プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。とある大学生です。

最近のニュースを見ていると、どうやら今の日本にはたくさんの問題があるようです。だけど、あまりにも多すぎていったい何から手をつけていいやら、誰もが混乱しているように見えます。
ならば、全部いっぺんに解決しようとしないで、一つ一つ処理していく方が、実は効率がいいんじゃないかと思いました。

そこで知りたいのですが、あなたは今の日本にはどんな問題があり、解決の優先順位をつけるとすれば、何が上にくると考えますか。

医療、政治、経済、教育、環境、福祉、資源…なんでもかまいません。
客観的でなくても回答者様の立場からもでいいです。
(「立場」は言っていただけると参考になります)

ちなみに僕は教育改革は上のほうに来ると考えます。
というのも、優秀な人材が育てばそれだけ問題解決効率もアップするような気がするからです。(ちょっと短絡的な説明ですが)
よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

少子化問題です。


子供を安心して産めない社会です。
保育園の待機児童云々の前に安心して出産出来る産院、助産院
が激減している事実です。
現状、産婦人科医、助産師の激務、労働に対する対価・・・
小児科医師の減少・・・
年金問題にしろ、税金問題にしろ、少子化は教育問題の根底では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。

少子化問題が教育問題の根底では、という視点、自分には抜けてました。教育の質とか言う前に、子供を安心して産める社会を用意することが必要でしょうね。僕は少子化問題は消費者の経済状況が悪いから(つまりは経済政策が良くないから)起こっているものだと思っているんですが、回答者さんはむしろ医療制度に問題があるとお考えのようですね。

出産は経験も想像もできないし、配慮に欠けていたなと思います。ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 22:51

私は、防災だと思います。

これだけの狭い国土にも関わらず、とにかく
場所を問わず地震、台風、大雨、土石流、落雷と加えて竜巻もそうですが、昔から比べると気象技術が高度化してかなり未然に防げるように、
なったとはいえそれでもまだまだ毎回死傷者や多くの重軽傷者を出してしまい残念でなりません。

世界レベルで見てもかなりのレベルであるそうだが実際は、特に大地震等には、まだまだ解決までの課題が山積ですね。
実際運用後初の緊急地震速報はその地震が発生した後の発令に後手になりより精度を高めなければと鑑みてます。
    • good
    • 0

700兆円と言われる財政赤字が諸悪の根源です。


今問題の後期高齢者医療制度はお年寄りの負担を増やす事が目的です。
これは財政が赤字だからです。
また、医療費の個人負担はかっては10%が今は30%です。
財政が健全なら、年金の金額を増やす事も可能です。

財政を立て直すことが出来れば、国民生活の負担増は軽減され、庶民の生活は楽になります。
楽になれば消費に積極的になり、経済はうまく回っていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この700兆円の赤字は今の日本がどれだけ追い込まれているかを示すのによくテレビで使われていますね。
だけどこれは、いわば結果の問題であって、原因の問題ではない気がします。これを解決するには…と考えるとまた違ったさまざまな問題が浮かんでくるからです。

お礼日時:2008/05/11 22:58

>教育改革は上のほうに来ると考えます。

 正解!
しかし、今上がってる元の週6日制や旧来に戻すのは、効果が薄いでしょう。

本当は、実績の上がっている諸外国のように、先生のスキルアップや待遇アップ、
飛び級や義務教育課程の見直しなど、日本ではおよそ考えられないことが必要です。

このままでは、資源もなく国土も狭く学力もなくて高いのは給与だけのわが国は、
産業の空洞化の前に行き詰まるでしょう。
    • good
    • 0

農業の改革ですね。


食料は、生物の基本ですから。
少子化による労働力低下・安価な外国産食品に対抗するために
現在のような世襲制を基本とした零細農業ではなく
大規模経営による食料生産システムを構築するべきでしょう。
そうすれば、儲かる農業には人材も集まるしステータスもあがる。

食料の次は、山林の保全。
あらゆる災害のうち、地震と津波以外の災害は山林にかかっている。
現在のような使えない杉をせっせと植えるのではなく
広葉樹や実のなる木を植えれば、生態系にもいいし、花粉症も緩和され
るでしょう。ダムも作らなくていいし。
ダムや林道建設の金を、保林産業に投下すればすむのに。

農業・林業ときたら、次は水産業。
山林の保全は、栄養のあるきれいな河川水を生み、養殖業に最適。
せっかく日本はくさるほど入り江や湾があるのだから
高価な外国産魚介を買ってこなくても、新鮮で安心できる魚介を
そだてればいい。

どうせさ、コンピュータの発達と建設不況でいっぱい失業者が
今後でてくるんだから、これら農業改革でその労働力を集めればいい。

その次が教育改革ですね。
まっさきにやらないといけないのは
教育政策を各県で自由にやらせる事。国家による一律政策は
受験戦争・ゆとり教育を生んでどっちも失敗してしまった。
地方ごとに教育主導権を明け渡して、学力だけではない多様性のある
「競争」をさせたほうがいいと思う。
これが、地方活性化につながると思うけど・・・・
同時に国内分裂を生むかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。

農業の問題もよく取りざたされていますね。
回答者さんは「食料は、生物の基本ですから。」とさらっとお答えなさっていますが、そこのところをもう少し詳しくお答え願いたいですね。
日本は食料のほとんど輸入に頼っているからでしょうか?

