dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女です。
時々、努力して綺麗になり彼ができたとか自分に自信がついたとかの記事や書き込みを見るのですが、そんな方たちは具体的にどんな努力をされているんだろうかと思ってしまいます。
私は子供の頃から大人になってもあまりぱっとした変化がなく久しぶりに会った友達には変わらないねー!なんて言われ悲しい気持ちになります・・・
逆に昔パッとしなかった子が大人になってすごくあか抜けておしゃれさんになったりしていて羨ましく感じてしまいます。
どこから始めていいのか分かりません。
あか抜けたりきれいになったと言われるようになった方、一体どんな努力をされてきたか教えてもらえないでしょうか?
美容法や参考にした本や人、などなんでも構いません。
今度会う友達にあれ?と思われるようになりたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



まずは、なりたいイメージを明確にするのがいいと思います。
私は、19歳のときに、カイリー•ミノーグってアーティストを知り、
以来、彼女に憧れ、彼女のようなセクシーだけど爽やかで可愛い大人な女性になりたくて、
しょっちゅう、PVや曲を見たり聞いたりしています♪

そして女子であることを忘れないようにもしています。
肌、ヘアスタイル、ファッション、インテリア、音楽…
日頃のケアももちろんですが、とにかく大事なのは情報収集です。

雑誌はもちろん、おしゃれな一般の方のブログ、
あとは、お昼のTV番組のヒルナンデスを録画されるのもいいかもしれません。
ヒルナンデスは、トレンドファッションのコーナー(3色ショッピングetc.)があるので、
結構勉強になるんですよ(笑)

なんにしても、やはり勉強することが一番の近道です。
知識があるかないかで差はでます。


実際に行動する場合では、
手っ取り早いのは、おしゃれ美容院に行って
思い切りイメチェンしてもらうことです。

自分のセンスを信じるのではなく、
プロの目線から自分に似合うヘアスタイルにしてもらうのです^u^

ヘアスタイルって、本当に大事で、
一気にあか抜けるし印象も変わりますから!

「思い切りイメチェンして、あか抜けたい」ということを
美容師さんにお伝えすればいいと思います。
仕事の都合上、明るいカラーはNGなども一緒に伝えるといいです。

お住まいが、大阪、京都、滋賀あたりでしたら、
京都におすすめの美容院があるんでご紹介できるんですけどね…。


美容院に行った後は、
おしゃれな場所で素敵なお洋服を買い、
ファッションもイメチェンしてみるといいと思います。

とくに、お友達でおしゃれな方がいるようでしたら
つきあってもらって、コーディネートしてもらうといいと思います^u^


もしくは、自分の好みのファッションブランドに行って、
トータルコーデしちゃうとかですね。
少し、お金はかかるかもしれませんが、もうすぐバーゲンですから!

ファッションの雰囲気は異なりますが、
INGNI(イング)、アースミュージック&エコロジー、イーハイフンワールドギャラリー、
オリーブ デ オリーブ、NICE CLAP(ナイスクラップ)、ローリーズファームあたりが、
お値段的にも世代的にもいいかもしれません^u^

そこに、ユニクロやGUのアイテムも加えていくとリーズナブルに済みます。
ジーンズや、タンクトップ、パーカー、カーディガンなどはユニクロで十分です。


それから、メイク。
こちらは、質問者さんの一番理想的なファッション系統の雑誌を購入し
メイクコーナーを参考にするのが一番わかりやすいと思います。
表紙にコスメの文字が大きく出ていると、コスメ情報が多く記載されている月ですので、
雑誌を買うときに、コスメの文字をチェックしてみるといいですよ♪

また、コスメブランドのHPをみるのもおすすめです。
お若いので、「キャンメイク」とかいかがでしょうか?
         ↓
http://www.canmake.com/makeup/


安くて、発色もきれいで、種類も多いですし、
イオンとか結構どこでも取り扱ってるので買いやすいと思います。
とくに、ルーセントパウダー、コンシーラー、チーク類が使いやすくておすすめです!


その他、やはりベースが良くないとダメですから、
入浴と基礎化粧でお肌や新陳代謝をよくすることも大切です。


また、インテリアにもこだわってみるといいと思います。
1輪でもいいので、お花を飾るとか。

ドレッサーをつくるとか。
テーブルに大きめの鏡をのせて、可愛い雑貨で飾るだけです^u^♪
セリアなど100均でもかわいいアイテムが多いので、
上手く利用すると、ドレッサーっぽくなりますからwww

部屋で聞くBGMも女子力があがりそうなものを聴いたりしてwww


変わりたくても変われない人の多くは、
けっこう頑固で、チャレンジしない場合がある印象を思っています。

周りから言われても、自分には似合わないとか、無理とか言って受け入れない…^^;
もしも質問者さんがそのような一面がおありであれば
一度そういったスタイルは変えてみるのも1つだと思います。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>けっこう頑固で、チャレンジしない場合がある印象を思っています

ズバリおっしゃる通りです!
どきっとしましたがご指摘いただきチャレンジしないと変われないと思いました。
自分には派手すぎるとか可愛すぎるから合わないだろうと避けてきた服などたくさんあります。
人に変だなと思われるのが怖くて。

なりたいイメージは大切なんですね。
最初の方もおっしゃっていましたが髪型は重要なんだって勉強になりました。
服のコーデなどのアドバイスもとても参考になりました。
なんだか変われそうな気になってきて今からワクワクしてきました。
前向きになれるような回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/06/07 10:15

私の場合は、うぬぼれ鏡から始めました。

人間、角度や照明を工夫すれば、美しく見える瞬間が必ずあるものです。でも、幸か不幸か、私はそれが角度や照明のせいだと気づかず、「誰が何と言おうと、自分は美しいはずだ」という盲信がどこかにありました。

