
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
これは否定形でも使えますし、話のつなぎ目にうまくもってくる場合もありますね。
>「日曜なのにお仕事頑張ってますね」と言うと「っていうか、サービス業なんで仕方ないです」
この言葉に気持ち良い感覚が残らない気持ちは共感できます。苦労をねぎらっている言葉をかけているのに、「当り前なんですけどね。」と、ピシャっと返されている様で良い気持ちがしません。「っていうか」が無くても十分成り立つ会話でもありますよね。
「どっちでもいいけどさ、~」という言葉もありますが、意味があるようで無い言葉をフィラーというそうです。若い人は話のリズムや流れを重視しながら会話をする感覚があるようですから、「っていうか~」で会話をスムーズに流しているんだと思います。でも良い大人が使っては、幼稚な印象を受けますね。口癖で出る言葉についてまとめているページがありますので、ご参考までに。↓
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0803/13/ …
No.11
- 回答日時:
本来前文を否定する意味を持つ言葉なので、自分の話が否定されているようで、不快に感じてしまうのだと思います。
さらに、意味を伴わず使用されているので、会話がなりたたなくなったことへの違和感も。「ていうか」の他にも「でも」なども、
相手の否定、自己弁護に聞こえて誤解を招くこともあるので、
賢い人なら使わないでしょうね。
「すごい」も本来の意味はなく、間を埋めるためや、話を脚色したいときに多様するのですが、真実味もなく浅はかな印象です。
本人は決して否定やケンカを売るつもりで使っているのではないので、
そのあたりの気持ちを汲んで、大目にみてあげてください。
人を蔑むのはあまり良くないのですが、
あまりしつこく言う人は「この人はその程度の語彙しかない人」
という風に考えてスルーしています。
ごもっともです。
本人が喧嘩を売るつもりではないので、嫌だなと思っても言えないのです。
私がスルー出来る気持ちをもつ事ですね。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
「っていうか」ではなく「というか」なら大丈夫なのでしょうか?
言い方ですかね、それとも意味合いですかね。
「っていうか」の意味…う~ん否定形…なんか前の言葉を置き去りにしている感じは確かにありますね。
頻繁に使っているというならそれは「クセ」ですね。
あとは文と文、言葉と言葉の間に入れておくクッション代わりなのでしょう。
会話の時でいうと一呼吸置いて言葉を整理する時です。
「えーと、」「そうですね~、」「ん~、」とかですね。
視点をあなたからいい大人さんに移してみると、
「日曜なのにお仕事頑張ってますね」
↓
「日曜だというのに仕事だなんてご苦労なことですね」
不憫な境遇を憐れに思われて、不快な気分でいるかもしれません。
心が小さいとか広いとかじゃなくて見解の違いですね。
少し気になったのが、あなたが言うその「いい大人」とはどういった人を指しているのでしょうか。
「やはり」という正しい日本語があるというのに、「やっぱり」などと間違っていても馴染みある言葉を使う人以外の方ですか。
↑堅苦しい言葉が大好きな方や会議の場とかだとアリですね?
見えない所では迷惑極まりなくても、自分の前では良い気分にさせてくれる人ですか。
↑アリといえばアリかもしれませんね?
多額のユニセフ募金をしてくれる麻薬密売人ですか。
↑なんか尊敬しちゃいそうになりますね?
