dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が熱しやすく冷めやすい人間で疲れました。
どうしたらいいですか?

自分が好きなものにとことんハマりある日パタッと冷めてすぐ次のものにガーッ!とハマって燃えて水かけられたように冷めていく、この繰り返しです。
大体冷める順序としては以下の通りです。

冷める少し前に一日ハマっていることをしない見ない

それにハマっていたいのにそれに反攻?して冷めていく自分の心が怖い、不安

数日後にまぁその時はその時だと恐怖がなくなる

冷める

次のものにハマる

こんな感じです。
直そうにもハマっている時の熱が凄くてお風呂も早くあがり、ご飯は30分で近くにある物を食べるそして19:00頃にはまたハマっているものをする
我慢しようにもうずうずして抑えられません。
でも冷めるのも怖くて不安。同じものを好きでいたい、でも燃えすぎず冷め過ぎず程度に。
本当に生活に影響が出るので嫌です!
冷めないようにしたいんですが、どうしたらいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

> 同じものを好きでいたい、でも燃えすぎず冷め過ぎず程度に。



一つは、自分をセーブすることです。

> 我慢しようにもうずうずして抑えられません

でも、はまったものをやっていても、お風呂に入ったり、ご飯を食べたり、トイレに行ったり、電話にでたり、教えて!gooをみたり投稿したりというような、「自分で中断する」ことはできているわけでしょう。 私など、食事は五分で終わらせるのも普通のことです。 30分近くも懸けて食事していられるのであれば、好きなことを1時間したら、掃除を15分間、次にwebやgooのチェックを7分間、トイレを5分、また好きなことに戻って1時間、次にテレビや新聞・ネットなどで天気やニュースを8分間チェック、小説などを20分間だけ読み次回の読書再開用にしおりをはさみ、また好きなことに戻って1時間、……のように、好きなことを連続させず、途中途中で30分近く中断する計画を作り、それを実行することはできそうなきがします。 その中断計画のプランに生活上必要なことを挟んでおけば、生活の維持にも役立ちそうです。

> 冷めないようにしたいんですが、どうしたらいいんでしょうか?

それはちょっと難しいです。飽きてしまう、他に好きなものができてしまう、やっていた好きなことが自分の心身の負担になってしまってとてもでないが続けられなくなるなどのことは、おきがちです。 続けることが苦痛になったりしないように、他に好きなことができないように、飽きてしまわないようにする、どれにでも有効な良い方法というのはないと思います。 自分が脇目を振らないようにしていても、対戦相手がいなくなったり、相手が死んだり、新製品が魅力的に出現したり、自分の目や耳・手や指に強い痛みがでるようになったり、今日明日の飲み物や食べ物・寝床などに困る事態が発生したら、どうにもなりません。 昨夜台風の影響で交通機関や繁華街などが早めに終了という事態になりました。大雨や地震・洪水で数日の停電になったり避難生活を余儀なくされても、ガンを発症してしまっても、以前と同じように好きなことを変わらずに続けるのは無理で、それを契機にして、好きなことへの情熱を失ってしまうこともないとは言えません。

ずーっと同じ姿勢で寝ていると褥瘡がおきたりします。長く凝視して細かい作業を続けていると目が疲れたり肩が凝ったりします。起きているのはイヤだから寝転んでいるばかりというのも結構飽きて体を動かしたりしたくなるものです。風呂が嫌いでも、シャワーや風呂でさっぱりしたくなったりもします。
将棋が好きで四六時中将棋のことばかりというような生活をしていても(この下のURLは藤井翔太さんの記事です)、「いちばん関心のあることに“将棋"と書いたあと、そのほかの関心事として、“読書、電王戦の結果、尖閣諸島問題、南海トラフ地震、名人戦の結果、原発"と書いている。当時から新聞を隅々まで読んでいたという。長い小説を読むのも好きで、小学校5年で司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読み切っていたというから、ここでも並みの子どもではない。得意教科は地理と算数。地図を読むのが好きで、世界中の山の名前と標高を覚えていたという」という程度には、いろんなことをするものです。
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=66116
仮に、数週間、あるいは数ヶ月、数年毎に、“あることに夢中:もう飽きた/別なことに夢中になってしまった”を繰り返していたとして、それって、もっと好きな長続きすることを探すための試行錯誤(おためし)の期間だったということかもしれません。
ペットの世話、アニメの耽読、ゲーム生活、模型工作など、数学の問題チャレンジ、なにかの追っかけに夢中になり熱をあげていることがあって、それが急速に熱が引けてしまったとしても、さほど気にすることはないと思います。 特定の女の子、特定の男の子に熱を上げてそれしか頭にない状態になったって、問題はないのが普通です。
    • good
    • 0

熱し易く冷めやすいのであれば、あまり熱さないようにすればある程度は継続で来ますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!