dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「彼はホテルの部屋を予約してもらう」のように「誰に」が指定されていない文をlassenを用いて表現したいのですが、次の文で大丈夫でしょうか?
Er laesst ein Hotelzimmer reservieren.

また、lassenを辞書で調べてみたのですが、そこで出てきた例文
Peter laesst sich die Haare von Anke schneiden.
について、sichが何を指すのかわかりません。そもそもこのsichは3格と考えてよいのでしょうか?また、この文は
Peter laesst Anke seine Haare schneiden.
とは書き換えられないのでしょうか?

質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Ano.2です。



>また、所有格と所有の3格の使い分けがいまいちよくわかりません。たとえば、
Hans, wasch dir die Haende!

Hans, wasch deine Haende!
にすると何か変わるのでしょうか?

どちらも「Hans、手を洗いなさい!」と同じ意味でどちらも同じように使います。
Ich wasche mir die Haendeを英語に無理やり訳すと、I wash myself the Hands.(ちょっとおかしい言い方なのですが、ドイツ語を説明するには日本語より適当かと思われます。)
Ich wasche meine Haende.はI wash my Hands.でこちらは普通の英語ですね。

再帰代名詞を伴う再帰動詞と代名詞2格を使った文例として;
髪をとかす。
Ich kaemme mich.
Ich kaemme mir die Haare.

服を着る。
Ich ziehe mich an.
靴を履く。
Ich ziehe mir die Schuhe an.

帽子をかぶる。
Ich setze einen(meinen) Hut auf.
Ich setze mir einen Hut auf.

眼鏡をかける。
Ich setze eine(meine)Brille auf.
Ich setze mir meine Brille auf.

関連サイトの再帰代名詞と再帰動詞についての所を参照してください。
http://www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki/materials/1 …
http://www.h.ehime-u.ac.jp/~germanistik/fujinawa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再帰動詞は感覚的には
He caught me by the hand.
みたいなかんじで
Ich kaemme mich die Haare.
とすればいいんですね。丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 18:36

>Er laesst ein Hotelzimmer reservieren.「彼はホテルの部屋を予約してもらう」



この文で、大丈夫です。

>Peter laesst sich die Haare von Anke schneiden.

このsichは三格でsich die Haare schneiden lassen(散髪してもらう)といった一種の受身になり、主語の髪の毛を指します。
例えば、Haare schneidenなどで主語の髪の毛を切るときにはErだったらsich、 Ichだったらmir等になります。

美容院で「髪を切ってください」というのは、
"Koennen Sie mir die Haare schneiden?"

”Kannst Haare schneiden?"と聞くと、”Bist du Friseur?”
「君、理(美)容師なの?」「君、(資格を持った)理(美)容師なの?」という意味で、
”Mama、kannst du mir die Haare schneiden?"は「ママ、ちょっと僕の髪の毛切ってくれない」と言う意味です。
"Kannst du mir meine Haare schneiden?"
"Kannst du meine Haare schneiden?"でもOKです。

"Ich lasse mir die Haare schneiden."の文はきまり文句ですので暗記してしまいましょう。
日本語には再帰代名詞などないので理解するのがちょっと難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「Er laesst ein Hotelzimmer reservieren.」
>この文で、大丈夫です。
ありがとうございます。

再帰代名詞に関して、
ドイツ語の所有の3格として使われる場合の再帰代名詞と英語のmyselfは別物として考えたほうがいいのですか?

また、所有格と所有の3格の使い分けがいまいちよくわかりません。たとえば、
Hans, wasch dir die Haende!

Hans, wasch deine Haende!
にすると何か変わるのでしょうか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2008/05/04 21:25

>Er laesst ein Hotelzimmer reservieren.



可能なようです。不定詞が他動詞だと4格目的語が2つあらわれ、不定詞の主体をあらわす4格目的語はしばしば省略するようです。

>Peter laesst sich die Haare von Anke schneiden.

3格sich は、所有の用法(おもに身体)があるのはご存じですよね。
彼(ピーター)の髪

書き換えた方も通用するかはわかる人の回答を待ちたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

「Er laesst ein Hotelzimmer reservieren.」について
>可能なようです。
ありがとうございます。安心しました。

「Peter laesst sich die Haare von Anke schneiden.」について
「sich die Haare」で「His hair」に相当するということでしょうか?
つまり英語と違って定冠詞や不定冠詞が消えずに残ると考えてよいということですか?
質問が増えてしまいましたがよろしくお願いします。

お礼日時:2008/05/04 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!