>教育政策を各県で自由にやらせる事。国家による一律政策は受験戦争・ゆとり教育を生んでどっちも失敗してしまった。
>地方ごとに教育主導権を明け渡して、学力だけではない多様性のある「競争」をさせたほうがいいと思う。
>これが、地方活性化につながると思うけど・・・・

すごく魅力的な教育改革だと思います。これは賢い人がみんな東大や医者を目指すのではなく人材が分散して地域産業を活性化させたり、上手くいけばいろんなメリットが生まれそうですね。

お礼日時:2008/05/11 23:12

人権問題も大きいかな。

チベットより先に考えて欲しい。

農業が中国産の激安野菜に押されて大変なのはわかります。
でも、賃金の激安で電話もパスポートも取り上げて中国人らを就労させてる
のって駄目じゃないかな。

漁船も、きつい仕事は、外人(アジア人)に押し付けて、彼らの激安賃金で
やっと成り立っているとの事。

昔から、3K(きつい・汚い・危険)な仕事を外人(アジア人)に押し付けて
警察訴えようにも、不法滞在だの不法就労だの、捕まりかねない中でいじめ
放題な話を聞いてたけど、最近は人数が多くなってる。
なんだか、奴隷のように扱ってないかと思う。

警察は、日本に送り込む組織を検挙して欲しい。
人権無視して強制労働させてる経営者は逮捕して欲しい。
つれて来られた外人は、被害者として補償してしてあげたい。
帰ったら多額の違約金取り立てるとか、の外国のブローカーも逮捕出来たら
いいのだけど・・・。
暴力団の資金源にもなっているらしいです。
    • good
    • 0

政治改革を一番先に行うべきかと。



なぜなら教育や経済や福祉など、ほとんどの分野は政治の下にあるからです。

なんて元も子もないようなことを言ってみた、30代男性でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その政治ももはや泥沼化してるんじゃないかと思います。
つまり内部からは変えられない状況にあるんじゃないでしょうか。

だからこれから生まれてくる新しい世代にはもっとクリーンな心で政治を行ってほしいのです。
僕が教育を上にした2つめの理由はそんなとこです。いわゆる体質改善です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 23:18

日本としても一番の問題は政党が本来の機能を果たしてな伊湖とかと思います。


自民、民主とも自分たちの政治信条の下に集まっているのでなく、
政権をとるためだけに野合して集まっている。
だからしっかりとしたビジョンのある政策が無く、そのツケが国民の負担になる。
政界再編性が本来必要なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自民の民主も結局は資本家のいいなりなんて誰かが言ってたのを思い出しました。その辺の闇はよく分からないのですが、議員数が無駄に多いことや、議員の待遇がバカほど良いことなど、財政赤字の原因は政治そのものだと思います。本当に日本の将来を懸念しているならまずそこから改善してほしいものです。

お礼日時:2008/05/11 23:28

一般人です。



少子化でしょう。
子供が少ないことが問題なのではなく、
子供が生まれ続けることを前提に諸制度が
組まれてきましたから、
特に年金制度の崩壊や
今、問題になっている後期高齢者・・・など
破綻や矛盾がそこかしこにでてきています。

すでに地方には老人世帯ばかりの山村が日本中に
できあがっています。

一人や二人の頭脳・・では解決できない。
政治制度もできあがっていますしね。
    • good
    • 1

ANo.8さんに近いのですが、「国家不信」対策が最優先かと。

やはり、国と国民との信頼関係がないと、何をやっても上手くいきません。
会社の労使関係と同じで、国の説明義務と納得のいく方法の選択そして国民の国家を支える義務がマッチしないと善くはなりません。

医療、政治、経済、教育、環境、福祉、資源どれをとっても、すべてに共通する必要なものは信頼関係です。
ただ、この対策はそう簡単なものではない。山本七平ぐらいの粘りがないと無理。たまに、アメリカに統合した方がいいと思うときもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

政治不信は最近の「タレント政治家」がよく通っているのを見るたび考えさせられますね。結局国民にとっては福田さんも安部さんも小沢さんも同じようなもんなんだと思います。だったらよくテレビで見てる橋本弁護士のほうが信頼出来る、あっちのほうがいい人だ、ってなるんでしょうね。

お礼日時:2008/05/11 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!