アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

韓国語用言(動詞、形容詞など)の辞書形は語尾「タ」あるいは「ダ」で終わります。
色々な語尾を選んで、語幹に添付すると、丁寧形などが得られます。
かなり多くの教科書を調べました。例えば、「ある」「です」と言う指定詞は
辞書形が「イダ」です。「ダ」を取って、丁寧形の語尾「ムニダ」を付けることが出来ます。

ここまではどの本にも書かれていました。例えば「チョヌン フクダヤスオ イムニダ」= 「私はフクダヤスオです。」という具合です。

質問です。辞書形を使って「チョヌン フクダヤスオ イダ」と言えるのでしょうか。
1.言えますか。
2.言えるとすれば、どのようなとき、どのような相手ですか。
3.辞書形を使う場合を列挙して下さい。

初歩の初歩ですが、ここから大きく踏み出したいので、よろしく。

A 回答 (12件中1~10件)

以下のURLを参考にしてみてください。



http://www.h6.dion.ne.jp/~labo-k/hangle060.htm

「見出し語」はあくまで辞書の見出しです。それは日本語の国語辞典でも同じですよ。

この回答への補足

jo-zen さん 有り難うございます。
ご紹介のウェブサイトもとても参考になります。

ただ、日本語辞書も同じと書いておられるところに、補足質問を出したいのです。「行く」と言う言葉があります。「明日東京に行く。」と日記には書くでしょう。重役さんは秘書に「行く」と終止形で告げるでしょう。確かにぶっきらぼうですが、日本語では
1.使えば意味が通じる。
2.使うときもある。
ことは確かです。韓国語ではどうですかというのが、私の質問です。

補足日時:2008/05/02 11:04
    • good
    • 0

丁寧形を使う必要が無い。

つまり「私はフクダヤスオだ」のようにいいたいのだとの前提ですが、

> 「チョヌン フクダヤスオ イダ」と言えるのでしょうか。
これ(指定詞の場合)は言えます。

一般には、例えば英語の場合も、

I go to school.
He goes to school.

と変化するように、辞書形がそのまま使えるとは限りません。

韓国語の用言には動詞、形容詞、存在詞、指定詞がありますが、このうち、形容詞、存在詞、指定詞はそのまま使えますが、動詞は変化します。

例えば「学校へ行く」は

ハッキョエ カダ.

ではなく

ハッキョエ カンダ.

と変化します。

食べるは

モクタ -> モンヌンダ

です。

この回答への補足

ahkrkrさん 有り難うございます。
言葉、特に用言が変化することは分かります。
ただ、私の質問は
1.動詞の辞書形を使うときはないのでしょうか。
2.動詞の辞書形を使えるときはないのでしょうか。
3.動詞の辞書形を使わなくてはおかしいときはないのでしょうか。
と言うことなのです。

会話とは限りません。
日記にはどのような形を使うのですか。
自身の予定表を書くときはどのような形を使うのですか。
科学論文には、どのような形を使うのですか。
具体的例で示せば「私が危険地帯に行くのをどう思われますか。」
と言うときの「行く」はどのような形ですか。英語なら不定詞とahkrkrさんは言われるでしょうが。

韓国語をより良く理解するために、ご教示いただければと存じます。

補足日時:2008/05/02 12:52
    • good
    • 0

jo-zenです。

補足します。

補足での質問に対してですが、辞書の見出し語の形をそのまま使っての会話の場合、まあ意味は伝わると思います。いわゆる”カタコトの韓国語”としてはですが。しかし、韓国は礼節を非常に重んじる国民性がありますので、母国語でない初学者が、がんばってなんとか覚えたての韓国語を話そうとしていると好意的に思ってもらえるかもしれませんが、基本的に日本語でゆうところの「です・ます」調くらいは使わないと、失礼にあたると思ったほうがいいと思います。韓国語を使いこなしていくためには、言葉自体もそうですが、文化背景なども合せて理解する必要があると思いますよ。かくいう私自身も今勉強中の身ですので、それが実感です。

この回答への補足

jo-zenさん 何回も申し訳ございません。
もちろん言葉は文化です。礼節を重んじ、....当然のことです。
私の質問を、辞書形を使うときはないのかと言う意味に取っていただけませんか。
私が会話に使ってよいかと伺っているのではありません。
例えば、日記には使わないのですか。科学論文には使わないのですか。

