
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>道路と歩道の境界のブロックみたいな縁石を削りたいと思います。
歩道の切り下げですよね。
縁石を削る?高さの低い物と交換ですね。
縁石の数の倍数の低い物(中間部平)と斜めの物(1段切り下げ)2個なので
平らなところ4個と斜め2個で0.6×4+0.6×2=3.6m
歩道はスロープにして車両用に路盤と舗装をやり変えることになります。
(3.6m×歩道の幅の面積)
自費工事申請(24条申請)で事前協議と申請、警察の協議と工事の道路使用許可を
ご自身でやられたらいかがですか。大して難しくありません。
工事費用だけにすれば安く済むでしょう。
少量なので標準施工単価にはならないので見積をとることになります。
各社幅があるでしょうが10~30万の間くらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水管の地下での破損
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
持ち家にして後悔
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
再建築不可物件についてその2
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
有料大型ゴミ
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私有地での水道管布設承諾について
-
歩道の縁石を削る費用。
-
下水道の引き込みについて
-
私有地に下水道管通す場合
-
急傾斜の庭の対処について
-
コンクリートとアスファルト
-
積水ハウスの分譲住宅街の中に...
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
この時期フロントガラスにして...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
この電マを分解して捨てようと...
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
レジン液の捨て方についてです...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
ZIPPOオイル缶床に倒してしまい...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
割れたガラスの破片を間違えて...
-
ベンジンの廃棄の仕方
-
中学や高校の体操服って普通の...
おすすめ情報