
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、通信機器の製造業種に携わっています。
VDSLモデムにも携わっています。
NTTのNMJ2Cというのが気になりますね?
NMJ2Cというのはラインにコンデンサが入っているようです。
製造現場での動作確認では、VDSLセンター装置と子機は、擬似線路を
介して動作確認を実施していますが、ご質問に有るようなモジュラジャック
(モジュラローゼット)は使用していません。
内蔵されているコンデンサは、ADSLやVDSL回線に影響を与える可能性が
有ります。
工事担任者資格については理解していませんので、NTTに問い合わせるか
してみる方が良いと思います。
自分だったら、ローゼット内部のコンデンサを外してしまいますが・・
また、隣家で同回線を使用されている方がいたら状況を確認出来ない
でしょうか?
また、子機のリンク状態(リンクアップ時の獲得レート)はセンター装置
から監視できますので、自分の自宅で使用しているポートと他のポート
でレートの違いが有るのか管理会社に問い合わせしてみるのも手です。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
あなたの加入した「ひかりone マンションタイプV」という契約は、マンションの管理室までは光ケーブルで届いていますが、各戸には既存の電話線を共用して配線してあります。これを「VDSL]方式などといいます。したがって電話線のジャックを利用しておかしいと言うことですがそれが正しい接続方法です。
また実際の通信速度は、あなたのPCが正常に動作しているという前提でも、マンションの設備状況、近所の利用状況、時間帯等で大きく変わる可能性があります。あまりにも遅いと感じる場合はKDDIのサポート窓口に相談してみたらいかがですか。
さらに自分でドライバーなどで電話線などの配線を変更してはいけません。これには工事担任者資格が必要です。
あなたの契約内容はこちらにあります。
http://www.hikari-one.com/about/menu/index.html
参考URL:http://www.hikari-one.com/about/menu/index.html
こんにちは。
お早いご回答ありがとうございます。
VDSL方式のことや通信速度の変化などは知っていたので、諦めかけていたのですが、そもそもISDN時代から使っているモジュラージャック(古くて線も長い)に問題があるのでは、と思い今回質問させていただきました。
電話線の配線ですが、資格がいるという事は全く知りませんでした。たしかに電気技師で調べてみると資格が要るとありました。漏電などの危険があるからなんですね。教えていただきありがとうございました。
できればNMJ2C経由ではなく、直接電話口に接続したいのですが無理でしょうか?
なにか助言をいただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
素人では無理です。
業者に頼んでください。
それと回線調査を頼んだ方がいいですよ。
光回線で1Mbpsはいくらなんでも遅すぎです。
1MBpsであればそんなもんかもしれませんけど。
ご回答ありがとうございます。
そうですか...やはり無理ですか。
たしかに素人には難しいですよね。
工事と回線調査ですがNTTに頼めばいいのでしょうか?
あと速度のほうですがコレ↓の
http://www.auone-net.jp/service/connect/ftth/pri …
タイプVです。下り最大100Mbpsとあります。
とりあえず以下のホームページでちょっと計ってみました
http://www.bspeedtest.jp/
下り 5.5Mbps(5.59Mbps,699kByte/s)
上り 5.9Mbps(5.94Mbps,740kByte/s)
http://www.musen-lan.com/speed/
下り 2.37Mbps(296.11kB/sec)
上り 8.15Mbps(1.01MB/sec)
どうですか?モデムもルータも5年以上前からのレンタル品で、おまけに無線LANなものですからこの位かと思っていたのですが...
今回モジュラージャックが原因なのでは、と思い質問させていただきました。
それでは、なにか助言をいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 固定電話・IP電話・FAX NTT回線に音響カプラを使ったデータ通信は合法ですか? 3 2023/04/11 12:50
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの原状回復について 4 2023/02/05 06:00
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- FTTH・光回線 ネットに疎いんですが 今現在マンションの全戸加入プランでNTTメディアサプライのハイスピード隼という 1 2023/06/05 10:43
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光インターネットについて、 現...
-
パナソニックのマルチメディア...
-
電話がかかって来るとネットの...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
MDFの鍵について
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
壁の中の電話配管が途中で壊れ...
-
街中の電柱が2本『4』みたい...
-
グローバルIPアドレスの変更に...
-
インターネットの回線について...
-
楽天モバイルへ加入し7/7から...
-
ルーター
-
Amazonprime使用について
-
専用線を引くってどういうこと...
-
ONUとMCの違い?
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
電話線を2階に引くには?
-
真ん中だけ何に使うか分かりま...
-
光について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
電話がかかって来るとネットの...
-
現在、NTTのRV-230NEというルー...
-
インターネット通信でVDSL方式...
-
ネット接続環境
-
マンションの光回線の配線方式...
-
BフレッツのマンションVDSLで光...
-
ADSLと光の同時使用
-
Bフレッツのハイパーファミリー...
-
VDSL方式のマンションタイプに...
-
パナソニックのマルチメディア...
-
終端まで光ファイバーでは無いの?
-
普通と違うモジュラージャック...
-
【アパートインターネット】に...
-
PNA装置、VDSL装置
-
アパートのBフレッツ
-
伊藤忠ケーブルシステム(BB4U)...
-
引越しと同時にADSLから光...
-
インターネットを契約しようと...
-
VDSL方式とLAN方式、P...
おすすめ情報