dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金だけで生活できないお年寄りが、窃盗などの犯罪を犯して刑務所に入り服役することが増えています。
刑務所に入れば、一応3食不自由なく食べられて風呂にも入れて質素ながら寝具もあります。具合が悪くなれば診察も受けられます。
刑期を終えて出所しても、故意かどうかは分かりませんが、また犯罪を働いて刑務所に入る人もいるようです。
さてこういう場合、やはりこのお年寄りが悪いのでしょうか。
それとも、老後を安心かつ不安なく過ごせない年金額そのものの低さに問題があるのでしょうか。

A 回答 (9件)

個人的にはお年寄りが悪いとは一概に言えないと思います。


特にサラリーマンとかの奥さんだった人でやむを得ない事情や、死別などで旦那さんを失った人とかは保険料を徴収されなかったために、その後どんなにがんばって保険料を納めても(年金は支払った額に応じて支給されるので)年額数十万しかもらえない人もいると思います。
(ご存知の方も多いと思いますが、年金は2年以上前の期間については遡及納金できない制度となっています。)
また、いくら子供に面倒見てもらえばといっても、その子供が亡くなっていたら?その子供がワーキングプアで親の面倒まで見れるほどお金がなかったら?子供の伴侶やその親と折り合いがどうしても悪かったら?
どんなに努力してきた人でもいろいろ事情はあると思いますし、そういう方を少数派だから見殺しにしてもいいというわけでもないと感じています。
なので、問題は現行の法や行政の根本の考え方にあると思います。
親の面倒は子供が見て当たり前、介護も子供が家庭ですることを前提に法整備されている部分があります。
ご老人の受給金額や生活費にはものすごく格差があるのが現実でしょう。年金額の低さというよりは格差だと思います。
年金をぜんぜんもらえないご老人もいれば、その老人と同じように働いてきて年金、企業基金など合わせて(今は一切働かなくても)6・700万もらえている方もいるでしょう。
それを現状を見直した上での方針に変えて行く必要があると思います。
私はまだ介護保険料を払う年でもありませんし、将来年金をもらえる保証もないと思います。
が、今、ジリ貧のお年寄りを救う方に傾かなければ、将来、自分達はもっと悲惨な状態であってもきっと未来の若者に切り捨てられるだろうと思うので・・・。
たとえ、手探りでも何か手を打つことをすればそれが万が一失敗しても将来へのナレッジになるので少しは自分達が見捨てられる可能性が減るのかな・・・と(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
確かにお年寄りにも様々な事情がありますね。
>親の面倒は子供が見て当たり前、介護も子供が家庭ですることを前提に法>整備されている部分があります
そういうこともあるのでしょうか。
おっしゃるように、陽が当たらない少数の方をベンチマークにすべきですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 21:04

お年寄りは悪くないと思います。


体が弱く働けなかった人だっているはずです。
病気、親の介護、などで働けなかった人もいるはずです。
体にも何も問題のない若い人にはわからないと思います。

年金で暮らせないお年寄りを救うべきです。
介護を必要としないお年寄りの入れる施設があるといいのでは。
お年寄りの一人暮らしは危険です。
少子高齢化のこの時代に難しいとは思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
>介護を必要としないお年寄りの入れる施設
アイデアとしてはいいかも知れませんね。年金分を注ぎ込んで建てたら違った視点が見えてきそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 21:08

今の老人って年金を20歳から払って着た人たちなんですかね。

年金はらって無いなら額が少なくても貰えなくっても文句言えないんじゃ・・・。私等の世代は払っても貰えないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
おっしゃるように「自助努力」次第だと思いますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 14:13

#1です。



年金の問題に関して非常な誤解が多いので敢えて1項付言します。
年金しかり、健保しかり、これは自ら助くる者を救う制度であり、そういう努力をされた方を援助するものです。
これからどうあるべきか、ということは別の議論として頂きますが、
現在の制度は、過去国会その他で論議され(当然、何でも反対だった当時の社会党も参加・合意をして)て作られたものです。

日本の年金の特徴
1)国民皆保険
外国はサラリーマン中心・・日本は平等性・同質性が強調されている
2)保険料に比較して給付水準が高い
米国並みの保険料でドイツ並みの給付がされている
・・米国は企業年金・個人年金と合わせての老後保障であり、自己責任に重心がある
・・欧州は老後保障相当分の税が高い


現在の諸派の主張
1)消費税負担
法人は現在負担している保険料を免れて良いが、サラリーマンは保険料と消費税で負担増となる
2)厚生年金に一元化
自営業者の所得把握が正確に出来るか、結果的にサラリーマンの負担増となるだろう
3)保険料未納問題
基本的に自助努力の形としての保険料納付であり、今保険料納付しない人々には給付はない。
長い眼で見ると年金財政上影響は微小・・中間で激動はある