補足日時:2008/05/02 12:44
    • good
    • 0

ANo.2 です。



英語の go と goes 程度の変化は無視するものとして回答しますと、

> 1.動詞の辞書形を使うときはないのでしょうか。
> 2.動詞の辞書形を使えるときはないのでしょうか。
> 3.動詞の辞書形を使わなくてはおかしいときはないのでしょうか。

丁寧形を使う必要が無く、現在形の場合、つまり「私はフクダヤスオだ」のように言う場合に使います。例えば、日記、科学論文、新聞記事などです。予定表などは文の体裁になってなくて良いのでもっと省略した形(カダー>カム)を使うと思います。

>「私が危険地帯に行くのをどう思われますか。」と言うときの「行く」はどのような形ですか。

この場合は「カンダ」です。

なお、友達どおしの会話では辞書形ではなくパンマル(タメ語。カダー>カ)という形を使うのが普通です。
    • good
    • 0

※ いや~面白い事に気づいたネ~(以下日本式分類法で)



 (1) 動詞 -相手にぞんざい形で話す
         (後輩)-お昼食べましたか?
         (先輩)-モゴ モゴッオ モゴッタ(モクタじゃないからダメ?)  
         幽霊が後をつけて来た-タラワッタ(タラオダじゃ~ないからダメ?) 
                    
 (2) 形容詞-直ちに突撃ですか? -クロッタ OK!!
          彼女の服装をみて -イェップダー OK!!
          美味しいものを食べて-マディッタ~ OK!!
 (3) 指定詞-直ちに突撃ですか? -アニダ OK!!
 (4) 存在詞-(落とした) 財布あった?-オプソッタ~ OK!!
          (被疑者) 証拠は? -(刑事) イッタ OK!!  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 形容詞-(3)(4)は韓国語文法では形容詞でありもし、形容詞OK!!
※ こう見てくると「タ形」は皆過去形になってる。      

この回答への補足

daigorooさん 有り難うございます。
いただいた例文を自分なりに精査いたします。これから外出が多いので、
数日かかるかと思いますが、正式のお礼はしばらくお待ち下さい。

補足日時:2008/05/02 17:20
    • good
    • 0

※ 訂正と追加



(1) 「タ形」は皆・・の部分 ⇒ 「動詞のタ形は皆」と訂正
(2) 美味しい物をたくさん食べて ⇒ モゴッタ~ を追加
(3) これらの場合、過去を表す補助語幹アッ/オッ+タ の形をとってはいるが
   「単に過去を表現したいから」に止まらず別の説明が可能の様ではあるが、忘れた。

この回答への補足

Thank you for your comments. My computer is now not in order so that I cannot write my answer in Japanese. In a week I intend to put together my thoughts. Please give me a little time.

補足日時:2008/05/06 16:48
    • good
    • 0

1.言えます。


  が、この場合、語尾のイダと、頭のチョヌン(わたくしは、わたしは)が不釣り合いなので全体としてはおかしい、です。チョヌンは、「私は」ですが、ちょっとかしこまった感じや、謙遜のニュアンスが入ったことばですので、日本語にすると「わたくしはフクダヤスオだ。」もしくは、「わたくしはフクダヤスオである。」、に近い感じになります。
  このように不自然、おかしいので実際に使うのは、・・・・。絶対に使えないというのではないですが、使っていいですが不自然ですので、ネイティブに言ったらたぶん、「ん?」とお目めをパチパチさせられちゃうでしょう。
  「ナヌン フクダヤスオ イダ」だったら使えます。ただし、 2へ

2.ただし、
  どのような時: 宣言する時
          自分がフクダヤスオである事をとっても強調したい、とっても主張したい時
  どのような相手に: 演説会場で聴衆たちに向かって
            宣言したい相手に向かって
            主張したい相手に向かって
            (その他の具体例)自分を斬りつけようとしている刺客に向かって「わたしはフクダヤスオだ!それを知っての行動かあ~~~!」と言う時

  更にただし、
   「ナヌン フクダヤスオ イダ」よりも「ナヌン フクダヤスオ ダ」と、 イ を言わないのがふつうです。(母音なんとかの法則で、母音が2つ続く時は1つを省略して言わないのが自然です。特別に残して、わざと入れたままにする事もありますけどね。この場合、ヤスオのオにイが続いてますからね。)

