No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実利を追求しないという点で、
「渇すれども盗泉の水を飲まず」「渇すれども盗泉の水を食わず」
いくら苦しく困っていても、不正、不義に汚れることを嫌い、身を慎むこと。
「鷹は飢えても穂を摘まず」「鷹は死すとも穂を摘まず」
節義を守る者はどんなに困っても不正の財を貪らないということの喩え。高潔な人はどんなに窮しても節を曲げないということの喩え。
「花より団子」には「困窮して」というニュアンスがないので、正反対のことわざというわけではありませんが、実利よりも名誉などを重んじるということでは、真逆のことを言っていると思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
「花より団子」は、「綺麗でも食べられない花なんかを見るよりは、団子を食べてる方がずっといい」という実利主義の諺です。花が好きな私は、これが大嫌いなのですが、この「花」を名誉の意味に解釈する場合もあります。
つまり、「名(な)より実(じつ)をとれ」ですね。
この反対の意味であれば、中国の歴史書『史記』に出て来る
「鶏口となるも牛後となるなかれ」
鶏口は鶏の口、牛後は牛のお尻で、言わんとすることは、「大会社に入ってずっと下っ端でいるよりは、たとえ零細企業でもそこで出世して社長になる方がいい(大会社の平社員並みの役員報酬でも)」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
「蟷螂の斧を以て隆車の轍を禦...
-
ロシア語の、「ウグイスは寓話...
-
「百害あって一利なし」逆意の...
-
ええとこんなことわざをしりま...
-
どうしてO型はクズが多いのでし...
-
ホタルのけつ
-
【ことわざ・四字熟語・慣用句...
-
「覆水盆に返らず」と「It is n...
-
熟語とかことわざで
-
「災い転じて福となす」の反対...
-
この言葉って何?
-
漢字 読み方
-
群馬県って日本一の都会ですよね?
-
UFO信じてますか?
-
嗚呼,選び悔いた道の先はどんな...
-
あなたがモットーにしている四...
-
ことわざか四字熟語で、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
漢字 読み方
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
どうしてO型はクズが多いのでし...
-
こういう状況を表現することわ...
-
ホタルのけつ
-
ことわざか四字熟語で、
-
「百害あって一利なし」逆意の...
-
「蟷螂の斧を以て隆車の轍を禦...
-
ロシア語の、「ウグイスは寓話...
-
熟語・ことわざ
-
慣用句?
-
ことわざを教えてください。
-
【ことわざ・四字熟語・慣用句...
-
「災い転じて福となす」の反対...
-
「恩を返す」の意味を持つこと...
-
「百聞は一見に如かず」の類義...
-
ことわざ 意味が変わってきて...
-
「縁の下の力持ち」に似たよう...
おすすめ情報