それで、「なぜ世間は私の美しさを認めようとしないのだろう」と一人、悶々としながら、テレビや雑誌や巷で美しい人を見つけては、ヒントを盗むようにしていました。ヒントを盗みながら、「自分が見る自分を美しいと思える状態」を目指し続けましたし、今も目指しています。

ちなみに、美容特集などを当てにしたことは殆どありません。理由は単純にピンとこなかったからですが、たぶん、ひとりひとり、似合うものや適したものが違いますから、よほど骨格が美しい人でなければ、万人向けの美容アドバイスはなかなか合わないのではないかと私は思っています。

それから、私は男性目当てに、美しくなかった部分を美しく磨いた記憶はあまりありません。好きな人ができれば、すでにある自分の長所を引き出すようにはしましたが、好きな人ができて慌てて不細工を美に変えようとしても、なかなかできないものです。ですから、とにかく、鏡や写真に写った自分を自分が見て満足する、これを目指して来たら、いつの間にかモテるようになりました。そりゃあそうです。自分が好きな自分でいたほうが、人が見ていても気落ちがいいはずですから。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

なんだか引き込まれる文章ですね。
型にとらわれない生き方の方なんだろうという印象を受けました。
私も雑誌のメイクを真似したことがありますがいまいちしっくりこなくてがっかりしたことがありますが一人一人タイプが違いますよね。納得です。
鏡のお話とても興味深かったです。
自分を好きになる、これはとっても大事なことでしたね。すっかり忘れていました。
いつも自分磨きに一生懸命な友達はみんなから大事にされていましたね。
一方おちゃらけキャラだった私はみんなからツッコミを入れられたりわざと馬鹿にされるような扱いを受けていました(悪い意味ではなくお笑いのノリです)。
当時そんな自分を好きになれるはずもなく・・・
まずは自分のことを好きになるところから始めてみます。
どうしても昔のキャラから抜け出せなかったのですが鏡をきちんと見てみようと思いました。
勇気づけられるアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2014/06/07 10:32

私は男性ですが、男性の観点から。


人って、年齢と共に変わっていく人と変わらない人といるようです。輝いている女性は、美容法とか外見というより、生きがいを見つけた人でしょう。「私はこれだ!」というものが見つかった人。打ち込めるもの、夢中になれるもの、好きなこと。仕事や趣味など、好きなことが見つかると、人は輝いてきます。それほど明るくない人でも、魅力が出てくるんです。その人らしさというか。味が。見た目のきれいさより、味のある人になると、必ず誰かしら興味を持ってくれます。きれいな人は、男性に好かれやすいので、応対に追われ、なかなか自分のことができない。パッとしない人は自分のことに集中できる。良さを磨くことです。自分の良さは、自分にしかわからない。だけど、旦那さんは分かってくれる。いい人と釣り合うくらい、自分がいい人じゃないと。男性も女性も話題の豊富な人、話の面白い人が人気になります。結婚すると、二人の時間ができるので、話したり何かしたり出かけたり、ということになってきます。要するに、楽しい人、優しい人、安心のある人になることです。お料理に詳しくなる、仕事や趣味に打ち込むなど、女を磨くことです。内面の美しさを追求して。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

違った視点からのアドバイス、参考になりました。
外見も必要だけど内面も磨くことが大事なんですね。
これと言った趣味がない私にはとてもためになるお話でした。
確かに見た目が美人と言うわけでもない(すみません)のに輝いていていつも周りに人がいる方っていらっしゃいますよね。
素敵だなーと思っています。
やはりにじみ出てくる魅力というものがあるのでしょうね。
私も見習って何か打ち込めるものを探そうと思います。
人間的にも成長できたらと思います。
男性からのアドバイス、参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/06/07 10:22

まず、髪型から始めてみましょう。


ヘアスタイル雑誌や好きな芸能人の髪形をちょっとマネてみましょう。
髪型ひとつで雰囲気も変わって来ます。
やっているとは思いますが、シャンプーは毎日しましょう。
次に、その髪型に合うようなファッションを探してみましょう。
ファッション雑誌は本屋さんで、何種類も見ると良いですね。
髪型と洋服を決めたら、次は靴です。
靴は、カジュアルや可愛い系、大人っぽい系など数足あると、その日着た洋服によって履き替えられるので便利です。
一足の靴を、何にでも合わせるのはオシャレとは言えません。
顔は、ごてごてと化粧をすればオシャレ、ではありません。
顔のうぶ毛は、なるべくマメに剃りましょう。
眉毛は、伸ばしっぱなしではなく、軽くカットしましょう。
眉毛と目の間に伸びて来る毛は、毛抜きで一本ずつ抜くとキレイです。
まつ毛はカーラーで上向きにカールさせ、マスカラなど付けると目が大きく見えます。
口紅は、あまり色の濃いものではない方が自然体です。
爪は2~3ミリ程伸ばし、薄めの色のマニキュアを塗ってみましょう。
慣れて来たら、いろいろ試してみるのも良いでしょう。

以上、ちょっとオシャレな女の子の出来上がりです。
髪型も化粧もファッションも、慣れるとだんだん上手になり、上手になる程キレイになって行きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

髪型は全く手を加えたことがなく(ボブで中途半端な長さで)しかも不器用なため手抜きでした。
髪型って大事なんですね!勉強になりました。
お化粧はしっかりしていましたが靴などのほうが変化をつけられるんですね。
やはり慣れですか。。
書いてもらったことを全部できるように頑張ります。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/06/07 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!