期の友人(私と共に30歳)が、同棲するということで、引越しをする事になりました。当分は一人暮らしのようですが、その家賃の高さに驚いてしまいました。麻布十番に住むということで1LDKで18万円も払うと言うのです。友人は私より収入が多く(月に50万くらい)で、半年後には2人で家賃を払うから大丈夫だと言っているのですが、考えられない金額です。(因みに私は、手取り25万円くらいの家賃が7万えんでギリギリの生活です)。そんな家賃を払うんなら貯めたり、家を買ったほうがいいと思うのですが、同思われますか?よけいなお世話な話ですが、世間の金銭感覚を知りたいです。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
麻布十番で18万円の1LDKでは、さほど広くないか恐ろしく古いかではないでしょうか。
もしくは麻布十番は麻布十番でも赤羽橋に近かったりして。
18万がどうかというより、お二人で住むんでしたらもう少し広い方が…と私は感じました。
どちらにせよ、あのエリアでは安い方だと思います。
彼女も同居するなら世帯収入は少なく見積もっても70~80万は超えますよね、とすると問題なし。
家賃が高かろうが部屋が狭かろうが麻布十番を選ぶメリットがご友人にはあるのでしょうから
別段あなたが気にすることではないでしょう。住みやすい街ですしね。
ちなみに私(36♀)は山手線某駅の近く、2LDK 27万の部屋に一人で住んでいます。
決して安くはないですが自営なので仕事場を兼ねていますし、
何より便利で環境がよく住みやすくて、金額相応の恩恵に授かってるので満足です。
No.14
- 回答日時:
> 麻布十番:1LDK:18万円
安いです。と言うか、失礼ですがたいしたマンションではないでしょう。場所が場所です。世田谷や杉並の田舎とは違います。田園調布や自由が丘も田舎に感じます。住むこと自体がステータス?あの辺はスーパーに並んでいるものも違いますしね。年収1000万いかない庶民にはかえって暮らしにくい場所かもしれません。ブルドックソースの安売りなんかないかも!
No.13
- 回答日時:
18万、高くはないと思います。
一人でもそう思うし、いずれ二人で折半なら尚更。
一昨年まで住んでいた港区内のマンションは2LDKで25万、隣は1LDKの一人暮らし用(40平米)の部屋がありましたが、そこは198000円
でしたから。
妥当な金額では。
No.12
- 回答日時:
家賃で18万も払う、ということでしたら
高すぎると思います。
場所柄から言えばなんともいえませんが。
ご自身の金銭感覚と釣り合わない物件は
気づかれすると思いますが。。。。
No.10
- 回答日時:
え、普通じゃないですか、そのくらい。
。むしろ麻布でその値段って安い。。
都内で共働きすれば月収50万って普通(むしろ安い)だと思うし、二人で暮らして18万の家賃も普通でしょ。
私も港区に住んでいますが、うちのマンションでも1LDKで16万~くらいですよ。
同じマンション買うことと比べたら明らかに賃貸の方が得なんだし。。
ご友人はごくごく普通の感覚の持ち主と思います。
No.9
- 回答日時:
>そんな家賃を払うんなら貯めたり、家を買ったほうがいいと思うのですが
考え方でしょうが貯金して「麻布十番」に家が買えますか?
貯金する間はどこかに住む必要がありますし...
どこかの家賃を払いながら「麻布十番」の家を買うことは困難では?
金銭感覚と言うよりその方のライフスタイルだと思います
貴方もギリギリ...その方もギリギリ...同じでは?

No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私はまさしく麻布十番で不動産やの営業をしています。もちろん世間の相場から言って高級賃貸になります。私の(営業の)感覚でいうと、麻布十番で1LKDで18万円てお得!って感じです。平米数にもよりますが、多分そんなに新しい物件ではないはずです。麻布十番あたりは新築の1R・1Kで(30平米くらい)で17万円強ですから。それに港区はとても審査が厳しい所です。住みたい人が部屋を選ぶというよりは、部屋が住む人を選ぶといった感じもあります。なのでそこでお一人でお住まいになることができた友人は麻布十番に選ばれた人なので、それはそれでよいのではないでしょうか?私が仕事をする上で考えるのは時間はお金で買うものです。お金のない方は勤務先より遠い所に住んで時間をかけて通勤する、お金のある方は勤務先の近所に住み通勤時間を短縮できるそれだけの話です。
ちなみに先日、某有名人が賃料60万円のマンションに住んでると聞いて、私と同僚は「安っ!!」ってビックリしてしまいました。それが港区内人気エリアに住んでいる金銭感覚ですので一般の方には分かりにくいかと思います。
私はもちろんそこで働いているだけで庶民ですので、家に帰ると違う感覚になりますが(笑)
No.6
- 回答日時:
昔からよく言われているように、収入に見合った暮らしをするのが人なんですよ。
庶民はGWでも国内旅行、エリートはGWには高くても海外旅行。庶民はマクドナルドでも、エリートは懐石料理店。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 経済的独立や実家暮らしについて、実家に家賃を入れるのは、損ですか? 8 2023/07/14 15:07
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- その他(家計・生活費) 同棲をするときの家賃負担について 教えてください。 友達の会社は住宅手当が出ます。2万5千円程度、友 5 2022/12/31 11:05
- 引越し・部屋探し 大学生なのですが、都内1ldkか2ldkで家賃が15万〜20万ほどのマンションに引っ越したいと考えて 3 2022/08/11 08:03
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 通信費・水道光熱費 ネット契約料金って単身者不利ではないですか?五人家族なら、1500円ずつ出し合える、 8 2022/11/21 23:17
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- その他(家族・家庭) 家を買いたいと言っているのですが配偶者が納得してくれません 自分29歳 配偶者31歳 現在子供一人+ 8 2023/07/30 23:25
- 家賃・住宅ローン 同棲の家賃 5 2022/05/07 00:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
東京で友達とルームシェア。
-
アパート入居の時期と家賃交渉...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
賃貸への入居申し込み
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
事故物件
-
麻布(港区)の住環境を教えて...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
賃貸の家賃
-
神奈川OR埼玉で住みやすい場所...
-
UR都市公団について
-
12月中に引っ越しすると家賃...
-
貸家を止めて自分の家を建てた...
-
賃貸立ち退きの件ですが(続報...
-
家賃支援給付金について わたし...
-
入居直前に家賃をあげられた場...
-
マンスリーマンションの退去時...
-
賃借物件が競売にかけられました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報