生活保護との給付の多少はよく話題になるが、給付に不満がある人は生活保護を受ければよい。
生活保護を受けるにしても、肉親との関係等、給付に条件はある。

現在給付を受けられている、70才以上の方々の声が余り報道されないが、介護老人を一人抱えている我が家としては、義母の給付される年金額には正直びっくり、手厚い給付がされています。
年金給付が少ないので犯罪に走る人が出る、というのは極めて短絡的な発想であり同意し難い。
少ないのは事実として、どうして少ないのだろう、若い時代に享楽的な生活を楽しんで来たのではないか。人生「ゼロサム」社会と考えると、若い時苦労しなかったから今苦労されているわけであり、当然の帰結以外何物でもない。
勿論例外は多いだろうから、生活保護含めて様々な社会保障制度を利用されることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
詳しく説明していただき、よく分かります。
>義母の給付される年金額には正直びっくり、手厚い給付がされています
こういう事実というのはあまり報道されませんね。
専ら基礎年金6万円あまりの額の少なさだけが注目されているような感じです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 14:10

年金額そのものの低さに原因がないと言ったら嘘になるかなぁ?


真面目に年金を納めてきた人が年金だけで生活するより、入ってきたお金を全部使って年金も納めなかった人が生活保護を受けて生活した方が、額も諸生活面での待遇も良いって言いますし・・
特に国民年金だけだと、どうやって生活が出来るのかってくらいに少ないらしいですからね。
でもそんな事を決めているのが、下層部の生活の実態も知らないお金持ちで肩書きのある人ばかりだとしたら・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純に基礎年金しかもらえなかったら月額約66,000円ですね。
生活保護が年金を上回っているという問題は以前から指摘されていますが、
お年寄りの内のどのくらいの人が6万6千円かは知りませんが、自分だったら月額6万円ちょっとの給料では生活できないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 14:04

今までは社会が全体的に豊かだったのでそういう人も少数で済んだのですが、


これからはもっと増えるでしょう。

そうなると刑務所で抱えきれなくなって、少々の犯罪では面倒を見てくれなくなり、
結果としては重犯罪が増えるということが予測されます。
いずれにしても刑務所の待遇もおちるでしょうね。

まあ、政治が貧困だったと言ってしまえばそれまでですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刑務所が、更正施設という位置付けから、お年寄りにとっての「終の棲家」となってしまうことが問題ですね。
おっしゃるように、微罪というか極端な話、殺人以外は収容せず、みたいなことになったら大変ですね。
結構根が深い問題だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 13:47

政治がわるいとおもいます。


刑務所よりはすこし待遇がよい施設で暮らしにどうしても困っている
人を養う施設があっても良いとおもいます。
自由を制限されて重病じゃなければ内職を義務付けるなどのルールが
あっても良いから保護システムを作るべきでしょう。

刑務所を作るより維持費はかからず治安もすこしはよくなる。
モラルを守って刑務所以下の生活をしておにぎりの夢をみて飢え死にか、犯罪を犯して刑務所並の生活を取るかの2択しかないというのは
あきらかに問題だとおもいます。
生活できない老人が生きるために国から与えられている再チャレンジ法は犯罪をおこすことだけというのはおかしい。


けい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
>刑務所以下の生活をしておにぎりの夢をみて飢え死にか、犯罪を犯して刑>務所並の生活を取るかの2択しかないというのはあきらかに問題だとおもい>ます。
なるほど、経済的に年金にしか頼れず、でもどうにもならない人を養うシステムが要りますね。でも財源とか生活保護者との兼ね合いなどハードルは高そうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 13:44

年寄りが悪い。


自業自得。自らの子供にみてもらえばいいし、金がないのが悪い。
そもそも全体から見ればごくわずかな人数だし。
国の制度が悪いとかいうなら、全ての犯罪者は国のせいにできますよ。
どんなに馬鹿や怠け者でも満足な暮らしができるようになってないとか。
言えば言い訳ができますから。
格差とか低賃金とかもそうですよね。
図々しく私は体が弱く、精神も弱いから働けない。誰か面倒見てくれ。
と言えばいいのでしょうか。

今の老人は恵まれすぎています。
現在の少子化や若年層の低賃金で団塊世代が要介護になったとき深刻な問題になりますが
自業自得です。
助けてやるのはいいことかもしれませんが誰が助けるの?
そんな余裕ないよ。というのが現実です。

またテレビにでてくるような人は視聴率稼ぎに大げさにやっています。
もちろんやらせもあります。

悪い言い方ですがそんな身内にすら見捨てられるような老人、犯罪者は刑務所に入れても
税金の無駄ですので切り捨てて殺してしまうほうが一般の方のためです。
ちょっと過激な言い方かもしれませんが受刑者一人あたり1000万も税金がかかってます。
(建設費や平均服役期間、食費、人件費など)
無駄です。
ましてや老人では将来性も全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

おっしゃるように「自助努力」次第では解決できる事かも知れませんね。
>税金の無駄ですので切り捨てて殺してしまうほうが一般の方のためです
は、ちょっと過激かもですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 13:40

年寄りが悪い。



年金が低いのではなく、低い年金で老後設計を考えてこなかった帰結です。
要するにキリギリス・・蟻ではなかったのです。
今こういう、自分の不遇を人様のせいにする風潮は少しおかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。
確かにおっしゃるように老後設計をもう少し緻密にしておけば、防げた問題かも知れませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!