3、上記のように、宣言する時
   同上    演説する時
  日記
  新聞記事
  ドキュメンタリーのナレーション
  論文
  小説
  等

4.(勝手に4)おせっかいにその他の例をあげたいと思います。
  プラカードに書く時
   ○○島は○○国の領土だ(領土である)
   ○○島 ヌン ○○国 エ ヨント (イ)ダ
   これを ヨント イムニダ(領土です)とすると、やさしい感じで、力強さが全然ありません。なよっ、弱ッチイ感じです。やはりプラカードに書いて主張するような時は、イダを使います。

  「我輩は猫である」の場合
   ナヌン コヤンイ (イ)ダ
    韓国語版の題名がどうなってるか知りませんが、たぶんこれだと思います。

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nogul2n さん 有り難うございます。
いくつかの回答をいただいた後も、質問を閉じずに置いてよかったと
思いました。

具体的な文例。
ニュアンスを含めた解説。
文中に用いられた単語間の調和。
余分(?)に書いて下さった用例。

とても感謝しております。今後ともよろしく。生徒と先生の間にも
相性がありますね。nogul2nさんは私にとって波長が合う先生だと
感じました。

お礼日時:2008/05/07 08:59

ご質問をもう一度読んでみましたら、題名が「用言の辞書形」ですので本来は用言全体の辞書形についてお知りになりたいのでした。

私は前記で、用言の中でも指定詞イダについてのみをお答えしてしまいました。まちがってご理解なさってはいけないので、少し補足させていただきたいと思います。
 用言には、指定詞イダ
      形容詞
      存在詞イッタ・オpタ
      動詞
 などがありますが、前記1.2.3.でお答えしたのは 指定詞イダ の場合です。
(1) 用言の辞書形がそのまま使えるか?
(2) どのような場合・時
についてご紹介します。

形容詞
 (1) 使える
 (2) 日記、新聞記事、論文、小説、ナレーション
   思わず出てしまうひとり言(ただし、自分のまわりに会話の相手がいて、その人が自分より年上、目上の人だと、あまり乱発しない方がいいですね。)(例 おいしくて思わず、マシッタ! と言ってもいいですが、目上の人と一緒に食事をしてる時だとあまり何度も マシッタ!マシッタ!とやるのはお行儀がよくないです。年上の人を目の前にして何とはしたない、幼稚な人だろうと感じます。日本人・外人のグルメレポーターなどがこれをよくやります。こういう時はマシッタ!は最初の1~2回程度にしといて、
   マシッソヨ や マシッスムニダ (おいしいです)
   マシンネヨ (おいしいですねぇ)  などがふさわしいですね。)(例 すごい美女を見て男性の口から思わず出たひと言、イェップダ!)
   友達たちに、目上でない人たちに(例 友達が恐い話をして、こわい~!ムソpタ!)(例 友達がかわいい髪飾りをつけていて、これかわいい~!イゴ イェップダ~!)

存在詞イッタ・オpタ
 (1) 使える  
 (2) 日記、新聞記事、論文、小説、ナレーション
   ひとり言(例 探し物をしていて見つけた時、あった!イッタ!・・・・日本語のように過去形にしてイッソッタ!と言ってもいいですが、イッタ!と辞書形のまま使う方が多いです。)
   友達たちに、目上でない人たちに(例 合格者発表の紙の中に自分の子供の番号を見つけて、あったぞ!イッタ!)

動詞
 (1) 使える が、 辞書形でなく韓国人が言うところの動詞の基本形で使う事の方がだんぜん多い
   「韓国人が言うところの基本形」については、昨年度3月のNHKテレビ講座でとり上げていたのでたぶん市販の学習本に載っているのではないかと思われます。回答者2番のかたが、後半で紹介していらっしゃるのがこれです。説明が重なりますが、
  「韓国人が言う動詞の基本形」の作り方
   1、語幹が母音で終わっている動詞: 語幹に ン(n)をつける
      行く(カダ)だと、カンダ(kanda)
   2、語幹が子音で終わっている動詞: 語幹に ヌン (nun)をつける
      食べる(モkタ)だと、モンヌンダ(moknunda)・・・・モクヌンダですが実際の発音は発音しやすいようにモンヌンダとなります。

   本の題名で「女ひとりアフリカを行く」の場合、 行く の所をカダ としてもいいし、カンダ としてもいいです。

(2) 動詞は辞書形ではほとんど使わず、たいていの場合「韓国人の~基本形」の方を使います。
  上記の本の題名などのように、別にどっちもアリの時もありますが。動詞は圧倒的に、辞書形を使わない事の方が多いです。
  どういう時に辞書形を使ってもおかしくないか?これは難しくてよくわかりませんが、新聞記事の見出しで「再び日本を見る」の「見る」で感じるニュアンスでいいますと、
  ポダ・・・・今この時点で再び日本という国について考えてみようというのね
  ポンダ・・・ちょっと大げさな感じ。その新聞社の大プロジェクトとして日本を再考する企画が行われていて、それに関する記事の見出しかな
  という感覚があります。でもこの、辞書形もアリ の場合についてはよくわかりません。
  動詞は辞書形ではほとんど使わない、と先ず覚えられるのがよろしいかと思います。

