dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
自分は質問することはよくありますが、回答することはあまりありません。
というのも、日常生活の場合だと、友達にいろいろ質問されて答える理由として
・自分が質問した時に答えてもらうため
・友達との関係を良く保つため
といった理由がありますが、ここの質問は自分が答えなくても質問すれば答えてもらえるわけだし、特定の人との関係を保つといった目的もありません。
それでも回答する理由は何でしょう。いろいろな意見が聞きたいです。

A 回答 (25件中11~20件)

困ってる人を助けてあげるのが人間だから?結構答えてからその質問者からのお礼も楽しみということもあるけど…

    • good
    • 0

 以前回答していただいた恩返しと、将来再びするだろう質問でお世話になるため

    • good
    • 0

元々は質問したいことがあって登録したんですが、質問の内容が専門的?/マニアック?すぎるのか、あまり満足できる回答がもらえず、しょっちゅうサイトをチェックしているうちに、もっぱら回答専門になってしまいました。



パソコンやマネーなどのカテゴリでは、自分よりも知識のある人の回答を読んだり、自分の知識が間違っていたことに気づいたりして、勉強になることも時々あります。また自分とは世代の違う人たちの経験や考え方を知ることもできたり、うまい回答や人を怒らせないように配慮した文章の書き方なども学ぶこともでき、なかなか有用なサイトだと思います。

時々不愉快な目に会うこともありますが......
    • good
    • 0

修行です。



自分の回答が他人にとってどう受け止められるか。
これはなかなか興味深いものがあります。
それが、他人にとって有意義かつ役にたてば
さらに喜ばしいことであることはいうまでもありません。
    • good
    • 0

はじめは「教えてやるのに何だよ登録しないといけないのかよ」


と思い面倒だから眺めているだけでしたが きっかけは「今さっき自分が体験し問題解決した事柄」で
間違った解答ばかり3つも並んでて「教えてあげなきゃ!」っていう
まぁようは“おせっかい”からの始まりでした。

でも 自分が興味を持った項目しか見ませんが その自分の興味を持った項目について他の人の意見を見てみたり「ん~!なるほど!人の意見は色々だなぁ」
などと見ているだけでも結構勉強になりますよ。
色々な事に興味があるので色々なカテを一度に見れるのも良い所です。

で、そうやって眺めていると“おせっかい”をやいてあげたくなる人が居るから
「“おせっかい”をやいている」って感じですかねぇ。
    • good
    • 0

自分が質問して回答してもらえたとき、お礼の意味をこめて他の人に回答しています。


専らアンケートカテゴリだけですけどね。
あとは暇つぶしとか。
    • good
    • 0

こんにちは。



give & take  の原則で「教えてgoo」に参加しています。

私はこのサイトで質問する機会が多い者です。そして回答に大変助けられています。最近は take & take の考え方が主流なのかも知れません。

しかし私的には どうしても give & take  の考え方を捨てるのは不可能です。古い人間なのかも知れません。
    • good
    • 0

・自分の知っているコトを教えるのは、単にお裾分けです。


(知識はお裾分けしても減らないところがポイントです。残念ながら、知らない人にお金はお裾分けできません…)
お裾分けするのは「どうもね!」と言ってもらうのが嬉しいからです。

・楽しいアンケートに回答するのは、楽しいからです。

・「~についてどう思いますか?」という質問に回答するのは、自分の意見を言いたい欲求を満たすためです。
    • good
    • 0

アンケートなので、総評めいたことは書かないで、質問タイトルに応えて私の場合の回答する理由を書きます。



私場合はこれといって特別な理由はありませんが、強いて言うと、お節介な性格なので自分が知っていることについての質問があると黙っていられないのかもしれません。それで、お節介でついつい回答したくなってしまう。
(親に「そんなにお節介をやくな。」と何回も怒られながら育ってきました。)

参考URL
回答者様の心理とは?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2813001.html

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2813001.html
    • good
    • 0

勉強になるし、自分の考えを整理できすからです。


色んな人とのつながりを感じるにもいいですね☆
損得勘定はないに等しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!