アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

陣痛促進や安産の為に「運動」が効果的とよく言いますが、関連性は無いという意見もあります。
けど、運動したら陣痛がキタ!とか安産だったとか言われる妊婦さんもたくさんいます。
が、逆に、私の友達は「予定日よりも早く産みたい」「安産にしたい」という理由で、
安定期に入ってから、産むまで、毎日欠かさずに運動をして、さらに、臨月に入ってからは、2時間ほど歩いたり、体重管理も完璧で教科書通りの妊娠生活を送っており、難産にはならないだろうと思ってたそうです。
でも結局は予定日より6日程遅れて、、二人がかりに馬乗りになられてやっとベビーがでてきたという・・かなりの難産でした。
運動が直接陣痛促進や安産に影響してるとはとても思えないんですが、どうでしょうか?
ちなみに、わたしは一人目ほぼ運動せずに、予定日前に勝手に子宮口も開いていて、予定日より早く生まれる!なんていわれてたけど、結局予定日より4日遅れで産みました。
子宮口開いてるから、早いよ!なんて言われてましたが、結局時間的には10時間くらい?で早くも遅くもなく普通でした~。
運動って、関連性がないようなあるような・・・運動したから陣痛がきたんじゃなくて、無理して運動しなくても、陣痛は来るときゃ来る、来ない時は何しても来ない・・と思ってるんですが、どうでしょうか?
潮が影響してるなんてことも聞きますが、、確かに一人目、大潮でした。友達も大潮の時に生んでる人多いです。今回どうだろう・・^^:
ご意見きかせて下さい♪

A 回答 (2件)

1月に妻の初産に立ち会いました。


予定日をこえること10日でようやく出産。

6~7ヵ月ぐらいから妻は毎夜スクワットをしていましたから、予定日を越えて2~3日たったころは、「やっぱり運動は効果ないんじゃないの?」とか、「同じ妊婦・同じ子どもで、運動した場合・しなかった場合…なんて実験は不可能なんだからわからんよ」とあきらめ気分になりました。

でもやっぱり動物のなかでこんなに動かずに出産を迎えられるのは人間だけでしょう。
野生の動物は、えさを求め、えさにならないように逃げながら出産を迎える。
動いている方がやっぱり自然なんだと思います。

仮に関連がないとしても、何もしないでただ待つ…なんてことはできないでしょう。
動いてみて「どうなの?」と赤ちゃんと「対話」すること、そして(関連があろうがなかろうが)生まれたときに「積極的に生んだんだ」っていう実感をもつことが子育てをしていくうえで大事なんだろうなぁと思います。

ぼくは予定日を過ぎてから願掛けの断酒をしました。
生まれた夜に飲んだビールは、息子が生まれた感動と、久しぶりに体にしみる味が最高でしたよ!!
…もしかしたら、お父さんの体を心配してなるべく長く飲まないように、出産が遅れたのかも!?
次の子のとき予定日を過ぎたら「いつもの倍飲む」にしようかな。^_^;
    • good
    • 0

大潮かどうかは分からないのですが、満月の日に娘は生まれました(これって大潮ってことですか?)。

予定日から6日遅れです。お腹が苦しくて早く生まれてほしかったので、私も毎日散歩や運動していましたよ!でも、全然兆候ナシでした・・・陣痛が始まってからも、まる2日微弱陣痛が続き「まだいきんじゃダメ!」の寸止め地獄が(笑)延々と続きました。3日目を半日過ぎてから結局陣痛促進剤のお世話になり、ようやく陣痛が強まったところで分娩室に移動しました。それからは1時間くらいで生まれました。いきむのが気持ちよかったこと!!「やっと出せる~~」って感じでしたね。体重管理も太鼓判だったのに、お産が全然進まなくて「なんで~!?」って腹が立ってきたことを覚えています。

大潮は確かに関係していると思いますが、そうではない人もいますよね。私自身は満月の前日くらいに生まれたそうで、私のいとこは新月(真っ黒の月)の日に出産しました。私は2人目も、満月や新月の近くに生まれると勝手に思っています(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!