dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、私は今30歳。幼い頃、両親の離婚で父親の方へ。18歳で父が他界。26歳の時思い切って母を捜し、すでに再婚してましたが、再婚相手の方の強い押しで、母の側で生活してます(条件付)すでに4年になりますが、2年前に私は結婚し、1歳の息子にも恵まれています。 小さい頃から夢見ていた母親との再会に、当時は周りが見えなくなるほどに舞い上がってしまい、住んでいた町、お世話になった方々への感謝の気持ちもよそに、九州から名古屋に来たのです。母と再会にてしばらくして現実はあこがれのようにはいかないものだと痛感しています。母との再会、子供まで授かり、天涯孤独でなくなった今、幸せなはずなのに、なぜかむなしさでいっぱいなのです。同じような境遇の方がおらず、こちらで投函させてもらいました。

A 回答 (3件)

二回目の回答です。


私はただ単純なだけですが、mimi0527さんが思い描くママになりまししょうよ。きっとすごく素敵なママになれますよ。
理想と現実をうまく利用してゆっくり前に進みましょう。
実際、子育ても人生も理想通りに行くわけないですけどね。
あと自分の過去を責めるのはやめましょう。
今があるのはその過去の行動があるからですよ。
ご主人に出会えたことも、子供を授かれたこともみんなその過去があるからです。
すごいことですよね!!
過去の選択肢が一つでも欠けただけでも今はないんですよ。
自信を持ってくださいね。
これが私の人生よ!!って。

偉そうな事言ってすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

atasimomoさん、正直驚いてます。
実はこのような悩みは、誰にも相談できず、というより、相談する人がおらず、一人でずーっと悩んでいました。
今回はじめて、私を知らない人にだったら話せるようで、この掲示板に投函させてもらいましが、atasimomoさんの言葉だけで、今、楽になっています!!!
「単純」とかかれてますが、本当は苦しいこともあったかと思います。でも、考え方一つなのですよね! 
私ももっと楽に、やっていきます。考えすぎてたところもありますし。
本当にありがとうございます!! 近くにatasimomoさんのような人に出会いたいです(^^)頑張ります!!

お礼日時:2008/04/11 19:10

お母様と質問者様のご家族は一緒に暮らしていらっしゃるんですかね?


もし一緒に暮らしていても楽しくないなら、自分達家族で暮らすことはできないいですかね?
ご主人とお子様と質問者様の新しいお家で再出発してみるといいかもしれませんよ。
あと条件付がすごく気になりますが...。
生き別れたお母様との生活が理想と現実は違うことが質問者様は悩んでいるのでしょうが、仕方ないですよ。
お互い違う暮らしをしてきたのですから。
自分の人生なのですからお母様のことはあまりお考えにならないでご自身の好きなように生きてください。
まずは質問者様が自分を大切にしてください。
(お子様とご主人のこともあるので大変ですけどね。)
もう、質問者様には新しい家族が側にいるんです。
だからきっともっともっと幸せになれますよ。
お母様に甘えられないなら、子供に甘えてみると応えてくれますよ。
是非、試して見てください。
私は寂しい時辛い時子供に抱っこしてもらってます。(8歳、3歳です。小さいうちにしかできないですけどね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

atasimomoさん回答ありがとうございます。
まず、母とは今は別に暮らしています(旦那、息子と3人で母の自宅から車で20分程の所)名古屋にきてすぐは一旦、母の家にお世話になりましたが、母の再婚相手の方との関係で、1ヶ月もしないうちに1人暮らししておりました。
条件付とは、母の元にくるにあたって、今までの人間関係を一切断ち切って来る事でした。再婚相手のかたからすると、それくらいの覚悟で来い!だと思います。なので、落ち着いた頃に、自分が、舞い上がって、冷静に判断できず、言われるがままに行動を起こしてしまった後悔も今の落ち込みの理由の一つでもあります。文章では書ききれないほど、色々あるので難しいのですが・・・
atasimomoさんのいうように、やはり、理想と現実はちがってあたりまえですよね。頭で分かっていても、小さい頃から母という存在をいつも思い描いていた自分が抜けきれないのです。
私に子供が産まれた時、母宅でお世話になりまりたが、やはり、再婚相手の方はいい顔をしてくれず、悩んでる私に母は、「私は○○(再婚相手)の妻で夫婦なんだから、これ以上なにをあなたにしてあげたらいいの!」と一度言われました。やはり、普通の親子にはなれないのかなあと実感しました。
atasimomoさんもご経験されているのですね!今幸せですか?
atasimomoさんもつらい時期もあったかと思いますが、今のように大らかに思えるところが本当に素敵です!!うらやましいです!
私も子供には本当助けられてます!早く気持ちを切り替えて、今の幸せを実感できるようになりたいです。まだうちの子も10ヶ月なんですけど、寂しい時つらい時、これからずっと抱っこしてもらいます(^^)子供には幸せになってもらいたいです。
atasimomoさんあたたかい回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 14:46

質問はなんですか?

この回答への補足

自分の思いだけ書き込んでしまいすみません。説明すると色々問題があり難しいのですが、母の再婚相手の方は高齢で75歳になるのですが、母とは老後の生活を一緒に楽しみたいと結婚されたそうです。(母は50代)前に記載した通り、母の側で生活を勧めたのは再婚相手の方なのですが、母と私の関係をおもむろに嫉妬なのか、誰が見てもひどい態度をとられる為、母と4年間に2人で出かける事や、長い時間を一緒に過ごした事はありません。私は後から出現した身分なので仕方ないと思ってますが、名古屋には親しい人もいませんし、旦那もこの複雑な境遇を理解するのは難しいとの事で、あまり相談などできないので、正直、母の元に来てから鬱のような感じです。これから先どのように過して行けばいいのか?と、もし、私のような境遇であればみなさんはどうされるか?と聞いてみたかったのです。

補足日時:2008/04/11 12:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!