dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

フレッツ光プレミアム(ファミリータイプ)を使っているのですが、
Studio Radishというサイトで回線速度を測ってみたところ
下り80Mbps前後、上りは必ず3Mbps程度、です。

OSはVistaなのでRWin、MTUなどは自動調節されるんですよね?
念のためNetTuneを使って色々やってみましたが、
全く変化は無かったです。

BNRスピードテスト、というサイトで測っても
下りは75前後出ているのに、上りは4.6前後です。

おかしいと思い、NTTの方に来てもらい、NTTの方が持ってきたPCで
BNRスピードテストで測ってみると、下り26前後、上り24前後、
という、数字になりました。

NTTの方のパソコンはXPで、性能はそんなに高くないものでした。

NTTの方は「上りが25前後出ていれば、普通です。
機械(ONUなど)はおかしくないですね」と言ってました。

回線終端装置(ONU)、加入者網終端装置(CTU)、パソコン、
と接続されていて、加入者網終端装置(CTU)、パソコン間は、
LANケーブルで有線接続です。

下りも3、上りも3、なら、なんとなく理解できますが
下りが80前後出ているのに、上りが3なんておかしいですよね?

原因は、一体何でしょうか。

こんなもんだろう、と諦めるしかないでしょうか。
よろしくお願い致します。

パソコン
・富士通 NF70X
・CPU Core2 Duo
・メモリ 2GB
・OS vista

回線
・フレッツ光プレミアム ファミリータイプ

ウイルス対策ソフト
・セキュリティ対策ツール15
(フレッツ光についてくるもので、ウイルスバスター2007とほぼ同じ)

A 回答 (3件)

No1です。

CTUのファイアウオールが機能ONの設定のままならば、機能OFFに変えてみてください。上りがすこしアップするかもしれません。
CTUの設定はスタートアップツールの「設定・変更」で行います。

上りのスピードは大量のデータをアップロードしなければあまりこだわる必要はないと思いますが、どうしてもと、おっしゃるのでしたら添付のURLを参考にしてみてください。上りのAFDの変更で、上りが速くなるそうです。

ちなみにプレミアムの場合、ファイアウオールはWindows=OFF,CTU=OFF,セキュリティ対策ツール=ONでよろしいと思います。

参考URL:http://www1.bbiq.jp/de.ji6uru/ftth.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

CTUのファイアウォールは、なんとなくONのままにしたのですが、
参考URLを見せていただいて、セキュリティ対策ツールONの状態で
上り20出すことが出来ました。

ただ、下りとの差がまだまだ大きいので上りが50位になると
嬉しいのですが(メールで音楽や写真をよく送るので)

17も上がったのでビックリしています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 15:50

Windows Vistaでも DefaultSendWindowだけはNettuneで設定できるようです、


フレッツ光プレミアムは MTU=1438,MSS=1398なので DefaultSendWindow=257232 または 514464 に設定してみたら。

1398×46×4=257232
1398×46×8=514464

この回答への補足

回答ありがとうございます。

NO.2の方に教えていただいたURLからその設定を知り、
やってみました(その結果上り20になりました)

どのような設定にすればいいか、悩んでいたので
具体的な数字を教えていただけて助かります。

補足日時:2008/04/14 19:15
    • good
    • 0

スピード測定の時に、セキュリティ対策ツールを一時「終了」してみてください。

終了の仕方は、画面右下の「カプセル」を右クリックして「終了(×)」をクリックです。起動は「スタートボタン」から「セキュリティ対策ツールを起動」です。

上りが40~50くらいにアップしませんか?3メガの原因は「セキュリティ対策ツール」のようですよ。

この回答への補足

早速、回答ありがとうございます。

50までは、行きませんでしたが上りが20にアップしました。

20だとまだ遅いですよね・・・。それに、セキュリティ対策なしでは
危険すぎますし^^;。解決方法は、ないんでしょうか。

補足日時:2008/04/13 12:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!