
今年から、スノーボードをやり始めましたものです。
経済的な理由から、板とビンディングのセットで2万5000円というものを購入しました。
板は 160cmでSKYROCKという無名ブランドです。
しかし、足がでかく、29.5cmもあったので、ブーツのつま先がはみ出してしまい、バック再度からのターンが難しく、エッジを立てすぎると雪面にめりこんでしまいます。
ブーツは、FLOWのRIVALというBOAブーツを使っています。サイズは、29.5です。
その後
自分で調べたら、足のサイズー1cmという事を聞いたので、28.5のウエスト幅の板の探したのですが見つかりませんでした。
いちよう、足がデカイ人用の板を探したら
BURTONのKINGという板では
サイズが、167cm
ウエスト幅が26.5cm
K2のTITANという板では、
サイズが、166cm
ウエスト幅が26.8cm
K2のSELECT WIDEという板では、
サイズが、165
ウエスト幅が27.1cm
という感じでした。
今年から始めたということもあってあまりブランドを知らないこともだらけだったので、28.5cmというのは見つかりませんでした。
上記の板でも問題ないでしょうか。
ちなみに
身長は、185cmで 体重は75kgです。
もし、29.5cmでも滑走する上で問題が無い板があれば教えてください。高くてもかまいません。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
同じく足が少し大きめです。
スノボ板の太さが足のサイズ-1cmがいいというのは、あくまで目安ですが、2cmくらいの差があってもいいかと思います。
私は女性ですので、あてにならないかもしれませんが、身長158cm、25cmの足に対して、サブリナの142cm(女性向ですので、ウエストは細めの23.1cm)を使っていますが、違和感はありません。
身長も185cmですので、それ相応の板となると、長さの面でも限られてしまうのかもしれませんが、個人的に足が大きい人向けの板ですと、「Three Quater Disigns」というブランド(初心者ですので、少しセットバックのある、Lシリーズ)がお勧めになるかと思います。
長さは最長で確か159cmまであったかと思いますが、女性向け142cmでも太さが24cmありますので、159cmでしたら28ちかくあるかもしれませんね。
国産ボードですので、少し値のほうは張りますが、ソールが少し丸くなっていますので、それがターンを決めやすい要素でもあります。
ご解答ありがとうございます。
なるほど、、「Three Quater Disigns」というブランですか。早速探してみたいと思います。
なんか、足がでかいので性能は二の次ってのが悲しいんですよね。。
あと、ソールが丸いということがターンをしやすいというのも知れてよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「表示板」と「表示盤」
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
杉板の下見張り
-
バートンの板で何でもしたい!!
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
板選びなのですが・・
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
スノボ
-
浴室の扉あけてすぐの床(脱衣所...
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
アルペンボードの長さ
-
スノボの上面にヒビ!どのよう...
-
切削長の求め方
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
「表示板」と「表示盤」
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
スノボの上面にヒビ!どのよう...
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
スノーボードの選び方
おすすめ情報