例が極端すぎますが、要はそういうことだと思われます。
「というか」も嫌だなと思います。
きっぱり違うと否定されて、自分の考えはこうです。と言われれば、そうかそうかと聞けるのですが・・・皆さんに指摘されたようにあまり気にしないようにします。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
我が強いんでしょう。
自分の意見をまず立てる。立てなければ始まらない。みたいな。
それに包容しきれない質問者さんも、おそらく我が強いのでしょう。
だから、1回1回物凄く腹立つわけでもなく、毎日々だと、ちょこっとずつストレスが蓄積されていくでしょう。
(私も我が強いからそのお気持ち解ります。)
#4と#6の方も我が強そう。。
質問文のことは置いておいて、自分にとってはの話にさりげなく切り替えてる。
質問者さんにとっては、自分が振った話が未消化なまま、違う話題に切り替わった感でしょう。
対人関係においては、相手の我が強いレベルをなるべく早めに捉えておくといいです。
なるほど。。我が強いのですか。
きっぱり否定される事には何の苦痛も無いのですが「っていうか」に反応してしまいます。
変ですよね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>学生や若い人はまだ許せます。
「っていうか」、その人たちもすぐに大人になるので、恐らくそのまま引きずってしまうでしょうね。
私の住む地方は古くから、方言の延長として「ら抜き言葉」を使う傾向にありましたが、書き言葉とは分けて考えていました。書き言葉に登場するようになったのはネットが普及してからでしょうか。
No.5さんの仰る、語尾が上がるしゃべり方は私も気持ち悪いです。
そのようなクセのある人が、英会話教室へ行くと、英語の会話まで語尾を上げてしまうので、話し相手が疑問文と解釈してしまい「????」となります(笑)。
日本語でも語尾は気になっていましたが、英会話だと疑問文ですね。気がつきませんでした(笑)
今の若い人が大人になったら「っていうか」に変わる言葉があるのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私はいまだに「ら」抜きや「全然大丈夫」の類が一瞬耳に障ります。
けど、まあ言葉は生き物だしね…ということでスルーしています。
完全に広まって定着した言葉は、みんな意識しないで使うものだと思いますので、一瞬「む…」と思いますが、意識して、スルー。
誰しもこういうポイント、あると思うんですよね。人によって言葉だったり仕草の癖だったり、いろいろと。
質問者さんの意識していない癖を、誰かは、快く思っていないかもしれない。世の中そんなもんです。
お互い持ちつ持たれつなので、んー…と思いながら気にしないように努めるものかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- 友達・仲間 自分から誰にでも話しかけ 常に どんな時も 人と楽しく笑って話していたいポジティブ思考を 長年 自然 9 2022/06/14 05:55
- その他(悩み相談・人生相談) 関わりたいと思う相手になるには 地元の金融機関で働いている中年女です。地域の人々とも関わりがでできま 1 2023/05/12 22:36
- クレジットカード 18のガキです。経験の積んだ年上の方教えて下さい。 僕の経験則でしかないですが、アメリカン・エキスプ 10 2022/10/13 23:40
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- カップル・彼氏・彼女 仕事サボリ癖のある彼氏ってどう思いますか? 私は5月末まで会社員として普通に働いていましたが心身共に 2 2022/09/01 18:57
- 知人・隣人 私の本質は、一般的に比べて図太いのでしょうか? 2 2022/06/28 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エスカレーターで転んだので被...
-
自分の周りにだけ霧雨が
-
休みの日にみなさん何してます...
-
忌引で会社を休んでいる時にち...
-
家探しで、m²の広さと帖の広さ...
-
三つ葉?
-
専業主婦よりももっと楽な職業...
-
オーガニック洗剤だけど除菌ウ...
-
単子植物(米や麦、きび類、バナ...
-
質問これで最後にします、とい...
-
あるハンバーガー屋さんで朝ド...
-
生活者のために相談に乗ったり...
-
パーム油が危険ということは、...
-
chatGTPで無料で絵を描いてくれ...
-
年寄りさんて極論使い道ありま...
-
私はヴィーガン だけど非ヴィー...
-
皆さんの子どもに、 白紙ノート...
-
タバコがダメな人は、 ナス科の...
-
車社会
-
前に、アパートの水道水に何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「食い濃い」という言葉につい...
-
髪を結構切ったのに何も言われ...
-
「M票」のMの意味
-
「飯を食う」について
-
「すげぇ!」という言葉はどこ...
-
gantz に出てくる仏像星人の言...
-
広島弁
-
わたしは話し言葉で「おみおつ...
-
ブイブイの語源について
-
「色きちがい」って死語ですか?
-
コスパ(コストパフォーマンス...
-
今どきお前って言葉使いますか...
-
外国に方言はあるの?日本など...
-
東京弁に~だべっていうのがあ...
-
アンネとはどういう意味でしょ...
-
ふとした瞬間にでる面白い?言葉
-
おっかないって死語ですか? 今...
-
学校で、「権力高い」って男子...
-
「すてき」という男
-
ハイパーリンクって誰も使って...
おすすめ情報