
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答No.1のBareninoです。
補足情報ありがとうございます。
まず、同居魚が”コリ”で、2ペア。
”コリ”のイジメはありません。
あれば「底をヒゲでつつき回り”こいつ鬱陶しいなぁ!”」程度。
寝不足はどうでしょうか?
熱帯魚のほとんどは「水中で固まったポーズ」で寝てます。
照明は確かに夜間は暗くした方が良い。
(夜行性魚を繁殖目指して飼育時には照明消して真っ暗にするとそれまで水底で転がっていたのが飛ぶ様にビュンビュン泳いでました。なのに照明を着けた瞬間急に固まり、ユラユラと水底へ。)
熱帯魚は(当然ですが)自然界では太陽のもとで生活していたので、どんなに人工飼育を重ねたグッピーでも(夜は寝る等)の本能が残っています。
照明を消せない時は、布でも被せて、振動を与えなければOKでしょう。
今現在元気なら、週に一度程度の水替えで様子を見てみては?
P.S.後、エサのやり過ぎは要注意です。一週間はエサをやらなくても魚類は平気です。
むしろ一日3度で、量も多いと「食べ過ぎの内臓障害&水質汚染」で短命の原因になります。以上、付け足しでした。
子供が生まれどんなグッピーになるか楽しめるようがんばって下さい。
グッピーは奥が物凄く深いですよ!!!
では~♪
今度はヒーターのコードと水槽の角の間で縦になって動いていません。他の3匹も角で静止しています。
飼いたてで行動を把握していないので分からなかったのですが、この時間に全員が動かないので寝不足説が濃厚のような気がします。私の都合で電気が消せないのでなるべく布をかぶせるようにします。
回答ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
個人的な参考意見です。
>グッピーの雄なのですが急に水草とガラスの間で縦になって動・・・
当方のグッピーも一部では底石の上に乗って休む個体とかアヌビアス・
ナナの葉上に乗って休む個体がおります、睡眠時も水槽角(奥の方)の
水面近くに浮いて眠る又は中層でボーッとして眠る個体もいます。
近親交配が進むと奇形(背骨が曲がる・泳ぎが下手)が出やすく、特に
泳ぎに問題がある個体は餌やり以外の時間には物陰又は吸水口スポンジ
の上に乗り(だいたい定位置)休みたがります。
>最近夜遅くまで水槽が明るい状態だったので;;
病気でなければ個体差だから良く観察してみて、但し動き(泳ぎ)の
変な個体は長生きせず短命のものが多いと思われる。
魚又は水草のストレスを少なくするため照明時間は一定間隔でON/OFF
(タイマー)するのが最良です。
この回答への補足
縦になるグッピーでない違う1匹がちょうど今、同じく葉っぱの上で休んでいます;
水槽のライトなしの室内光なので布でカバーします;
回答ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
まず、
「他にグッピー(他の魚もいたら種類&数も)は何匹同じ水槽にいますか?」
「水槽の大きさと水替えのペースは?」
上記の事不明で一般的に推測されることだけを。
・まずグッピーは寿命が短いという事(今までグッピーが寿命で自然死された経験がありませんか?)
・魚にもグッピーでも親子でも”それぞれ個性がある”という事。
(逆さになるのが好き?な個体、斜めが好きな個体等々。それでも支障無く寿命をまっとうするケースは非常に多いんです。)
(水草に休むのが好きな個体かもしれません)
・あとは、”イジメ”られているケース。(グッピーは熱帯魚の中では穏和な種類ですが、それでも他のグッピーの追われて疲れ、避難としてそこにいるケースはおおいに考えられます。)
(もし、多種の熱帯魚がいたら”イジメ”の危険性は更に大きい。)
(プロのグッピーのブリーダーはカップルでしか飼いません、繁殖目的なので。)
・万が一”病気の場合”。これを治すのはちょっと難しい。
熱帯魚店に色々な薬を売っていますが「熱帯魚の病気が全部は解明されていない!」
(入門書などでも色々病気が紹介も、プロが実際にその水槽&個体を観察しても不明というケースは普通です。)
結論:詳細不明も(グッピーの種類も不明)
(1)【そのグッピーを買ったお店に相談する事です!】
これが、一番確実かつBestな解決方法でしょう。
P.S.
(※(1))【もし、熱帯魚のベテラン(グッピー飼育歴の長い方でも)がいて、実際にみてもらえるようなら”これが一番!!!”(ショップの方はあなたの家までは来ないでしょう?)】
P.S.2 「グッピーの種類はなんでしょうか?高いグッピーなら1匹3,000円とかざらですちょっと気になったので。」
以上。
では~♪
回答ありがとう御座います。グッピーは2ペアです。そのほかの魚はコリ(おとなしい)が1匹です。
グッピーは飼い始めて数日です。PH・水温は購入店と合わせてました。
イジメはそこまでひどくは無いタイプです。逆にいじめたことの方が多いかも;
買ったお店はお爺さん一人がやっている非常にネオンとグッピーと金魚しか売っていないみせです;;;
グッピーは初めてで種類はわかりませんが安いタイプです。
今1日ぶりぐらいに自分で狭いスペースから出てきて元気に泳いでます。水草の暗い影で寝るように固まっていたので、寝不足のような気がしますがそんなことはあるのでしょうか?(最近夜遅くまで水槽が明るい状態だったので;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカの屋外飼育 1 2022/12/18 15:32
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 ベタのヒレが傷んでしまいました。 3 2023/01/12 19:55
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
動物の命に値段を付ける事は間...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
腐ってしまった水の片付けについて
-
「動物愛護について」 動物愛護...
-
ペットの毛が付きにくい服の素...
-
お世話になった獣医さんにもう...
-
セキセイインコがスマホの割れ...
-
犬の散歩で文句や怒鳴られるの...
-
ヒーター無しで水槽を温める方...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報