dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レーサーになるべく頑張っている22歳ですが、バイトでお金を得るか、正社員でお金をえるか迷っています。とりあえずレースについては、メーカー系のスクールなりレーシングクラブに入る予定です。しかし仕事は正社員であると融通がきかないとおもいますが、バイトですと、国民保険、車の保険、自分の保険、奨学金の返済なども収入から払わないといけないですし、バイトでは収入が少ない気がします。なのでここでは、レーサー目指しているやつがこんなとこで働いてるよとか、たいがい目指しているやつは、こんなとこで働いているよなど。また、普通バイトで金をためて頑張っているでしょ、そうゆうのならどんなとこで働いているのか教えてください。正社員でも活動していけるよという人がいるのならどうゆうとこで働いているか教えてください。
そんなの自分で決めろよという方もいるとおもいますが、参考にしたいので意見よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スピードショップやレーシングショップまたは、レース活動に


理解のある修理工場等に就職されるのが一番と思います。
レーシングドライバーはドライブテクニックだけでなく、車の
構造の知識やセッティングを出すための技術/知識も必要ですから、
それをただで教えてもらえる上、お給料ももらえるので一挙両得な
わけです。

ただ、そういうところのほとんどは縁コネやツテでの就職と
なる場合が多いので、なかなか就職は難しいかもしれません。

僕の知り合いには、サーキットのパドックでサポートしている人に
声をかけまくって就職した強者もいます。
それだけの根性があるせいか、彼は順調にステップアップしています。

大変な世界ですが、がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅れましたが、非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!