
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら。
今回の案件は「車両入替」にはあたりません。車両入替というのは所有している車を手放しその代替として新規取得する場合を言います。つまり新規取得車には新規として保険契約をすることになります。この際に先を見越して月払契約とすることを進めます。新規取得車が来た時点では2契約になりますが、旧車を手放す段階でその契約に新規取得車を「車両入替」して新契約の解約になります。
1契約から2契約になり1契約に戻るといった処理が必要です。この手続きをサボったりした場合は契約を断られたり、等級実績がリセットされてしまうことも考えられます。
回答ありがとうございます。私も考えていませんでしたが、この手があったか!という感じです。新車両は年式も新しいので保険料も安く出来そうで、新車両に解約を前提とした月払いを掛け、現車両を手放した段階で月払いを日時指定して解約、その日時から現車両の保険が効くように車両入替という手順ですね。とりあえず月払いの保険を探してみます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
一年間月払い12分割契約で加入 一ヶ月後解約すれば、12分の1の保険料で済みます。
一時払い契約だと短期率計算されますので確かに75%の返還
月払い契約にすれば良い、と云うことですね。
回答ありがとうございます。私も月単位の契約が今の状況では最も良いと思っていますが、探してみてもなかなか見つからないのが実状です。1社月払いが出来るものを見つけたのですが、私の現車両がいわゆるセカンドカー扱いになる為、ネット割引や月払いは不可と言われてしまいました。電話も使い何社か問い合わせて見ます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まず、新車の保険を加入するためには、通常は車両入れ換え手続きをします。
その時点で旧車の契約は消滅し、等級も含め新車の方に移行しますので、旧車は無保険の状態になります。
そこで旧車を新規6等級で契約し、1ヶ月で解約するしかありません。
>1ヶ月の場合には75%しか戻らない?
通販ですか?
最近の大手の保険は解約の場合にも月単位で返戻しますから、1ヶ月で
解約すると、11か月分が戻ってきますがね。
そのような会社で加入すればよいのです。
回答ありがとうございます。1ヶ月で75%しか戻らない保険は、ネットで検索した通販保険でその会社に問い合わせた時の数値です。私も月単位の契約が今の状況では最も良いと思っていますが、探してみてもなかなか見つからないのが実状です。他の保険会社にも電話で問い合わせてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ドライバー保険の短期契約なら、下記を参照
参考:ドライバー保険(日本興亜損保)
http://www.nipponkoa.co.jp/catalogue/driver/inde …
1年未満の短期契約は可能ですが、同居の親族が(同居の親族の所有する車を)運転する場合は適用されないようですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 先日車が廃車になり、2月に次の車が納車予定ですが、車の任意保険で1ヶ月以上無駄に保険かけることはない 1 2022/12/24 11:37
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 3 2023/05/29 23:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の契約更新の際に更新できない事はありますか? 現在7年契約の車両保険付きの自動車保険に加入 4 2023/05/30 06:21
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車の任意保険について質問です。 車を買い替えて契約内容の変更が間に合わなかったときに起こした事故 3 2022/04/08 18:52
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自動車保険教えてください。 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 1 2022/04/27 00:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 おすすめの自転車保険会社教えて? 現在ネットのアクサダイレクトで家族名義で 車を乗っています。 今後 1 2022/04/26 21:07
- 損害保険 「弁護士特約」の使用について、どうなんでしょうか 4 2022/12/27 23:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 中断証明書について 詳しいかた教えてください 7年前に車を買い換えました。 その際の任意 6 2023/03/04 07:54
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
NTT固定電話の権利を売るこ...
-
損害保険 代理店事務について
-
何故4時から?
-
弁護士との契約書を交わすこと...
-
損保に詳しい方教えてください
-
自動車保険の継続について
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
総量規制について。 クレジット...
-
不動産購入の際の疑問
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
契約解除について教えて下さいm...
-
[自己の名において]とは如何云...
-
クレジットカードのロゴの使用...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
新車を購入したのですが、自動...
-
【日本で契約出来る任意保険の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車保険の継続について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
自動車保険の重複契約
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
損害保険 代理店事務について
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
カード会計時に「一括のみとな...
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
クレジットカードのロゴの使用...
-
何故4時から?
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
秘密保持契約書の(反社会的勢...
-
一括返済か違約金といわれて困...
-
現車確認について教えて下さい。
-
ゆうちょ銀行のWeb受付方式って...
-
飲酒した状態で契約って最終的...
-
税務調査中の法人契約での引越し
-
火災保険の領収証
おすすめ情報