dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年2月15日付けで会社を退職し、3月26日から再就職しました。
無職の期間が長くなければ、(1~2ヶ月なら)国民年金を支払わなくても給付金額はさほど変わらないとの話を聞いたことがあり、未払いのままでした。(切替えの手続きが面倒だったのもあり ^^;)
今日になって社会保険事務所から国民年金保険料免除申請と届書が送られてきました。
要はその未払いの期間約1カ月分の年金を支払え、ということですょね;;
無職を理由に保険料免除の申請をしようかと思いましたが、給付金額もその分減らされる、とのことだったので、全額素直に支払うべきか、免除して支払うべきか、さほど給付金額が変わらないなら、支払わないべきか、悩んでます。
正直なところ、ずーっと年金を支払い続けても40年後の将来、果たして年金が貰えるのか??という感じなので、払いたくはないんですが・・・

A 回答 (1件)

>正直なところ、ずーっと年金を支払い続けても40年後の将来、果たして年金が貰えるのか??




不安な考えは良く分かりますが、
これだけ年金問題が政治不信を引き起こしたのです。
政府は甘い対応をすると大変な事になると痛感しました。
今後、もし給付面で危ない場面がきたら必ず税金が投入されます。
従って年金は必ずもらえます。
それが私の考えです。

また、月々1万5千円程度払う事で、65歳過ぎてから5万円程度
はもらえるのです。銀行で預金するより明らかに有利です。
唯一、健康面で不安があり70歳までは生きられないなら別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、これだけ騒いでて、結局全く貰えない、なんてことになったら国としてヤバイですよね;

お礼日時:2008/05/13 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!