秘密基地、どこに作った?

私は27歳の一人娘ですが、他県(A県とします)に就職しました。
 
 今お互いに結婚を意識し始めた彼がいます。彼はA県出身の長男です。

 他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと
思うのですが、同じような境遇の方いますか?

 またおりましたら、そういった場合、どういった形で両親の面倒をみていらっ
しゃいますか?

 私は今将来のことで悩んでいます。
 せっかく就職しましたので、辞めて実家に戻る気持ちもありませんし、結婚して
もずっと働きたいと思っています。
 でも、もし両親を引き取って(A県に連れてくる)面倒をみるとすると、住み
なれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・と考えたり
します。
 私が思う幸せと、両親が思う幸せが違うのではないか・・・という不安があるの
です。

 両親には幸せな余生を送って欲しいですし、そのためなら私もできる限りの
努力をしたいと思っています。

 何がベストな形かは、人それぞれだと思うのですが、同じような境遇の方が
おりましたら、是非アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

>他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと



そうですか?昔から多いですよ。
尾張から近江にとついだお市の方までいかなくても・・・。

私のところはどちらの両親も老夫婦でやっていますが。
どっちかが寝こむような状況だと考えなくちゃ行けませんね。そのぐらいになると、近所のお友達とか言うレベルでなくなる。
    • good
    • 0

某観光地での話題ですが



A寺の跡取り息子とB寺の跡取り娘の話で.B寺が反対。A寺の親がB寺で行をはじめた。
数日後.A寺の親は断食で多少衰弱したものの.B寺の娘をA寺の嫁として連れ帰り.B寺は老夫婦のみ生活。
両寺の距離は1000kmくらい離れているそうです。
    • good
    • 0

>でも、もし両親を引き取って(A県に連れてくる)面倒をみるとすると、


>住み なれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・と
>考えたり します。
知人も友人もいないんですよ。楽しくはないでしょうね。
それならばあなたがご両親の傍に住む、というほうが嬉しいと思いますが。

私の親戚の話をしますね。
長女はイギリスへいってしまいました。イギリスの人と結婚しちゃった
んです。長男は3つ隣の県で大学へ通い、就職、そこで結婚しました。
で、残されたのは両親だけですが。
昔からの土地で二人で幸せに暮らしてますよ。長女や長男のところへ
いって気苦労するのはまっぴらといってます。

あとは一人娘を北海道へ嫁にやった、とかね。(関東のひと)
本人が結婚したいといってるんだからさせてやるべきだろう、というのが
親御さんの意見でした。
親の人生と娘の人生は当然違いますから。
幸せな余生というなら親御さんは今のままの土地で、家でくらすのが
一番です。年をとるとなかなか・・あたらしい友人はできないです。
    • good
    • 0

なんだか途中まで書いた文章が載ってしまいました。

出来れば#1は削除お願いしたいです。すみません。
    • good
    • 0

えーと、女性が働くことには大賛成で、結婚するなら夫の職場じゃなく妻の職場の近くが良い!なんて考えの持ち主でもある私です。


それに、赤ちゃんの世話は妻ひとりでやって行き詰まらないように、やっぱり親、とくに妻側の親(爺婆)が近くにいたほうが良いかも!とも思っている私です。

でも!
今回の質問はそういう面ではなく、「親の幸せ」に注目しすぎなんではないかと感じたりします。

>他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと
え、そうですか?私の周りはそういうカップルばっかりですけど。。。?うーん。考えれば考えるほど、私の女友達のほとんどがそのパターンです。今ざっと数えても10組のカップルがそのパターンなので。そんなに女友達が多い私というわけでもないし。

ですので、いくらなんでも「珍しい」とまで思うのは、かなりの思い込みでは?
(自分本位な親に洗脳されているとか。。。!!よーく、考えるとそうではありませんか??)

>どういった形で両親の面倒をみていらっしゃいますか?

まずは、自分の幸せを最優先にしているひとがほとんど(100%)です。ご両親もそれを望んでいらっしゃるのでしょう。

Aちゃん他多数=親夫婦は2人だけで暮らしており、親が入院したときだけ(肺癌とか)、お見舞いにゆく。特に有給以上に休みをとるというわけでもない。

Bちゃん=母親が半身不随になり、自宅介護を望んだので仕事を辞めて、1年間、旦那様と別居して、実家に住み込んで母親を介護した。その後はAちゃんとかと同じ。


>住みなれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・

大丈夫。何を隠そう、私の親がそれです。
私がこちらで結婚するむねを伝えたところ、いきなり半年後にはみずからこちらに引っ越して来ました。ほとんど相談らしき相談もなく、事後報告に近かったので私こそビックリでしたが。。。(笑)

