重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洋ランのマキシラリア「ポルフィロステレ」をマンションで栽培しています。
購入した年と翌年は、黄色で香りの良い花が咲いたのですが、
3年目、4年目(今年)と株ばかり大きくなって、花がつきません。
他のデンドロ類やカトレア類、ギンギアナムは花がつくので、
マキシラリアは、なにか栽培のコツがあるのでしょうか?
ご存知の方、教えて頂けたら幸いです。

おおまかな栽培方法は、
4月下旬にベランダに出して、10月末頃に部屋の中に取り込みます。
置き肥は、4月、5月、6月の3回
液肥は適当。9月頃に花芽促進用の肥料も与えます。
大体、教科書に書いてある通りにやっているつもりなのですが、、、

A 回答 (2件)

2年毎に、植え替え(株分け)は、されますか。


 根づりしていると、花目が付きにくいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
植え替えはしているのですが、「鉢増し」だったので
鉢のサイズが、かなり大きくなっていました。
今年は、「株分け」してみて来春を楽しみにしようと思います。

お礼日時:2008/04/24 11:40

p.s sorutan11です。

 鉢増しとのことですが、
 株分け・鉢増し・の際に、根っこが、絡んでいるのを、
 ほぐし、古い根っこは、切捨て新しい根っこが伸び伸び、 
 出来るようにすると、来シーズンが楽しみです。
 シンピ・デンドロ、に始まり、数年前から、エビネに凝っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました^^
他のランと同じような感じで根っこの整理をして
株分けしてみようと思います。
私は、シンビ、デンドロ、カトレア、ギンギ、エピデン、マキシ、
ファレノプシスと一通りやってますが(春蘭も一鉢w)
エビネはまだ経験がないです。
マンションのベランダなのでスペースの問題があって
これ以上鉢を増やせないのが残念です。
補足のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!