アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の叔母さんが痴呆症でケアハウスに入り、誰も住む人がいなくなったので管理という名目で家を使わせてもらっています。
家族構成は夫33才、私25才+2才の娘です。
叔母さんには子供がおらず、主人のお母さんが面倒を見ています。
住んで半年になりますが、主人が転職して研修期間中お給料が15万円と少なくなってしまったため今までの間はお金は入れていませんでした。
家のリフォーム代も主人のお母さんに出してもらいました。
(お母さんも年金暮らしで決して豊かなわけではないと思います。)
来月から主人も正規の採用になり、私もパートを始めたのでいくらか気持ちだけでもお金を入れようかと思っていますが、主人は入れる必要はないんじゃないか、と言っています。
みなさんならどうしますか?。
もし、お金を入れるとしたらいくらぐらいでしょうか?
ちなみに合わせて収入は27万円になります。(手取りではないです。)

A 回答 (6件)

 別に払う必要は無いと思います。



 家の手入れだけはきちんとしてあげてください。

 もちろん叔母様が帰って来たら出て行かなければいけないので、その時のために貯金などしておくと良いでしょう。

 でも、叔母さんおそらく身寄りが無いのでしょうね、そうなると帰ってくることも無いような気はします、また叔母様自体に資産がその家しかなければ結局ケアハウスの費用なども義母さんが出されている可能性もあります。
 
 まあ、義母さんが困った時に渡せるようにするためにも貯金はしておきましょう。
    • good
    • 2

建物を借りるには法律上2種類の方法があります。


1つは賃貸契約でもう1つは使用貸借契約です。

賃貸契約は有料の契約で借地借家法が適用になり居住権が生まれますので、大家が死亡したり代わったりしても契約は続行されそのまま住み続けることができます。

使用貸借契約は原則無料の契約で親戚間などによく見られます。借地借家法の適用はなく、本人が死亡すると契約は終了しますし、大家が代わると契約は引き継ぎませんので、新大家から追い出される可能性があります。
また、民法上使用貸借契約は原則無料ですが、必要経費は借り手が負担するべきとされていますので、税金やメンテナンスにかかる費用は借り手側で負担すべきです。

いやな話をしますが、貸し主である叔母さんに相続人が質問者関連以外ないのなら、どちらの契約でもよいですが、もし他に相続人がいてその家を他の人が手に入れると叔母さんが死亡されたときに退去する必要が出てきますので、このような場合は周辺相場に比べて安すぎない程度の家賃を支払っておく方が安全です。

なお、周辺相場に比べて家賃が安すぎると賃貸契約ではなく使用貸借契約と見なされることがありますので、賃貸借の方がよいという判断をした場合は周辺相場を参考にして決めた方がよいです。

なお、母親にリフォーム代を負担してもらったことは、家の貸し借りとは全く別の次元の話で、借金としないのなら、母親から息子夫婦への贈与になりますので、贈与税の問題が発生します。

叔母さんに質問者の母親以外に相続人(配偶者や子供がいない場合、親や兄弟がいれば相続人になる)がいないなら、どちらでもよいので、建物・土地の維持費を負担する程度でよいと思います(使用貸借は贈与にならないので贈与税はかかりません)。
むしろ、余裕が出てきたのなら母親に負担してもらったリフォーム代が贈与にならないように、借金として扱うために、リフォーム代を分割して返金した方がよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

ずるいと言われるかもしれませんが


固定資産税を負担しておれば遺留分とは別に相続権が発生するそうです
(税務署で教えてもらいました)

無料で借家に住んでいると家賃相当額が贈与とみなされることもあるそうですから固定資産税を負担するか通常の家賃相当額の6割るくらいを家賃として払えばいいと思います
通常の家賃だと家主に所得税がかかることもあるそうです
    • good
    • 0

家を管理、相続する人がいないのであれば、


入れる必要はないと思います。

ただ、固定資産税などを義母さんや、
叔母さんの預金などから支払っているなら、
それくらいは負担してもよいと思います。

その代わり、家賃を支払っていると思って、
義母さんや、叔母さんのために使えるお金を
貯めておいてもいいんじゃないですかね。

お金よりも、車での送り迎えや家事など、
肉体労働、現物支給などのほうが助かるように思います。
    • good
    • 1

持っているだけで固定資産税はかかるので、それは負担すべきだと思います。


質問者様一家も借りる事で助かっている面もあると思うので、おばさんは収入は期待してないかもしれませんが、自分が住んでない家の固定資産税をおばさんの持ち出しで出費させるのは、あまりにおんぶにだっこかと。

賃貸を借りる事に比べたら安いけれど、家は住まないと荒れるし、それ以外の負担は管理している手間と相殺ということで。
    • good
    • 1

もしも私が逆の立場なら、固定資産税分くらいは入るとうれしいなぁと思います。

土地によって違いますけど・・うちが所有しているのは田舎なのでそんなに高くありません。
叔母さんはわからないかもしれませんが、税は税ですから誰かが払っているんですよね?叔母さんの貯金をお義母さんが管理している??

お義母さんに相談してみては??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています