dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、再起動をしようとしたら いったん画面が真っ黒になりWindowsのロゴ?のようなものが表示され、そこまではいつもと一緒だったんです。

次にまた黒い画面になって、上の方に2行ほど わけの分からない文字列が表示されました。

system.ini と RESTORE というのだけ読み取れる文字でしたが他は文字化けしたような字でした。

どのキーを押してもまったく動かず、一度電源を落としてみましたがやはり同じでした...

Windowsのロゴが表示されている時点でF2を押すと BIOSセットアップメニューという画面に切り替わるのですが、よく分からずいじっていません。

変わったことといえば コマンドプロンプトをいじってしっまったかもしれません...

あぁ~  どうしましょう!(T-T)
どなたか 助言をお願いします。

A 回答 (8件)

#3です。


エラーナンバー(エラーコードが正確かな?)は、通常Windowsが起動しないときに表示されます。
青い画面で出ることが多いので、今回の場合は黒い画面ということで出てないかもしれません。

ちなみに、Windows95系統(98、Me)ならば、Safeモードを立ち上げる際にComandPrompt Onlyという選択肢があると思います。
それでMS-DOSで立ち上げれると思います。
#もちろんその選択肢を選ぶ画面まで行ければの話ですが…。

ちなみに、BIOSの設定で、ブートをATAP-CDROMからをFirstに持ってきておくとCD-ROMから起動されますので、OSの修復セットアップなども可能ではないかと思います。
なんにせよ、バックアップが取れないと不安ですよね。
    • good
    • 0

NO6です。


ウイルス云々は無視してください。

回答の雛形からコピーペーストした為必要ない語句が入りました。
    • good
    • 0

修復インストール(上書きインストール)をしてみてください。



http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247453

以前私が相談に乗らさせていただいたものです。
最悪でもセーフモードで起動可能になると思います。
参考にして作業を進めてください。
ウイルスからもダメージを受けておいでのようですので復旧は仮復旧と思いデータの保存後新規インストー ルを検討してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247453
    • good
    • 0

起動ディスクは、こういうときのために作成しておく、MS-DOSといくつかのユーティリティの入ったFDです


本体購入時に1組付いてくることも多いですが、[アプリケーションの追加と削除]から作成することもできます
    • good
    • 0

起動ディスクでMS-DOSを起動し、


scanreg /restoreコマンドで、自動バックアップされているWindowsのシステム設定ファイルセットを復元してみてはどうでしょう

この回答への補足

起動ディスクって何でしょうか?
どこから起動できますか?

すみません、分からないことだらけなもので・・・。

補足日時:2002/11/07 10:22
    • good
    • 0

あまり、自信は無いのですが…。


もしエラーナンバーとかが出ているのならば
マイクロソフトのホームページにその対処法が
出ています。

あと、MS-DOSでも起動しませんか?
もしDOSで起動するのであれば、必要なデータは
DOSからバックアップを取って再インストールな
んていうことをおいらなら考えますが…。
#セーフモードで立ち上がらないようなので…。

どうしようもないならOSを二つインストールする
ことになりますが、CD-ROMから再度OSをインスト
ールすればメールとかクッキーなどの情報以外は
吸い取れると思います。
#この場合もバックアップをDOSからでも取得して
おくことをお勧めします。

あまり自信がないので、他の方の助言でどうしよう
も無い場合に試してみてください。

この回答への補足

エラーナンバーですか。  どれがそれにあたるんでしょうか(=_=;)

私がMS-DOSを起動する際は ファイル名を指定して実行から開くんですが、今の状況ではそれは無理なようで...(T-T)
ほかにMS-DOSを起動する方法はあるんでしょうか?

CDドライブ開くかな...(汗

補足日時:2002/11/07 09:54
    • good
    • 0

Safeモードで再起動して、システムの復元を実行してみてください

この回答への補足

そ、そ、それが どうやらセーフモードにもならない様なんです(-_-;)

あぁ データが消えるのだけは避けたいぃ(T-T)

補足日時:2002/11/07 09:43
    • good
    • 0

セーフモードでも起動しませんか?


電源投入直後にCtrlキーを押しっぱなしにします.

この回答への補足

電源入れてCtrlキー押してみました。

よく見るセーフモードではなく、やはり黒い画面で何か色々表示されました。(文字化けはしてなかったみたいです)
640k システム RAM 完了
127M 拡張 RAM は パス
システムBIOSがシャドウ
ビデオBIOSがシャドウ
うmbセグメントアドレス E971
マウスの初期化
〈F1〉で断続  〈F2〉でセットアップ起動

↑のような感じでした。
それ以上先へ進むのが怖くて電源は落としてしまったんですが いけなかったかも・・・?(=_=;)

補足日時:2002/11/07 09:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!