
以前から思っていたのですが、特に幼い女の子の父親って娘は絶対に嫁に
はやらないとか真剣に言ってる人多いですよね。これって本気なのでしょう
か。実際年頃になって婚期を逃して一生独身でもそれで満足なんでしょう
か。
でもそういう人に限って孫ができたら人一倍可愛がりますよね。
私の親はわりと反対で父は早く結婚して欲しい、母の方が嫁にやるのは
寂しいとか言ってます。
でも姉の結婚式では父が泣いてて母は平気なふりをしていましたが後でみじ
めな気分だったとか言ってました。
やっぱり孫は母の方がすごく可愛がってます。
私(女)はまだ独身で、父は早く嫁にいけと言いますが、母はいって欲しい
けど寂しくなる父と毎日何を話して良いかわからなくなりそうとか言いま
す。私は2人姉妹なので特にそうなのかもしれませんが。
話がそれましたが結局知りたかったのは娘を嫁にやりたくないって言う親の
本心はどうなんでしょうか?本気で一生独身でも良いと思っているのか、
そうじゃなかったら娘が何歳ぐらいから嫁にいって欲しいって思うんでしょ
うか?それとも養子にきてもらうのだったら良いんでしょうか?
特に娘しかいない人の意見が聞きたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一人娘を持っています。
結婚はして欲しいけど、身近にいて欲しい。これが理想です。
私自身が一人娘でサザエさん型をやってますが、同居は母にも主人にも気を使わなければうまく行かないので、この思いを娘にさせたくありませんの。
主人は、
A・結婚→娘を取られてしまう→寂しい→可愛い娘があんなことやこんなことをされる→どんなに理想的な相手だろうと許せん。
B・ず~っと独身→それはそれで色々と可哀想だ→孫も見られない→それはいやだ→娘を幸せにしてくれる♂ならやっぱり人並みに結婚生活を味あわせたい。
AとBの間で揺れ動くのが父親じゃないでしょうか(^^)/~~~
娘が若い内はAだけど、年齢が進むにつれBに傾き、それでも結婚しなかったら・・・あせるだろうなぁ。。。
ありがとうございました。
やっぱり結婚はして欲しいものなんですね、でもあまり遠くには行ってほしくない、そういう人は多いかもしれないですね。
No.4
- 回答日時:
親の立場としては娘の場合
1・婿養子を迎える
2・嫁いでも近くに居住
このタイプが理想なのですが・・・
我が家でも親類からは婿養子のノルマ?を
課せられていますが、親としては娘の幸せを、
一番に願っていますので必ずしも
上記のような結婚でなくても構わないと思っています。
実際、意に添わない結婚で破綻した例も
たくさん見ていますので、無理強いはしたくありません。
しかし、代々続いた家系を絶やしてしまうのは
忍びない気持ちもあります。
結婚年齢は早い方がいいですね。
出産時や孫の世話を、親がするときに
ある程度の体力は必要ですので・・・
(年老いてから赤ちゃんの産湯は辛そうです)
また本人も高齢出産だとリスクが伴いますし
30歳くらいで産み終えるのが理想的と思っています。
一生独身の件は、考えていません。
配偶者や子供は確かに、手がかかって
煩わしいこともあるでしょうが
生きる喜びや、勇気を与えてくれます。
一人ぼっちで生きるのは寂しいと思います。
ありがとうございました。
そうですね、私の母も婿養子をもらってそんなに遠くには行って欲しくないってつい最近まで真剣に言ってました。
私も真に受けてそうしないといけないのかなと思ってましたがいろんな人に相談したらそんなのおかしいように言われて気にしないように思ってますが。
父はとにかく結婚したらいいみたいに言ってます。
やっぱり結婚はして欲しいとは思うんですよね。
No.3
- 回答日時:
娘なのですが、私の父は母が再婚したので血がつながってません。
が、しかし嫁には行ってほしくないみたいです。
父は子供が大好きなので、私には1度結婚して
子供を作って離婚して帰って来いと言います(笑)
要するに出戻り希望ってわけですね~
もし出戻っても、私と子供を養うらしいです。
ま、あくまで父の些細な夢なのですが....
そんな父もいると言う事で、答えになっていなくてスイマセン。。
No.2
- 回答日時:
こんにちは~~♪
>特に幼い女の子の父親って娘は絶対に嫁に
はやらないとか真剣に言ってる人多いですよね
そうですね!!うちのだんなも、娘がいるので、
「お嫁に行かなくてもいいからね~~♪
パパと結婚しようね~~~♪」
などと言っています(笑)
>娘を嫁にやりたくないって言う親の
本心はどうなんでしょうか?本気で一生独身でも良いと思っているのか
そんなわけ、ないと思いますよ~~~。
だって、嫁に行かない、ということは、一生独身??
そんなの、かわいそうに思うに決まってるじゃないですか~~。
男親の心境としては、どこぞの馬の骨になど、このカワイイ愛娘をくれてやりたくない、
さりとて、嫁に行かないのはかわいそうだ、
だったら俺の眼鏡にかなう相手だったら、仕方ない、よしとしよう!!
・・・って感じじゃないでしょうか。。。
養子に行かなくっても、いいと思います。
幸せに結婚してくれれば、それが親の一番の願いですよ♪
私も、子供はとーってもかわいくって宝物ですが、
いずれは幸せに結婚してほしいなと思っています♪
できれば近くで、よくいう「スープのさめない距離」が理想かな!?
まだまだ先の話ですけどね!!(笑)なにせ、まだ5歳ですから・・
ありがとうございました。
5歳の娘さんですか、一番可愛い頃ですね、やっぱりまだまだだんなさんは結婚の事なんて考えられないですよね。
一生独身はやっぱりかわいそうとは思うんですよね、本気で嫁にやりたくないとは思ってないんですよね。
結婚しても近くにいてくれるのが一番の様ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 娘の家事育児サポートについて質問です。 娘が育休を終え仕事に復帰して3年になります。3年間は時短勤務 5 2022/12/01 09:40
- 結婚・離婚 嫁に嫌われています 4 2022/07/26 15:04
- その他(家族・家庭) わたしには、実家に父と義母と兄と義兄弟がいました。(父が実母と離婚したあと、再婚した人に2人の男の子 3 2022/05/03 07:56
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 父親・母親 本当の娘より新しい若い妻子ばかりな父について 3 2022/09/30 02:05
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 子供 父親のぼやきを少し良いでしょうか? 少し前に23歳の長女を嫁に出す事になりました、 私は20年以上ず 12 2023/07/06 21:05
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- その他(悩み相談・人生相談) 親 兄弟 親戚関係の問題です わたしは57歳既婚 本家の嫁です 私にはいずれも既婚の兄 姉 弟がいま 4 2023/07/25 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学生、大学生の娘が大学生...
-
子離れについて
-
娘に「期待しないで欲しい」と...
-
二世帯住宅の新築祝い
-
高校生同士のセックスについて
-
娘の外泊
-
娘の胸を普通にさわってくる父...
-
たくましくなる方法
-
高校生の娘を持つ父親です。
-
娘の彼氏の親との挨拶
-
娘の彼氏について
-
娘を嫁にやりたくないって言う...
-
娘の結婚したいという相手につ...
-
娘の結婚相手に反対してます。 ...
-
娘の彼 娘(19歳 大学生)が5カ...
-
来年結婚する娘がいます。 友達...
-
高校生娘 彼氏とお泊り 旦那が...
-
祖母の家に帰らせる方法はあり...
-
大学4年生の娘のことで、ご相...
-
自分の娘ができちゃった結婚し...
おすすめ情報