  ご参考としては、韓国の新聞社のインターネット版などをのぞかれるのがいいかと思います。


5、(更なるおせっかい)2番の方への補足で「~危険地帯に行くのを~」という時の「行く」は、「の」につながっているので連体形になります。
  行くの は、 行く事 ととらえて、 カヌン ゴッ となります。語幹に ヌン を付けて体言へとつなげます。連体形を勉強されるのも表現が広がって楽しいですよ。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nogul2n さん 有り難うございます。
用言を分類して下さり、各々について解説して下さったことに感謝します。

貴兄の説明を見ると、系図を見ているようでよく分かります。
気取った言い方をすれば、数学の集合論を読んでいるようです。

貴兄のお話し、そしてもちろん他の方々のお答えを一纏めにして、頭の中の整理をいたします。

お礼日時:2008/05/08 08:47

すみませ~ん、しつこく。

動詞の辞書形がそのまま使える、が・・・・・、としたことに異論を感じるかたもいらっしゃるかもしれないなぁと思うと、そこがどうも気になってしまいまして。小心者なもので。
I 動詞の辞書形がそのまま使ってある時と、そのままは使ってない時の実際です。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/0 …

本文の7段落目(行でいうと20行から23行目)の21行。
「出演料だけで 9000万ウォンが 出て行くと 言う。」の
   言う  は、  ハンダ  になってます( 辞書形は ハダ )

 22行から23行。
「制作費 3億5000万ウォン の中で 2億5000万ウォンが 出演料でもある」の
   でもある  は、  イギド ハダ  になってます( 辞書形 ハダ  のまま)
 確かに、 ~イギド ハダ(~でもある) という表現はナレーションや文章の中ではよく ハダ そのままで使います。

II 他に、テレビの情報番組で、製作したテレビ局が番組をわかりやすく、あるいはおもしろくするためにハングル字幕をたくさん入れてることがよくありますが、そういう字幕には動詞の辞書形そのままがわりとよく使われています。
  私の記憶では健康医学情報番組、料理番組、お笑い芸人が出てくるバラエティー番組で見た記憶があります。もしそういうのがご覧になれることがありましたら、ハングル字幕に目をとめてみてください。

 
 ちなみに新聞の社説は、用言の辞書形のオンパレードである事を発見しました。一般記事は、「~した。」「~だった。」と過去形に変わっている語尾の用言が多いですが、社説は「~すべきだ。」「~である。」「~なのだ。」とやはりその性格上、辞書形そのまんまです。当たり前といえば当たり前ですが今まで認識してなかったので、 発見! と何だかうれしいです。実際の例を見られたほうがいいですので、よろしければ下記などどうぞ。
 http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/0 …
 あらっ、これも用言の辞書形、あらっ、ここにも、あらっ、・・・・潮干狩りに来て貝がザクザク獲れたような気分です。

この回答への補足

nogul2n さん。ahkrkr さん こんにちは。

ahkrkr さん のコメントは私も知りたい事項なので、ここに再録いたします。(禁止事項として削除される前に)

> あらっ、これも用言の辞書形、あらっ、ここにも、あらっ、・・・・潮干狩りに来て貝がザクザク獲れたような気分です。

紹介されている社説のページを見てみたのですが、動詞が辞書形のまま使われている部分は見つけられませんでした。例えばどの部分に使われているのか教えていただけませんか。指定詞、存在詞、形容詞なら分かるのですが。

補足日時:2008/05/09 08:28
    • good
    • 0

nogul2n さん。

こんにちは。

回答者に質問することはここでは禁止されてるそうなので、必要なら別途質問を起こしますが、

> あらっ、これも用言の辞書形、あらっ、ここにも、あらっ、・・・・潮干狩りに来て貝がザクザク獲れたような気分です。

紹介されている社説のページを見てみたのですが、動詞が辞書形のまま使われている部分は見つけられませんでした。例えばどの部分に使われているのか教えていただけませんか。指定詞、存在詞、形容詞なら分かるのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!