dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今値上げがすごいですが、大手回転寿司チェーンは110円を120円に値上げすると言ってますが実際は10円あげた程度済むのですか?中には5円しか値上げしない所もあるようですが。

人件費、光熱費、輸送費、材料費など全てが値上がりしていることを考えるととても10円値上げした程度では間に合ってないような気がしますがどうなのでしょうか?

各納入業者が値上げしたいけど利益率を削って泣きながら納入しているのか、それとも回転寿司チェーン自らが利益率を削っているのかどちらになるのでしょうか?
どちらにせよ健全な値上げとは思えないのですが世間の給料が上がらない今、10円の値上げしか回転寿司チェーンにくる人は許してくれないのでしょうか?

A 回答 (2件)

人件費上がってますか?


逆に言うとお給料上がってますか?

確かに最低賃金の増額はニュースになってますが
逆に言うとそのくらいしか話題になってない->人件費は上がってない

で飲食業に於いて原材料費は3割が一般的水準です
その部分が2割アップしても元の原価率で計算すると6%程度です
100円の商品なら6円相当になりますね

実際にはそんなに単純では無いですし
値上げの際にも、商品構成の見直しなど行ってトータルでやり繰りするのでしょうけど

でもまぁ、急に販売価格を何割も上げるような事ではお客さんが離れてしまいますから相当工夫してます
    • good
    • 0

廻転寿司は元々儲かってるので10円で済む。


行く行くは値上げになると思うが十分対応できるのでしょう。
輸送費、材料費は年間契約なので変わらない 材料も次の契約までに素材を対応が効く産地や業者を探す作業。
サーモン、ブリも産地(養殖場)を変えたりしてる模様です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!