dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭の片隅に植えておいた「ユッカ」の類の植物が
大きく育ちすぎ、その根が地中にある水道管を覆って
しまっているため、水道管への悪影響を懸念して
「ユッカ」を取り去ろうと思います。

しかし、「ユッカ」の周辺の土はとても固く、「ユッカ」の根を
掘り出すのは大変です。
そこで、薬剤等で、「ユッカ」の根を腐らせ土に戻す方法は
ないものかと思案しています。

どなたか、このような方法をご存知ないでしょうか。

A 回答 (2件)

ユッカはあつかったことがありませんが


竹やささを退治するときの方法が応用できませんか

竹やささを退治して生えないように枯らすには、地上の竹を切れば地下茎は枯れて腐ります 

地上部を切ればたけのこを出しますが伸ばさずたけのこを切り取ります 
つぎつぎたけのこを出しますが根気よく切り取ります そのうち出さなくなります

そのころには地下茎が枯れています もっとたてば腐っています

ユッカの地上部を切り倒してしまえば根を掘り出すことはいらないと思います 自分ならそうします 切った後からもしわき目が出れば早めに切るといいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
試してみます。

お礼日時:2008/05/25 20:36

「ラウンド・アップ」除草剤 ホームセンター等で販売


 現液を筆などで葉に塗布する(若葉が良い)全ての葉でなくて良い
 根を枯らし土壌には影響なし
 1~2週間で葉が黄変し枯れる
  黄変しない場合は再度塗布する
 
笹等で使用した事があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
試してみます。

お礼日時:2008/05/25 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!