dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家には二台のパソコンと一台のプリンターがあるのですが、プリンターは一方のパソコンにしか接続されていないため、もう一方のパソコンからは印刷することができません。距離的にも二台のパソコンはかなり離れています。(階が異なる)どうすれば、両方のパソコンからプリンターに接続できるのでしょうか。

インターネットは、LANポートから、LANコード(かなり長め)を二つのパソコンにつないでいる状態です。ちなみに光回線です。

パソコン関連は初心者なので、詳しい回答をお願いします。

A 回答 (4件)

特定のPCにプリンタを接続して、共有設定をするする方法だと、


1.プリンタを接続したPCを常に起動しておかなくてはならない
2.LAN上に異なるOSのPCが混在している場合、
  プリンタを接続したPCに全てのOSバージョンのプリンタ・ドライバを
  導入しておかなくてはならない
などのデメリットがあります。
やはりプリント・サーバーを導入されるのがベストだと思います。
ただし、プリント・サーバーを選択されるときは「双方向通信」と明記された
ものを強くお勧めします。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u …
http://corega.jp/product/list/psv/
「双方向通信」でないとインク残量警告などのプリンタからのメッセージが受け取れません。
「双方向通信」非対応製品のコメントとして、以下のページの半分より下の
「ご利用上の注意」に

※双方向通信機能はご利用いただけません。(インク残量等プリンタ情報の取得はできません)

と書かれています。
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/200 …

ご参考まで...
    • good
    • 0

二台のパソコンがLANで繋がっているなら、


「プリンタの共有」を利用してはいかがですか?
プリントサーバは運用上は大変便利です。が
パソコン台数が少ない、プリント枚数が少ないのであればもったいないかも知れません。

プリンタの共有の問題点は、プリンタと直結しているパソコンが
プリントサーバの代行をするので、そのパソコンが起動していないときは、もう一つのパソコンからプリントできない、ことです。

参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/settei/kyouyuu/s_pr …
    • good
    • 0

・無線LANを構築してそこにプリンタをLAN接続する


・有線LANのネットワークにプリンタを乗せる
・PCに接続してプリンタの共有、もう一台でアクセスする

もう有線LANがあるのであれば、プリンタサーバーを買ってプリンタをLANに載せちゃうのがいいでしょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u …
この辺の製品ですね。
    • good
    • 0

「プリンタサーバ」をプリンタに取り付け、プリンタ単体でLANに接続させてしまうのが一番手っ取り早いです。


参考URL以外にも各社からいろいろ出ていますので、ご検討なさってはいかがでしょうか。

参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/print …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!