

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かにスカスカですよね。
だから物質に小さいものをぶつけると、隙間を通って貫通するんです。
例えば、ニュートリノというとても小さい粒子があります。原子よりはるかに小さい素粒子です。宇宙から降ってきています。超新星が爆発したときにいっぱい出るみたいです。
あんまり小さいので、原子のスカスカの隙間を通って、ほとんど地球を通過します。例えばあなたの体を1秒間に1兆個ぐらいのニュートリノが通過しているそうです。
ほとんど貫通するといっても、少しはぶつかるのがあります。小柴さんは、地下の大きな水がめにぶつかるニュートリノを観察してノーベル賞を取りました。
そういう意味では、ニュートリノは何億年もの間、超高速で飛んでいるのに、何にも触れることができないでいます。
原子はスカスカですが、原子の中の陽子と電子はすごい力で引きあっています。クーロン力で引き合っています。
物質は集まると、引き合います。電子が手助けをして、共有結合とか金属結合といわれる結合で、原子と原子をくっつけます。
物質は、原子同士がそういう結合で、手と手を結んでつながっていると思ってください。
手をつなつなぎあった物質は、他の手をつないだ物質とはぶつかりますし、触れることもできますよね。
No.6
- 回答日時:
星と星の間もスカスカですが、
30億年後、我々の太陽系が属する天の川銀河とアンドロメダ銀河
が衝突する時もすり抜けたりはしません。
(星と星の間に働く「重力」も
原子核と電子間に働く「電磁力」と同じように
強さが距離の2乗に反比例する力です。)
http://astro.ysc.go.jp/andromeda.html
↑のページの真ん中辺の
[超高速コンピューターで計算された銀河系とアンドロメダ銀河の衝突のようす]
をご参照ください。
上記の引用元
(アニメーション)
http://astro.ysc.go.jp/galaxy-andromeda-collisio …
(解説)
http://www.cita.utoronto.ca/~dubinski/tflops/
No.4
- 回答日時:
簡単に言うとスカスカなのですが原子の中には他の原子は決して入れない、つまり非常に“硬い”のです。
スカスカだけど非常に硬い原子で物質は構成されていてしかも原子の表面にはマイナスの電気を帯びた電子が存在しますからお互い接近すると反発します。
たとえばかなづちで釘を打つ場合かなづちの表面の電子と釘の表面の電子との相互作用で釘は入っていく訳ですがお互いの原子核同士は絶対に接触しません。
例えるなら磁石をたくさん用意して表面がすべてNになるようにボール状に組み立てた物を多数用意します。
このボールをお互いぶつけようとしても磁石の反発で接触することはありません。接触はしませんがお互いに力を及ぼしあう訳でこれは力を伝えると言う部分に着目すれば接触した場合と同じです。
物体に触れたと思っているのは実際は貴方の手と相手のボールとの電気的な相互作用の結果触れたのと同じ現象が起こっているに過ぎません。
No.3
- 回答日時:
スカスカとスカスカがぶつかっても(幼稚な表現ですが)”フニャフニャ”になるとは限りません。
スカスカな金網でできたもの同士をぶつけても結構な反発があるでしょう。針金でつながっているからね。
一方が小さいものならスカスカで通り抜けるけどね。
物質も同じだと考える。固体の原子同士は電磁力などでつながっている。金網と同じだ。素粒子だと原子層の厚さが薄ければ通り抜ける。
液体や気体は事情が違うけどね。
質問もそうだし、この回答もそうだけど、原子の内部のスカスカと、物質としての物体の性質とをいくらか混同しているね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 原子の近くにある電子 原子の周りはスカスカだと聞きます スカスカの空間 電子はゴマ粒のようなものでは 7 2022/06/11 14:12
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクのフロントブレーキが勝手に直りました。なぜなのか、、 4 2022/05/11 20:10
- 物理学 空隙率と密度の関係ついて、至急回答が欲しいです…! 空隙率が低いほど密度が高いという事でしょうか? 1 2022/05/26 14:11
- エステ・脱毛・美容整形 22歳男性です。 短髪で髪をめくると根元がスカスカな気がします。 agaクリニックや皮膚科に行くべて 1 2022/07/03 21:05
- DIY・エクステリア 外壁ALCにテレビケーブルを固定したいのですが 3 2023/04/27 14:23
- その他(趣味・アウトドア・車) 手巻きタバコを始めました。巻き方の「コニカル巻き」ってあると思うんですが、あれが上手くいきません。中 1 2023/06/08 20:05
- 婦人科の病気・生理 病院で、生理不順のため基礎体温を毎日つけるように言われました。 しかしズボラな性格の私は、何日間も測 3 2023/01/27 23:48
- 掃除・片付け 柑橘の保管方法 2 2023/01/04 14:11
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生ですハゲについて 写真のように髪を濡らすとスカスカでおでこが見えてしまいます。 これってハゲか 4 2022/09/18 14:48
- 美容師・理容師 男です。美容院に行くたびに思うんですが、カットは悪くないのに仕上がりの髪が微妙になるのが不思議です。 2 2023/05/16 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
反跳エネルギーの導出方法
-
長さ1mを定義している物理的...
-
Bragg反射
-
アモルファス合金の電気抵抗に...
-
中性子回折とX線回折
-
水はなぜコップに沿ってこぼれる?
-
金属原子の励起エネルギーの一...
-
金属と結晶で、曲がるか折れる...
-
単位体積(1m^3)当たりに...
-
統計力学と熱力学のちがいは?
-
2原子、3原子分子の自由度に...
-
二次のヤーン‐テラー効果のイメ...
-
質問です。金1gに含まれる電子...
-
強束縛近似と空格子近似
-
ライマン系列と K 輝線の違い
-
ネオン原子のエネルギー準位図
-
熱力学の質問です。 アルゴン原...
-
ボーア模型って何ですか?
-
講義の事を深く知りたい
-
表面効果法によって、負イオン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報