dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で写真を撮っているものです。
普段は、一眼レフで写真を撮っているのですが、
最近、撮った後にすぐ確認できるデジタルのものが
欲しくなって、検討しているところです。
しかしデジ一は金銭的に手が伸ばせないこともあり、
デジカメを考えているのですが、単なる記録用ではなく、
作品として大きくのばしたりしたいと思っているので
出来るだけデジ一に近いものを考えています。
そして、マニュアルモードなどを使って絞りなどを工夫して
撮影してみたいと考えています。

何かそのような希望に見合ったデジタルカメラがあるでしょうか?
良かったら教えてください。

私が調べた中で気になったのは
リコーR8や、キャノンのPower Shot G9です。

A 回答 (12件中11~12件)

私もDP1しか思いつきませんね。


今使っているカメラがどこのメーカーか分かりませんが、
デジタル一眼でも今までのレンズが使える
機種があると思います。
カメラ店で確認をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

486125様
ご回答ありがとうございます。
DP1は今のところコスト面で手が届かないかと
考えていました。
レンズのことについてカメラ店に相談してみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 21:42

リコーR8はともかくとして、Powershot G9を買うなら一眼の入門機を買ってもそれほどコストが変わらないように思いますよ。

今使っているメーカーと同じものにすれば、レンズもほとんど買い足す必要も無いでしょう。
2世代程度前のデジタル一眼レフを中古で買っても、まだ現行のコンパクトデジカメよりも使い勝手も良く、高画質ですよ。

所詮はセンサーサイズが小さいコンデジ、表現力も解像感も諧調も一眼には及びません。撮像素子面積と比較して画素数が多すぎですし。
フィルムに慣れ親しんでいるとしたら、きっとデジタル一眼レフでも発色や諧調、レンジの狭さで不満が出るだろうと思います。コンパクトデジカメはさらに劣ります。どの程度が許容範囲かは人それぞれだと思いますが、少なくともフィルムで撮ってる方に、作品作りで使えるコンパクトデジカメを提案するってのは難しいですね。

唯一、SIGMAから出ているDP1という機種が、デジタル一眼レフと同サイズのセンサーを積んだ怪物デジカメです。こちらに積んであるFOVEONという撮像素子はデジ一で出たときでさえ話題になりました。それがさらに改良されコンパクトデジカメに搭載されたわけです。
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp1/index.htm

普及価格のものですと、フジのF100fdでしょうか。フジは発色やノイズの粒状感、デジタルによる諧調不足の補完などで一歩進んでます(というか、フィルムメーカーだっただけあって、デジタルでもフィルム当時からの考え方を踏襲した絵作りをしています)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

new_hope様
ご回答ありがとうございます。
コンパクトデジカメで作品作りというのは、やはり限界があるようですね。今使っている一眼レフのレンズをデジタル一眼レフに使用するという考えが思いつかなかったのでそのことも視野に入れて検討してみます。
DP1は大変高機能と聞いていますが、コスト面できついかなと思っていました。
F100fdですね。これから色々調べて検討してみます。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!