もともと、私の両親は「昔の次男」だし、転勤族だったので、知らぬ土地に住み慣れるのが早いというか、人当たりが良いというか。。。謙虚で近所に好かれるタイプです。

その内実、夫婦喧嘩は多く、神経質な面もあって私とは相性悪いんですが。親の性格が嫌で10年も一人暮らしをした私(男性と同棲もしてますが)にとって、親が近くに来たことはかなり精神的に苦痛で泣いたりしましたが、慣れて長所が見れるようになってからはすっかり落ち着きました。私たち若夫婦が常にラブラブで私の旦那様がすごく優しいというのも大きな要員です。

私はもう今月赤ちゃんが生まれます。孫の世話がしたくてしたくて、両親は幸せそうです。性格的相性の悪さを乗り越えて、これからうんと幸せになれそうな予感がします。

私が思うに、、、、
子供の幸せを願うと、口で言うのは簡単。
でも、本当に考えて自分で納得して自分の体を動かして実行できる親は、親自身も幸せになれる。。。。そんな気がしてなりません。
    • good
    • 0

詳しい事情はよくわかりませんが、両親の面倒を見なければいけないものなのでしょうか? 僕も妻も長男長女(第一子)です。

が、基本的にどちらの両親の面倒も見るつもりはありません。よほど問題のある状況になったら、お互いにそのとき対策を検討するつもりで結婚しました。どういう状況かにもよりますが、対策には介護福祉施設など色々な選択肢があると思います。その状況に応じて対策を打てばいいわけで、結婚前から悩むほどのことではないと感じています。

両親の立場からすると、あなたが幸せになってくれることが一番の願いではないでしょうか。A県の人と結婚してそこで生活するのがあなたにとっての最適な選択なのであれば、両親もそれを望んでいるのではないでしょうか。両親が今の土地にずっと住み着くか、あなたを追ってA県まで移動するかは、両親が決めればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も結婚前から悩むことではないと思っています。

 実は母は娘が近くにいてほしい・・・と思っていたようなのですが、
私は勉強してきたことを生かせる仕事に就きたく、他県に就職しました。
 そんな事情から、先日母に「他の県なんていきたくない」と言われて
しまい、ちょっと悩んでいた次第です。

 こんなことを気にしていたら、自分が想う人と結婚なんてできません
よね。
 
 今お付き合いしている彼は、私のことも、私の両親のことも大切に
想ってくれる人だと思うので、そんな彼を信じて、今は精一杯彼と
お付き合いしたいと思っています。

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/11/11 18:04

>他県出身の女性と在住県出身の男性とが結婚するケースはちょっと珍しいかと


え、そうですか?私の周りはそういうカップルばっかりですけど。。。?うーん。考えれば考えるほど、私の女友達のほとんどがそのパターンです。今ざっと数えても10組のカップルがそのパターンなので。そんなに女友達が多い私というわけでもないし。もしかして9割以上かな?

ですので、いくらなんでも「珍しい」とまで思うのは、かなりの思い込みでは?
(自分本位な親に洗脳されているとか。。。!!よーく、考えるとそうではありませんか??)

>どういった形で両親の面倒をみていらっしゃいますか?

まずは、自分の幸せを最優先にしているひとがほとんど(100%)です。ご両親もそれを望んでいらっしゃるのでしょう。

Aちゃん他多数=親夫婦は2人だけで暮らしており、親が入院したときだけ(肺癌とか)、お見舞いにゆく。特に有給以上に休みをとるというわけでもない。

Bちゃん=母親が半身不随になり、自宅介護を望んだので仕事を辞めて、1年間、旦那様と別居して、実家に住み込んで母親を介護した。その後はAちゃんとかと同じ。


>住みなれない県で余生を過ごすのが、果たして幸せなのかどうか・・・

大丈夫。何を隠そう、私の親がそれです。
私がこちらで結婚するむねを伝えたところ、いきなり半年後にはみずからこちらに引っ越して来ました。ほとんど相談らしき相談もなく、事後報告に近かったので私こそビックリでしたが。。。(笑)

もともと、私の両親は「昔の次男」だし、転勤族だったので、知らぬ土地に住み慣れるのが早いというか、人当たりが良いというか。。。謙虚で近所に好かれるタイプです。

その内実、夫婦喧嘩は多く、神経質な面もあって私とは相性悪いんですが。親の性格が嫌で10年も一人暮らしをした私(男性と同棲もしてますが)にとって、親が近くに来たことはかなり精神的に苦痛で泣いたりしましたが、慣れて長所が見れるようになってからはすっかり落ち着きました。私たち若夫婦が常にラブラブで私の旦那様がすごく優しいというのも大きな要員です。

私はもう今月赤ちゃんが生まれます。孫の世話がしたくてしたくて、両親は幸せそうです。性格的相性の悪さを乗り越えて、これからうんと幸せになれそうな予感がします。

私が思うに、、、、
子供の幸せを口で言うのは簡単。
でも、本当に考えて実行できる親は、親自身も幸せになれる。。。。そんな気がしてなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報