dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約20年住友生命で生命保険を掛け続けています。最近、生命保険のおばさんが来て、指定代理請求特約とがん長期サポート特約(業界初無料)の2つを、無料だからサインして下さいと契約書を持ってきました。何も考えずにサインしようと考えましたが、皆様の意見を聞いてからにしたく思っています。数ヶ月前も違う生命保険のおばさんが来て、同じ指定代理請求特約は無料だから付けてくださいと言われたのですが、こちらに損は無いのでしょうか?

A 回答 (8件)

「指定代理請求特約」は、今までは被保険者が受取人となる保険金・給付金については、被保険者自身が請求しなければ給付されなかったものが、一定の条件のもと家族等が請求できるようになるというものです。

保険金未払いなどの問題が社会問題となり、保険会社の対応が柔軟になったというわけです。もし、あなたが考えたくはないかもしれませんが、病気・事故などで重篤な状態になったと考えてください。病院に入院し手術しといったことで高額な費用がかかると思います。そうした時、以前はあなたが請求できる状態にない為、せっかくの保険がいかしきれず、給付されないので、家族等(もちろんあなた自身も)は、金銭的にもいらぬ苦労を強いられることも起こってしまうわけです。それを解消する制度ですから、契約しないのが損ということになります。とがん長期サポート特約についても同様です。
もちろん、セールスレディ(正式な呼び方は会社によってちがうかもしれませんが)は、契約を取ることでそれが自分の評価につながるということにもなりますが。
    • good
    • 0

Quindeauさん



>無料だからサインして下さいと契約書を持ってきました。

生命保険のおばさんが持ってきたという「契約書」は、「指定代理請求特約とがん長期サポート特約(業界初無料)の2つ」が無料で付いている、「新しい保険契約」の契約書ではなかったですか?

「数ヶ月前も違う生命保険のおばさんが来て、同じ指定代理請求特約は無料だから付けてください」と言って来たのは、
「新しい保険に入ること」を条件にしていませんでしたか?

新しい保険契約などしなくても、現在Quindeauさんが契約している保険契約で、2つの「無料特約」が付けられませんか?
確認してみてください。

目先の"無料"で、大きな損をなさいませんよう。

この回答への補足

ありがとうございます。新しい保険契約などしなくても、現在私が契約している保険契約で、2つの「無料特約」が付けられます。この新しい無料の契約を付けても何も問題ないかお聞きしたかったのです。

補足日時:2008/04/13 10:28
    • good
    • 0

指定代理請求特約のみおサインなら、問題ありませんが、内容はしっかり確かめた方がいいですよ。


私は、住友生命のオバちゃんに更新のサインだといわれ、転換にサインさせられて、20年もかけていた保険をすべて無駄にし、解約をしました。住友生命にいいましたが、全く相手にしてくれませんでした。
本当に、国内生保は気をつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

その特約ならば、負担なし、既存の契約を、過去に起こった不都合が生じないようにするための色彩が濃いので、実害は生じないものと思いますが、


指定代理請求特約に関しては、誰を指定するのかは、よく考えるように。仲の悪い、折り合いの悪い、相続財産で揉めそうな親戚は指定しない方がいいでしょう。

なお、
>何も考えずにサインしようと考えましたが、皆様の意見を聞いてからにしたく思っています。
これは、非常に大切な姿勢です。
なにも考えずにサインすると、概して、近い時期に、顧客に損になるコンバージョン(転換)を勧めてきますから。
保険外交員に、”この人はカモになる、頼めばホイホイと署名してくれる”と思わせないように、”ああ、この人はちょっと厄介だなあ”くらいに思わせるくらいで、ちょうど良いつきあい方です。
    • good
    • 0

ちなみに、指定代理人を誰にしましたか?


あなたに替わって、保険会社に請求を行う人になりますので
慎重に決めましょう!
その辺の説明をきちんと受けた方が良いですよ。

せっかく掛けた保険が「おりない」なんてことのないように!!
    • good
    • 0

どちらも住友生命のホームページに説明があります。


http://www.sumitomolife.co.jp/lineup/siteidairi/ …
http://www.sumitomolife.co.jp/lineup/gan_sapo/in …
    • good
    • 0

指定代理人請求は本人に何かあった時に、指定をした人が本人に代わって請求できる特約です。



本人が寝たきり等になっていて指定代理人請求を付けていなかったりしたために家族の方が請求を出来なかったりしたりして揉めたりするケースなども増えたために、保険会社として不払い等もあったために支払いをスムーズにするためにおばちゃんを使って回っていると思われます。
    • good
    • 1

簡単にサインしては駄目です。


キチンとその保険の説明を受けて「これなら必要だ」と自分で理解したらサインしましょう。
多分20年ということなので そろそろその掛けてる保険 満期ではありませんか?
保険のおばちゃん 単純に自分の実績を上げるため 頑張ってます。
まして そろそろ満期なら その満期のお金狙っての営業です。
くれぐれも 気安くサインしないで下さい。
ご自身が「必要だ」と理解して初めてサインしましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!