
前提知識が乏しいのでうまく説明しづらいのですが、
現在我が家にFTTHのルータとメーカー(BUFFALO)のルータの2台があります。
FTTHのルータ(A)に数台がぶら下がり、メーカールータ(B)にも別のセグメントで数台がぶら下がっています。
仮にAのIPを192.168.0.1
BのWAN側が192.168.0.2、LAN側が192.168.1.1とします。
それぞれネットワークアドレスを算出し、同一ネットに存在するものとしてAからBのWAN側にはpingが通るものの、BのLAN側にはpingが通りません。
他セグメントへpingを通すためには同一のネットワークアドレスにする以外に考慮しなければならないこと(ルータの設定など)は何があるんでしょうか?
初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ルータがIPマスカレード等のアドレス変換を行っているためです
インターネット
|
ルータA
(192.168.0.1)
|---PC(192.168.0.10等)
(192.168.0.2)
ルータB
(192.168.1.1)
|
PC(192.168.1.10等)
の様な接続と思います
ルータBの
IPマスカレードを停止し
IPアドレスを固定設定します(ルータAの自動割当とダブらない様に 192.168.0.250等に設定)
デフォルトゲートウェイを ルータAのアドレス(162.168.0.1)に設定します
次にルータAのルート設定に
192.168.1.0/24のセグメントを追加します
192.168.1.0/24 ネクストホップ 192.168.0.250(前記ルータBに設定したアドレス) メトリック 1(適当)
これで 192.168.0.0/24 と 192.168.1.0/24 の相互接続が可能になります
ルート設定は ルータAのLAN側 ルータBの全インターフェースにripを設定すれば、自動的に取得設定されます
このような設定がルータ本来の使用法で、IPマスカレード等の一般ユーザが使用している方法は、ルートの極特殊な使用法なのです(それしか使用していないユーザが 数では 99.99%以上でしょうが)
現状では 192.168.1.0/24から 192.168.0.0/24 は全て見えるが
192.168.0.0/24側からは 192.168.1.0/24は見えず 192.168.0.1のみが見えている状態です
お返事ありがとうございます。
回答が遅くなりましてすみません。。
非常に分かりやすく。初心者の私でも理解でしました!
まだすべて設定していないのですが、ひとつ問題が。
ルータBのアドレス変換を無効にした段階でルータAが見えなくなりました。もともとルータBのデフォルトゲートウェイはAになっています。
これはルーターAからのルート設定を先に確立してあげなければならないからなのでしょうか?
またしてもの質問ですみません。。
No.1
- 回答日時:
ルータ2台の接続というのはやったことがないので推測ですが・・・
BのWAN用ポートとAを接続しているということですね。
とすると、Bの設定が関係ありそうな気がします。
製造時の設定ではおそらくWAN側からはLAN側を見ることはできないようになっているのではないかと。
回答ありがとうございます!
お返事が遅くなりましてすみません。
やはりBの設定ですよね。
通常の使い方であれば、やはりWAN側からLAN側が見えてはマズイと思いますので、やはりその辺の設定なんでしょうか。
今設定をいろいろいじって試してます^^;
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
異なるネットワークに、プライベートアドレスでpingが通る?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
異なるセグメント間での通信(ルータの設定)
SSL・HTTPS
-
ルータを挟んだPCへのPing
SSL・HTTPS
-
-
4
セグメントを越えてのプリンタ設定。
その他(開発・運用・管理)
-
5
IPアドレス「0/16」とか「0/24」って何?
ネットワーク
-
6
違うネットワークに属するPC間でのフォルダ共有について
ルーター・ネットワーク機器
-
7
スイッチングハブにセグメントを混在したら同セグメントだけ通信しますか?
ハッキング・フィッシング詐欺
-
8
異なるセグメントでPC⇒iPadへPing疎通不可
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
同一ネットワーク内の別セグメント混在は問題ない?
セキュリティホール・脆弱性
-
10
ルータ同士のpingは、同ネットワークIPじゃないとダメ?
セキュリティホール・脆弱性
-
11
Ciscoルータ(1712)のIPアドレス設定について
SSL・HTTPS
-
12
IPアドレスのセグメント
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
その他(インターネット接続・インフラ)
-
14
2つのネットワーク間でファイル共有したい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
ルーターと無線アクセスポイントを別セグメントにしてますがダメでしょうか。
セキュリティホール・脆弱性
-
16
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
17
IPアドレス競合時、相手を見つけられる?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
18
IPアドレスとデフォルトゲートウェイについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
19
ルータでLAN側WAN側を同じネットワークアドレスにするとエラー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
WAN側からPINGが通りません
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けでください http://192.16...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
フレッツ光で接続できなくて困...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
サーバーとルーターの違い
-
ルータに記載してある、8桁のPI...
-
無線LANにしましたがどの線を抜...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
DDNS接続が出来ません。
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
PPPOE接続を複数設定できるルー...
-
RT-200NEの設定コマンド
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
VPNでpingは通じるの?
-
J:COM回線 auキューブ接続に...
-
OCNのインターネット接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
サーバーとルーターの違い
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
Wi-Fiのルーターを通すとひかり...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
OCNのインターネット接続
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
TP-LinkでPPPoE接続が出来ない
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
ルータ経由にて、インターネッ...
おすすめ情報