
現在外構工事中なのですが、境界の外の道路はアスファルトですが,解体工事の時に少し削ってしまいました。
敷地内はコンクリートなので、ついでに道路の段差もコンクリートで整えてくれることになりました。
ただ、コンクリとアスファルトは相性が悪いので数年で割れるかもしれないとのこと。
今ふと思ったのですが、もし道路側をアスファルトを盛る工事を行うと高いのでしょうか?
2.5mくらいの接地部分が20~30cmくらい工事してもらうといくら位なんでしょうか?
2万円くらいの追加だと無理でしょうか?
それとも、このままコンクリートでやってしまい、割れたら新たに工事してもらっても問題ないんでしょうか?
(耐久性が気になります)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もともとアスファルト舗装であったところを表層のみセメント・コンクリートとすることは出来ません。
これは#1さんが云われるとおりです。そもそも、アスファルトとコンクリートでは表層部の厚さが全然違います。また、#3さんが云われるように、道路を勝手に改修・補修することも出来ません。道路管理者との協議が必要で、費用は破損した側の持ち出しになります。もちろん、道路側のアスファルトを盛る場合も同様ですが、通常そのようなことは認められません。
一般的に道路と民地との境界部分には、側溝かあるいは地先境界ブロックが設置されます。現状で特にそういった構造物がないのであれば、境界ブロックを敷地側に設置することでコンクリートとアスファルトの直接的な接触を防ぐことが出来るでしょう。
ありがとうございます。
位置指定道路なので、補修しないと多分隣人の人が直せといってくると思います。
その前に補修しようかと思っています。
No.6
- 回答日時:
#5です。
>位置指定道路なので、補修しないと多分隣人の人が直せといってくると思います。
それならば任意での補修は可能でしょう。
補修用のアスファルトは、#5さんも云われてますが、ホームセンターなどで扱っています。スコップでたたいて転圧するものですが、破損したのがわずかならそれで十分でしょう。
ただ、必要な厚さがある程度大きい場合は、それなりの転圧用の機械が必要になります。通常、アスファルト舗装の表層は5cm以上です(補修を重ねていると、もっと厚くなります)。
No.4
- 回答日時:
>割れたら新たに工事してもらっても問題ないんでしょうか?
ご自分で補修されてはどうでしょうか?
http://www.e-isu.com/yk.htm
常温で出来ますよ
ホームセンタや建材店で買えます
駐車場のアスファルト舗装は今年の春に施工しました
敷地 50平米
駐車場40平米
機械回送費 30,000円
真砂土埋め立て2,500円×20立米
整地、敷均し 100円×50立米
路盤工 300円×40平方(7センチ砕石)
表層工 2500円×40平方(4センチアスファルト)
諸経費 19,000円
値引 -16,000円
No.1
- 回答日時:
これはコンクリートでやるのはいけませんね。
アスファルト道路の補修をコンクリートでなんてことはとんでもない事です。詳しいことをここで説明するのは適当ではないので省きますが、コンクリート鋪装とアスファルト舗装では路盤工事からして全く違って来ます。誤った補修方法のために道路が傷み、それが原因で交通事故でも起きた場合には全責任を取らされると思いますよ。アスファルト工事はそんなに高いものではありませんから、見積りを取って見られることをお奨めします。近くで道路工事でもやっていればそれこそオンの字ですよ(^_-)ありがとうございます。
とりあえずHMに連絡を取ってみたのですが現場監督が不在だったので、後で電話をもらうようにいいました。
もう一度相談してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【土木工事】スーパーターロックってなんですか? コンクリートですか?アスファルトですか?モルタルです 1 2022/08/13 08:27
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- 事故 先日、68歳の母(ダンスやジムに通っているので、運動神経はある人)が、夜、毎日通る歩道で転倒しました 3 2022/11/06 20:11
- 一戸建て 自宅前 アスファルト 舗装工事について 5 2022/10/03 10:05
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- リフォーム・リノベーション 25年間修繕工事をしたことがないマンションのベランダのコンクリートの床の耐重量について。 1 2023/08/04 17:17
- 一戸建て ユニットハウス2階建て設置費用について 2 2022/11/29 14:09
- 駐車場・駐輪場 杉のコンパネ型枠の外し方を教えてください 2 2022/06/16 22:56
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- 一戸建て 割れたアスファルトから生える雑草を処理したい 10 2023/08/01 22:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私有地に下水道管通す場合
-
私有地での水道管布設承諾について
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
この時期フロントガラスにして...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
ゴミを投棄する人の対処
-
割れたガラスの破片を間違えて...
-
立体駐車場の管理と清掃をして...
-
萌えるゴミと萌えないゴミがあ...
-
ゴミ置き場から捨ててる洋服を...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
燃えないゴミってどう処分され...
-
ゴミ捨て場が遠い
-
ゴミのマナーが守れない人がい...
-
花火師になるには
-
コンビニにゴミを捨てることに...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
道端や色んな所に平気でゴミを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私有地での水道管布設承諾について
-
歩道の縁石を削る費用。
-
私有地に下水道管通す場合
-
下水道工事 拒否できるのか
-
コンクリートとアスファルト
-
道路の整備依頼について
-
土地売却(住宅)について 大...
-
下水道の引き込みについて
-
下水道の工事が近所で始まりま...
-
家の目の前が道路工事予定
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
この時期フロントガラスにして...
-
この電マを分解して捨てようと...
-
レジン液の捨て方についてです...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
中学や高校の体操服って普通の...
-
マナー:段ボールの捨て方
おすすめ情報