アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕出し弁当屋ってのは利益出ているのでしょうか?
このご時世に370円の日替わり弁当でライスとおかず付きです。

食べてる方としては安くてありがたいのですが昨年に20円値上げしてから値上げしてないので、ふと今日思いました。

弁当容器、食材、ガソリン、人件費、光熱費、全て値上がりしているのに、、、。

儲かっているのかどうかではなく利益はちゃんと残っているのもんなのでしょうか??

A 回答 (5件)

この業界は典型的な【薄利多売】なので、


仮に、最終の当期利益率を3%程度とすれば、1個当たりの儲け、利益は10円程度ということになります。

なので、たくさんの量を作り、販売しなければ儲けがほとんどでないはずです。
したがって、その店の存続をご心配されるのであれば、なるべく利用してあげて少しでも多く買ってあげてください。

PS.
ちなみに、外食産業業界では、【3・3・3】の理論というのが有名でして、定食屋でも、牛丼チェーンでも、うどんや中華そばなどでも、【原材料原価3割、賃貸料3割、人件費3割】というのが常識です。
例えば、牛丼チェーンであっても、吉野家、松屋、すき家では原材料の原価率は30~40%で多少異なっているようですが。

なので、原材料の原価率が1割などということは、絶対にありえませんね。
    • good
    • 4

利益が低いでしょうけども、利益はしっかりと出ているでしょう。


配達するところによっては、ほぼ利益がないところもあるでしょうけどもね。

飲食店の原価って1割と言われていますからね・・・

仕出し弁当って、1カ所に1個ってこともあるが、一カ所に10個以上もありますからね・・・
    • good
    • 0

必ずしも適正な利益は上げられていないかもしれません。



例えば夜の店舗営業がメインの店であれば、
昼間の時間に人と設備を遊ばせるよりは、
前日の食材の残りを使うことも可能なので、
仕出し弁当を売って多少なりとも稼ぎを
増やしているケースもあると思います。
    • good
    • 2

営利追求が会社ですから、粗利低くくても


まわってるんでしょうね
100食より1000食とか
    • good
    • 0

利益がなければ続けられませんよ。



仕入先やコストカットなど、頑張ってるんですよ。

いっぱい買ってあげてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!