プロが教えるわが家の防犯対策術!

スターバックスコーヒージャパンは、4月12日からドリンクやフードを値上げすると発表した。

ドリンクを5円から32円(税抜き)、フードを5円から21円(税抜き)引き上げる。

「スターバックス ラテ」は、トールサイズが414円から446円(税抜き)に、「抹茶クリーム フラペチーノ」は、トールサイズが514円から537円(税抜き)に値上げされる。

原材料の調達費やエネルギーコストの上昇などが要因としている。

ーーー
ここでぺこりんの今日の疑問。

なんでスタバは高いのに利用者離れが無いぺこ?

牛丼の値上げでも、冷や汗の庶民にはわからんぺこ。

A 回答 (3件)

そもそも値段で決めるのなら、スタバじゃなくてドトールに入るのではないか。

厳密には「味」で勝負している訳でもなくって、敢えて言うと「安心感を伴うプチ贅沢感」がウリなんでしょうね。贅沢感を味わう(と言うか、貧乏感を味わいたくない)ために5〜32円の追加出費はやむを得ないと自分を納得させる。マーケティングの勝利ですなあ。かくいう私もスタバカードでオートチャージにしているから、良いカモになってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこ。
スタバがお洒落でデザイン的にも素敵なのは知ってるわ。

ぺこりんもデートでカフェではドトールよりスタバが圧倒的でしたわ。
過去に入ったお店では、席の感覚がすごく空いてて中にはゆったりしたソファもあって、ドトールじゃ真似できないぺこと思いました。

 ただ1人で常用となると、やはり1杯あたりのコストが高すぎて
私はコンビニコーヒーをコンビニ前で飲みましたわ(笑)

 ただこのスタバも立派な社会人が常用するならまだ良いのですが、
この子、まだ学生ちゃんだよね?って子が利用してる(特に1人)のをみると
金持ちぺこりん?って思いますわ。

自分自身、10代まではバイト禁止の学校だったので、飲食で金を使ったこと自体がほとんどありません。

 貧乏な日本とはどこなんぞ?!とスタバ見て毎回、思います(;^_^A

お礼日時:2023/03/31 19:13

スターバックスの高い価格帯は、高品質なコーヒーと豊富なメニュー、そして店内の居心地の良さを提供することによって、一定の顧客層を獲得しているためだと考えられます。

また、ブランドイメージやコンセプトに共感する顧客も多く、それが利用者離れを防いでいる可能性があります。

また、牛丼チェーン店と比べて、スターバックスは高級感や特別感を演出するために店内装飾やマーケティングに多くの投資をしていることも、価格帯が高い理由の一つと考えられます。

ただし、価格の上昇が続くと、一部の顧客は別の選択肢を探す可能性もあるため、スターバックス側も価格設定には慎重に検討する必要があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぺこ

お礼日時:2023/04/02 18:43

>なんでスタバは高いのに利用者離れが無いぺこ?



知名度のある喫茶店だからです。
それにチェーン店の割に、スタバは高くてもしょうがないという認知があるからでは?
まずはミルク1つとっても沢山の種類があり追加値段を取るくらいにこだわりがある。
あと、スタバって季節メニューや裏メニューがあったり1年を通じて楽しめるのも客離れがない理由かもしれません。
飽きさせないテクニックに長けているってすごいですよね。
豆もそこそこ美味しい、安定の美味しさがあると思う。
充電ができる、無料Wi-Fiがあるなどのオプションも大きな役割があると思います。
ただ、高いな!って思います。安いランチ一食分くらいあるよね( ;∀;)
富士そば食べている私からみれば、ランチそのものより高い。
勿論、スタバ、ドトールとあれば、ドトール行きます。
その隣にセブンイレブンがあればセブンのコーヒーのみます。
私のように質より量の人は安いほうへいくと思われます。
あまり飲まない、甘いものが好きな人はスタバかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとぺこ

お礼日時:2023/04/02 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!