
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/h …
↑別表2の書き方です。
おそらく、株式会社ですよね。
1.社員数は記載を要しません。(合名会社など記載)
2.左の順位は、すべて1です(第一グループという意味)
3.株数をそれぞれ、20株、20株、10株、10株と記載。
4.議決権数は記載の必要ありません。
議決権がない株式などの種類株を発行している場合に記載します。
H20.3月決算ですか・・・・
H20.3月決算以降、資本金が1億円いかなら、特定同族会社ではなく、同族会社なので留意してください。・・・留保金課税対象外ということです(付録でした)
↑別表2の書き方です。
おそらく、株式会社ですよね。
1.社員数は記載を要しません。(合名会社など記載)
2.左の順位は、すべて1です(第一グループという意味)
3.株数をそれぞれ、20株、20株、10株、10株と記載。
4.議決権数は記載の必要ありません。
議決権がない株式などの種類株を発行している場合に記載します。
H20.3月決算ですか・・・・
H20.3月決算以降、資本金が1億円いかなら、特定同族会社ではなく、同族会社なので留意してください。・・・留保金課税対象外ということです(付録でした)
No.1
- 回答日時:
社長、会長、母、弟全て親族ですよね。
別表の左端の数字はすべて1です。全員が同じ第一グループに属すという意味です。
仮に他人が1名いたとすれば、2になります。
別表2は、特定同族会社、同族会社の判定のためにつかうものです。
ご質問の場合だと、100%同族関係者が保有しているので、特定同族に該当します。
また議決件数は、議決権株式を発行しているときに記載する欄です。
詳しくは、国税庁に別表の記載のしかたが掲載されていますよ。
この回答への補足
ありがとうございます。同族会社の判定で
社長 本人 取締役 父 取締役 弟 従業員母1の4人とすると
(7)期末現在の社員の総数 は、4
(8)社員の3人以下・・・ は、3でいいでしょうか?
たびたびすみません。教えて頂くと助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人税別表4について
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
法人税修正申告での納税額の仕...
-
納税証明書(その2)の読み方...
-
決算書の見方で赤字や黒字を見...
-
外形標準事業税の別表調整について
-
人件費の内訳書の代表者及びそ...
-
法人税の申告書の別表2に、「...
-
法人府民税の白色申告時の欠損金
-
固定資産除却損の別表の書き方...
-
急いでます!除却損の場合の別...
-
受取利息1円の場合
-
別表5の繰越損益金について
-
「資本準備金」の取崩に伴う法...
-
法人税申告、検算合わず困って...
-
別表5(2)の書き方
-
中間申告と欠損金
-
法人税 別表2
-
法人税別表5(1)「資本金等...
-
別表四の「留保」と「社外流出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
人件費の内訳書の代表者及びそ...
-
法人税別表4について
-
未収還付法人税等勘定を使って...
-
決算書の見方で赤字や黒字を見...
-
法人税修正申告での納税額の仕...
-
別表5(2)の書き方
-
四半期決算時における法人税の...
-
別表5の繰越損益金について
-
事業税の別表5(二)記載と未...
-
繰越欠損金
-
受取利息の源泉税の処理方法で...
-
「表」と「別表」のちがいについて
-
急いでます!除却損の場合の別...
-
法人税等調整額
-
受取利息1円の場合
-
事業税の均等割部分だけなぜ租...
-
法人税別表4に記載する「当期利...
-
別表五(一)の「繰越損益金」...
-
所得-控除でマイナスになった場合
おすすめ情報