プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅のテレビまわりの配線を見直そうと思ってます。<BR>
自宅はマンションで壁面端子はひとつです。<BR>
現状は2分配器にさらに2分配器を取りつけて3分配にして、<BR>
DVDレコーダーの地上アナログ端子<BR>
同地上デジタル端子<BR>
同BS端子<BR>
につないで、テレビ(BSアナログ対応のブラウン管)につないでいます。 <BR>
そこで質問ですが、
(1)同軸ケーブルは3Cという細めのタイプで減衰?などの心配もあるというが5Cなどの低減衰タイプに替えた方が良いか?<BR>
(2)現状で分配器使用と、分配せずにたとえばBSケーブルのみを壁からじかにつないだ時と比較して、<BR>
映像の劣化は特に体感できないが、分配器より分波器を使用したほうが良いか?<BR>
(3)分配は現状の3分配から、FMコンポの受信と、また現在つないでないVHSビデオデッキも<BR>(録画番組がかぶった場合のために)つないでおきたいので5分配に替えたいのですが、<BR>
これは分配器のみでもいいか、あるいは途中で分波器を
介するのがベターか?<BR>
(4)「1端子通電型」「全端子通電型」の選択基準は?<BR>
(現在の分配器は何も知らずに「全端子通電型」を使ってます)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>(1)同軸ケーブルは3Cという細めのタイプで減衰?などの心配もあるというが5Cなどの低減衰タイプに替えた方が良いか?



 100m当たりの損失は、3Cで32dB、5Cで19dBです。
 短いものならあまり関係ないかと・・・・でも見直したいなら4Cや5Cに・・・
 接続金具はF型接栓を使いしっかり接続しておきましょう。

>(2)現状で分配器使用と、分配せずにたとえばBSケーブルのみを壁からじかにつないだ時と比較して、<BR>
映像の劣化は特に体感できないが、分配器より分波器を使用したほうが良いか?<BR>

 体感できないのならそれでもいいかと・・・
 写りが悪くなれば、壁面からまず分波器でBSと地上波に分け、
 そのBS・地上波を分配器で必要な数だけ分けるのがいいかと・・・

 2分配に2分配を使うと後の2分配から繋ぐ信号は、3分配器を使うより損失が大きいです。
 これも問題が発生したら、3分配器に変えればいいかと・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
3分波器と分配器で問題なく処理できました。
F型接栓タイプにしましたが安心感がありますね。
分かりやすいご説明、感謝しています。

お礼日時:2008/06/21 22:33

アンテナ工事経験者です。


(1)出来るだけ5C-FBというアルミ被覆で高周波数対応のものをお勧めしています。2150Mhzから2600Mhz対応のタイプです。この周波数は結構重要です。しかし、取り回しに難があるので、あまり長く引き回さないのでしたら、同性能の3C-FB、4C-FBでも構いません。

(2)分配器を使いすぎていますので、減衰が生じていると思います。各アンテナ部材メーカーから、BS/CSデジタル・地上デジタル・地上アナログ、と分波器と分配器を一つにしたような専用分波器が発売されていますので、これをお使いください。分配器は入力利得を等しく分配してしまうので減衰が生じますが、分波器はBS/CSと地上波を分離させるだけですから、そんなに利得減衰はありません。

(3)FMコンポとVHSにも分配したいのでしたら、3分配器を噛ませてから、分波器を入れてください。(FM、ということはVHFアンテナも立っているものと思います。)私は4分配以上でブースターの同級を考えますが、ご質問者さまの場合マンションですから、すでに増幅された信号が部屋のアンテナコンセントにきていることでしょう。3分配程度なら極端に減衰しないと思います。

(4)全通電タイプは、私の場合ブースターなどを使わず、BSチューナーが複数ある家の場合に使います。どこの部屋のBS受信機器の電源を切っても、アンテナへの電源供給が途切れないようにするためです。
1端子通電は、ブースターが噛ませてあって、初めからここの端子からしか電源供給しないし、BSチューナーからアンテナへの電源供給が不要なときに選択しています。しかしながら、お客様がブースター電源部を移動させたりする可能性があるときは全通電タイプを使います。
ご質問者さまの場合は、1端子通電で充分です。

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27721688.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、3分波器と分配器で問題なく処理できました。
分かりやすいご説明、感謝しています。

お礼日時:2008/06/21 22:30

まず分配器と分波器の違いはおわかりでしょうか。


字の如く分配器は電波を単純に等分に分けるためのもの、分波器は帯域別(BS,UV等)に分けるものであってどちらを使うかはその目的によりますので、代わりになどというものではありません。
つまり壁から出たケーブルを機器の数に応じて分けるために分配器を使い、その出力からでたケーブルに機器のアンテナ入力の種類(BS,UV等)に応じた分波器を接続してその出力を機器に接続という手順になります。

ケーブルの太さに関しては太いほうがいいのも確かですが、壁から機器まで程度ならほとんど差は出ませんので見たい放送に応じたタイプ(BSなども見るなら頭にSのついた表示のケーブル等)なら細いタイプでもいいでしょう。
一般的にはBSも見るならS-4CFBなどの太さを使いますが。

分配器をはさんだ場合と直に接続した場合の画質差は要は電波の入力レベルによるだけですので、そのマンションの配信レベルによるわけです。
分配しても大差なければアナログでもそれほどかわりませんし、デジタルの場合は一定値以上確保できてればまったく変わりません。

5分配が必要ならその数が分配できる分配器を単独で使ったほうが電波の減衰が少なくマシです。(分配器の組み合わせは減衰が大きくなりますので)
とはいえそこまで分配すると減衰も大きくなってきますので、受像に影響が出るようなら卓上ブースター(電気屋で聞いて目的に合った種類のものを選んでください)を使えば改善されるかもしれません。
その場合はブースターの出力が2個あるものもあり、その場合はその各々に2なり3分配器を接続すればいいです。
これらはあくまで影響が出た場合ですので画質を見てから判断すればいいです。

通電タイプとの違いはその分配器が電流を通過させることができるかどうかの違いです(通過型のほうが一般に高価です)。
その目的はBSアンテナや屋外型ブースターの電源確保ですが、マンションの場合は共同受信のため個人でのそれらは不要ですので一般のものでいいです。
なおテレビやデッキにBSアンテナ電源設定があればすべてOFF(供給しない)にしておいてください。

長くなりましたが、とりあえずはこんなところでいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
3分波器と分配器で問題なく処理できました。
分かりやすいご説明、感謝しています。

お礼日時:2008/06/21 22:35

ブースターを入れたほうがいいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
3分波器と分配器で問題なく処理できました。

お礼日時:2008/06/21 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!