
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最新のマザーボードではありませんが、安定性重視で、『RIOWORKS』社の
『TDVIA』はどうでしょうか?
Socket370x2
(Tualatin対応)
メモリ・PC2100DDR対応、最大4GB
UltraATA100対応RAIDx2
(RAID0、RAID1、RAID0+1をサポート)
とにかく、拡張カードの互換性とメモリの相性及び安定動作に定評があります。
他には、
『Iwill』の『DVD266u-RN』
Socket370x2
メモリ・PC2100DDR対応
とか
『SUPERMICRO』の『P3TDDE』
Socket370x2
(メモリが、PC133のSDRAMにしか対応していません)
なんかはいかがでしょうか。
いずれも発売から時間がたちましたので安定してきているようです。
ありがとうございます。大変参考になりました。ところで、Socket370のCPUはまだ手に入るのでしょうか。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカードを付けると従来からあるオンボードのサウンドチップとでサウンド処理が2系統備わるのですが 3 2023/08/13 10:06
- BTOパソコン メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ? 6 2022/12/23 15:02
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- BTOパソコン 高性能なBTOミニタワーPC 4 2022/06/26 22:15
- UNIX・Linux Rasberry pi のオンボードNICのMacアドレスが変わってしまう 3 2023/03/08 22:34
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーの増設について
-
デュアルCPU オンボードRAIDの...
-
純正メモリ、メーカーによる違...
-
メモリの種類について。バルク...
-
5万円以下 Core i3/32GBメモリ...
-
東芝Dynabook satellite 1800の...
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
落札したメモリを認識しません
-
メモリの増設・どこで購入すれば?
-
メモリーのメーカーについて。...
-
「メモリがいっぱいです」
-
メモリノ価格?
-
台湾メーカーのメインメモリー...
-
ソニーバイオノートSSD換装...
-
4倍のドライブで8倍対応のDVD...
-
自作PC設計の内容について意...
-
マザーボードに取説が無い!
-
CPUと周辺装置がクロックを...
-
メモリー最大容量
-
DMAにチェックを入れても大丈夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
CD録音に使うUSBメモリの...
-
Express5800のメモリ増設について
-
メモリは1枚ずつ買うほうがお得...
-
DELLと日本HPのデスクトップP...
-
デュアルメモリ対応PCで1枚の...
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
バルクメモリの信頼性
-
メインメモリ増設について
-
PCを買いたいんですが・・・...
-
AMI BIOS のビープ音
-
●ノートPCメモリ増設時のクロッ...
-
「メモリがいっぱいです」
-
メモリの種類
-
ECCメモリーと通常品の違い
-
メモリの種類について。バルク...
-
台湾メーカーのメインメモリー...
-
メモリの増設・どこで購入すれば?
-
東芝Dynabook satellite 1800の...
-
NEC PC98-NX(VC500/1D)の1GBメモリ
おすすめ情報