重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車をバックさせる時、リアタイア付近から「シャリシャリ」と異音がします(冷間時のみ)。 前進する時は音はしません。
おそらくパッドとローターが擦れる音だと思うんですが、とくに気にする必要はないんでしょうか? パッドとローター共に純正で、サイドブレーキは6~7ノッチ位です。 
車はS15シルビアのスペックRです。
解決方法があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

ご存知かもしれませんが・・・


ブレーキパッドが磨耗してだんだん減ってくると,「こすれると音の出る金属」が顔を出す仕組みになっています.かなりイヤな摩擦音がします.「シャリシャリ」といった感じですね.普通は,前進しても聞こえるんですが,パッドの位置関係でバックでしか聞こえないのかも知れません.
音が聞こえても,まだ500kmぐらいは大丈夫だと思いますが,放置するとパッドを固定している金属が露出し,ディスクを削って大損害(しかも危険)になりますので,パッドを交換した方がいいですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金属でディスクが削れるのはかなりイタイですね。 ディスク研磨ではすまないでしょうし・・・
早めにパッドを交換しようと思います。

お礼日時:2002/11/12 02:19

こんばんは。

私はついこの間、「鳴り始めたけどまだ大丈夫だろう」と高をくくってローターまで交換しました。(いったん音がしなくなったので、安心していたら、金属の部分が折れて鳴らなくなってしまっていました。)車によっても違いますが、その音はかなり減っていてもおかしくありませんので、早めにパッドの点検をお勧めします。(また、よっぽど特殊な使い方をしたのでなければ、サイドブレーキのそう言った異音のトラブルは余り聞いたことがありません。)シルビアでしたら、多分ブレーキパッドの残量は、ホイールの隙間からでもある程度わかるのではないでしょうか?
大事に至らないことを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、キャリパーはずしてじっくりパッドの残りをチェック
してみます。(片減りしてるかもしれませんし)

お礼日時:2002/11/12 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!