dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15ミリ用振動ドリルでも3ミリ~6ミリのビットをつけて電気ドリルとして使えますか?普段は基本的に普通の穴開けに使用してたまにコンクリートに穴開けを使う感じなので振動ドリルを買う予定なんですが家の近くにあるリサイクルショップには15ミリ振動ドリルしか置いていませんでしたのでこれを買おうかなと思っています。

A 回答 (7件)

質問者の方の様な使い方をしています(振動と普通の切り替えのあるもの)。


特に大きな問題はありません。少し重いといっても振動ドリルでなくてもしっかりしたものは変わらぬ重さです。ここ一番コンクリートに穴を開ける場合は本当に振動ドリルが必要になります。
 重くても堪えられないほどのものでもなく、垂直にして使うときは逆に力がいらず楽ですが。
迷うようでしたらむしろ振動ドリルをメインに、小物の穴あけに軽量の安いドリルを買ってはいかがでしょう。私はそうしてドリルにも木ねじ釘を、木材にし締め込む時にも使っていますけれど・・・・
    • good
    • 0

 ANo.4のお答えに賛成。


 私は振動ドリルを持っていますが、普通の穴あけ用に使うと重くて持ちにくく使い勝手が良くありません。
 質問者さんが今後も本格的にDIYをおやりになるのでしたら、
費用はかかりますが、それぞれの専用機をお買いになることをお勧めします。
    • good
    • 0

既出のように、「使えるけれど使い難い。

」が回答かと。

要は、質問者が、「年間ドリルを何回使うか?」が鍵ですね。

1:振動ドリルばかり何度も使い、偶に普通の細いドリルも使う
2:普段は細穴を開けているが、偶にコンクリートにも穴を開ける
3:どちらも毎週のように開ける
4:ドリルはどちらにしろ、偶にしか使わない

どれでしょう?

振動ドリルは、掃除機が取り付けられる、
本格的なものは数万円しますよね?
逆に、10mmくらいまでのチャックの付いた、
安物の普通のドリルは、3000円で十分実用的なのが買えます。
    • good
    • 0

購入しようとしている振動ドリルに回転/振動の切換えが付いていれば使えますが、3ミリ~6ミリのキリをひんぱんに使うなら15ミリのチャックの付いた振動ドリルではバランスが悪いしドリル本体も重いと思うので、今回は購入するのを諦めるか、リサイクルショップで小さなドリルが出るのを待つか、ホームセンターで安い振動ドリルを購入した方が良いような気がします。

新品だと13mmまでかませるチャックの付いた軽い小型の振動ドリルがあります。
逆に太いドリルの刃を多く使い、3ミリ~6ミリの刃をたまにしか使わないなら購入してもいいと思います。
    • good
    • 0

振動ドリルは回転と共に前後運動もするため普通のドリルとして使えません、


振動と通常の切換が付いている物なら大丈夫ですが。
まして3~6mm使用なら普通の電気ドリルを使い、コンクリートに穴あけをするときはコンクリート用のビット(6~8mm)を使えば振動ドリルを使わなくても穴あけは出来ます、
少し力を加えながらやれば振動ドリルより時間は掛かるかもしれませんがOKです(ご家庭での使用なら十分ですよ)。
    • good
    • 0

振動を加えない様にする切替スイッチのあるものならば可能ですが


15mmのチャックのドリルで 3mmのきりは 取り付け精度が落ちます
(よほどうまく取り付けないと軸がぶれます)

3mmのきりに 15mm用の振動を加えれば きりがすぐ折れてしまうでしょう
    • good
    • 0

上限はあっても、アタッチメントのサイズさえ合えば下限は無いのでは?


と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!