
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
横槍になりますが失礼します。
>心療内科に一度、受診をお勧めします。
言葉的に問題がありませんか?
病気じゃないんだし、診察ではなく、相談が好ましいでしょう。
また、もし相談される場合は「精神科」は絶対にNGです。
#1の方の仰る通り「心療内科」になります。
あと、集中して気分が悪くなるのは自律神経の問題かもしれませんよ?
子供にもよく見られる傾向だと思います。
集中するのはいい事ですが、それが自己へのプレッシャーになってませんか?
あまり根を詰めず、気楽にがんばって見て下さい。
悩みすぎるのも毒ですよ。
言い方は悪いんですが、最初はテキトーに頑張ればいいのでは?
ペースが乗れば、知らない内に没頭(集中)できますよ。
頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
集中と一言で言ってもいろいろありますが、どんなときのことを言っているのでしょう?
テレビや映画を見ているときの集中?
スポーツを夢中でやっているときの集中?
コンビニで立ち読みしているときの集中?
これらもりっぱな集中状態です。こういうときも逃げ出したくなるのでしょうか?
もしかしたら、集中していると自分が感じるのは、呼吸が浅くなったり細くなったりするときをそういっているかもしれません。
あるいは、体のどこかを緊張させることで、そう感じるかもしれません。(目・頭・首・肩・腕・腰・脚などなど、結構むだな力を入れていたりします。力を抜く練習をするだけで改善される場合もあります。)
集中することと、緊張することや呼吸を細くしたりすることは、本来別のことですので、そういった習慣を取り除いていくことを工夫することが助けになると思います。
ゴルフのパターのときの集中と、サッカーでプレイしているときの集中は全く違う種類です。一点に注意を向けるタイプと周りを包括的に感じなければいけないときの集中はタイプが違います。
また、アイデアを練るようなときは、いろいろと(あっちこっちへ)考えをめぐらさなければいけません。こういうときの集中は1点を凝視するようにしては上手くいきません。
いろんな集中の場面・やり方があるので、固定せずにいろいろ工夫してみると良いと思います。
集中しかけてきたと思ったときに、仕切りなおして(一瞬休んだり、リラックスしてから)続けるようにしたらいかがでしょうか?
また、自分がなにか楽しみでやっている時で、その後も気分が悪くならなかったときはどうだったのでしょうか?
過去にさかのぼって、思い出してみるのもいいと思います。
ありがとうございます。私はいわゆる「一点集中型」です。
あと、いろいろ考えを廻らしている時も後から具合悪くなります。
楽しみでやっている時、昔はこんなことなかったのですが・・・
何が違うのか良くわかりません。
もしかしたら、酸素不足?となんとなく思っていましたが・・・。
確かに呼吸は浅いか、深すぎて気分悪くもなります。
No.4
- 回答日時:
なんとなくだけどそのかんじわかります
カウンセリングもいいと思うけど、散歩やジョギングや水泳、軽い運動もいいんじゃないでしょうか
頭だけの集中ではなくて無意識になれる気持ちよさがいいですよ
体が健康になれば自信もついてくると思います
ありがとうございます。やはり頭だけ使うのは精神的、肉体的に良くないと、
いうことですね。
仕事が体を使うので運動することはあまり考えていませんでした。
No.3
- 回答日時:
付け足しを失礼します。
心療内科に一度、受診をお勧めします…と#1ね意見させていただきましたが、ご相談も含めてと言う意味合いですので、宜しくお願いします。なぜ、受診と言う言葉を使ったかと申しますと、何かに集中した後、気持ちが悪くなる…と書かれてあり、器質的にお体のどこかに異状がなければいいのですが…という、ある面疑いを感じたまでです。何事もそうかもしれませんが、取り返しがつかなくなる前に、医学的な部分だけでもはっきりさせることは、損ではないと思います。
>病気じゃあないと言うことは、:shougayakiさんを診た医者ではありませんので、私はコメントを控えさせていただきます。
付け足しどうもありがとうございます。
没頭しているときはどこか異状あってもおかしくないとは思ってます。
例えば血液とか。イメージですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集中すると気持ち悪くなります
-
24歳になるのに、夜家に一人で...
-
トラウマですか?
-
私は夜になると死の恐怖が感じ...
-
悩んでいる友人に心療内科受診...
-
夜、9時間寝ても日中眠たいです。
-
心療内科での診断の範囲
-
汚い写真すいません!男性の方...
-
IQと偏差値って関係ありますか...
-
2日連続で、1600キロカロリ...
-
タケキャブ20を飲んでも効かず ...
-
知的障害の、症状は主にどんな...
-
蚊取り線香の煙
-
生理の悩み ここ4ヶ月ほど生理...
-
心療内科で症状がうまく伝えら...
-
今の時期、夏風邪じゃなくて頭...
-
到底閉経年齢ではない女性が、4...
-
アリナミンって体の疲れに効き...
-
食事制限できないつらい。 過食...
-
ビニール食べちゃったことあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
24歳になるのに、夜家に一人で...
-
集中すると気持ち悪くなります
-
倦怠感があり仕事に行けず(1週...
-
私は気持ちが落ち込んだり、精...
-
4月から社会人になった18歳女で...
-
休日前夜が眠れません。
-
不安症を治したい どうすれば…
-
私は夜になると死の恐怖が感じ...
-
DHCさんのサプリの『リラックス...
-
どこに行けば・・・
-
神経質な性格を治したいです。 ...
-
夜になると、泣いてしまいます...
-
中学3年の女子です。何にも思い...
-
またまた質問失礼します( .. ) ...
-
なんで、私は男の体をしている...
-
性依存症は保険で治療できますか?
-
拒食症ってなんで精神科なんで...
-
これは病気でしょうか?単なる...
-
パニック発作や不安障害は放置...
-
こんな質問可笑しいけど真剣です
おすすめ情報