
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
大抵の『契約書』では『共益費』の額は記載されているでしょう。
『更新』においては、その一字一句を変えるのにも『両者の合意』が必要です。
つまり、質問者様の合意無く『共益費』を上げることは出来ません。これは大家や『管理会社』の常識です。これを上げることが出来るのは『相当と認められる事由』がある時だけです。余程のことがないと裁判所も認めないでしょう。
No.5
- 回答日時:
これは交渉ごとなので「受け入れなくてはいけない」ということはないよ。
ただ、貸主や管理会社が一歩も譲らない場合は、合意更新(普通の更新)ではなく法定更新(法律で認められた居住者の権利)となる。
この場合、いままでと同じ共益費で住み続けることは出来るけれど、すごーく簡略して言えば裁判になる可能性がある。
そこまで覚悟して値上げ拒否でつっぱるか、妥協できる範囲として譲歩するか、これは各人判断が違うと思う。
昨今、人件費や材料費など原価に該当する部分の値上げが確かにある。
共益費については建前上はこういった値上げが直結する性質なので、値上げもやむをえない向きもある。
では、それが2000円UPというのは妥当なのかどうかは別の話。
特に設備やサービスを増やしたといったことがなければ、景気の上昇にともなって2000円も上がるのはちょっと考えにくい。
元が安すぎたという可能性もあるけれど。
冒頭述べたとおり交渉ごとなので、例えば2000円は払えないけれど1000円ならーーーという話のもって行き方もアリかもね。
グッドラックb
No.4
- 回答日時:
家賃、管理費、共益費…
これらの使い道は大家さんが勝手に決まられます。
マンションの家賃に掃除代を含んで、大家さんが掃除してたけど、面倒なんで外部に依頼することにしたんで値上げとか…
書面で問い合わせるのは、まずいです。相手に警戒されます。
口頭で聞いて、本音が出たところで、今の事をここに書いてください。
ってのが一番効きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸マンションで浴室リフォー...
-
5
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
6
4人家族月収20万どれくらいの家...
-
7
不労所得者って最低ですよね
-
8
東京へ転勤。霞ヶ関への通勤に...
-
9
家賃は住民の質に比例する?
-
10
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
11
大家さんと連絡が取れません
-
12
天井から水漏れがひどい。家賃...
-
13
2LDKで一人暮らしって贅沢...
-
14
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
15
長期不在時の賃貸アパートについて
-
16
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
17
私が入居した時よりアパートの...
-
18
1階から2階に移るだけで手数料...
-
19
賃貸の審査について。 2年ほど...
-
20
賃貸の部屋の鍵はいつもらえる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
家賃70000円
共益費5000円