【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

高校時代又は弓道経験者の方にお尋ねします。
弓道って見た目しんどそうじゃなさそうですが、普段の練習ってどんな感じなんでしょうか?

ほかの部活と同じように校庭○周とか、腹筋とか腕立てとかそういった事もするのでしょうか?

後、イチから始める人はどれくらいの経費がかかりますか?
できれば数字でビシッと示してくれればとても助かります。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

弓道部でした。



弓道で校庭何週というようなトレーニングは必要ないです。
ですが、部の方針によってはやるところはやるかも?

弓道は、女子なら大体平均12キロの弓をひきます。
初心者はまったく引けないので、軽い弓から慣らしていきます。

初めは、弓を持っていると見立てて、矢だけを持ち、引き方の基本の姿勢の練習を繰り返し行います。
それに慣れたら、基本の姿勢を崩さずに弓を引けるよう、矢はつけずに弓を引きます。軽い弓からだんだん重くしていき、重い弓でもひけるようになったら、今度は打つ練習です。

米俵のような形をした、巻藁というものに向かって、巻き藁から数十センチ離れ、矢を打つ練習をします。

それに慣れたらいよいよ本番、という感じですかね。


道具は、揃えてしまえば頻繁に買い換えることはありませんが、結構高いですよ。

白衣・袴・ゆがけ(手にはめるもの)・弓・足袋・矢・胸当て(女子)・その他消耗品(弦など)などが必要です。

昔のことなので、金額をビシッとは言えませんが、例えば、矢は6本で15000円くらいします。弓は2~3万だったかな。袴などは姉からお下がりをもらったので覚えてませんが、ゆがけ(数千円~1万円弱)だったような気がします。ピンきりですが。

部活動でしたら、道具の価格表などを置いているはずですので、見に行ってはいかがですか?

本格的に始めるまでの思い切りがないようでしたら、一度仮入部をして、部のレンタルなどがないか聞いてみては。

中古で名前が入った弓でもよければ差し上げても構いませんが。
ゆがけもあったかもしれません。
その場合は着払いでお願いしますけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

本格的に始める予定なので、そちらがくださる予定ならこちらは喜んでお引受け致します。(もちろん着払いで結構です)
弓のみでお願いします。
ゆがけは手の大きさ等で誤差が生じるので…

ちなみに弓の保存状態はいかかがなものでしょうか?
もらう側からこんな質問してしまいすいません。

後、弓に書いてある名前って大きく書いてありますか?
それとも小さくポツンと書いてありますか?

お礼日時:2008/04/11 18:42

No.1の者です。



弓ですが、名前は下の方にホワイトマーカーで、大きくもありませんが小さくも無く書かれています。(シンナーなど専用の落とす液で消せると思いますが・・・)上からテプラのシールなどを貼っても良いかもしれません。

私が使用していた弓は、今も時々使用しているので、姉が使用していたものを差し上げます。

光沢のないタイプの弓で、姉は2年間弓道部に在部していたものの、幽霊部員だったので、使用頻度は少ないと思いますが、当然、新品のようにはいかないので、気に入らなければ処分していただいても構いませんし、雑に扱う弓として使い、新しいものを購入されてもいいのでは。

「にぎり」と呼ばれる、手で持つ部分がだいぶスレてしまってますが、これは消耗品なので定期的に貼り替えるものです。
弓具店で数百円で購入し、木工用ボンドで簡単に張り替えることができます。ココが古いと弓自体古い印象を受けますが、新しいものに張り替えればキレイに見えますよ(^^)

どの運送会社で何便で送れば安く済むかがわかりませんが、送料を惜しむのでなければお送りします。ちなみに、こちらは長野県になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。
こないだ親戚に弓道の事を訪ねてみたところ
新品同様の物を持ってると言われたので
そちらを貰う事にしました。

色々教えてくださってとても助かりました。
急で自分勝手な内容ですがお許し下さいませ。

誠に申し訳ございませんでした。

お礼日時:2008/04/14 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!